2006年11月30日

LED信号機

最近、よく見受けるようになったLED信号
やはり…西日や朝日に照らされても色が識別できるってのはいいですね

消費電力も小さいし、球切れになるのも少ないって事で、従来の信号機のように、警備員を立てて球(?)交換って作業も減るんでしょう

でも、この前TVでやってましたが・・・
最近、カーショップで見受ける『ドライブレコーダ』
このドライブレコーダの記録タイミング(?)が1秒に30コマ…
50HZと60HZの差で・・・
東日本では起こる確率が少ないですけど、西日本で起こる現象として

レコーダのコマ数とLED式信号機の点滅時期が同期してしまい、せっかく記憶された事故現場の動画が…
信号がどれも点灯してない場合も稀にあるとか。。。

と、まぁLED信号機にした場合のデメリット(っていってもドライブレコーダ側の要改善でしょうけど)があっても・・・
冒頭に書きましたように太陽光によって見えにくいってのが改善されるのはいいことです

29-1.jpg西日に照らされるLED信号機
 

29-2.jpgその帰り道の夕焼け(笑)



posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月29日

おっさん

ワンランク上のおっさんを目指して教養を深める某番組を見てるから
(って、、、ダレも知らないか。。。『働くおっさん劇場』)
日々、教養が深まってますが。。。 (笑)

おっさんになると・・・若者についていけなくなるんです
色々、、区別がつかなくなるです。。。

女性で・・・ジャニーズが全部同じ顔に見えたらおばさん
かといって、詳しすぎるのもおばさんって奥さんが言ってましたが・・・

おっさんの判断基準(?)として
おすぎとピーコ、、、28-1.jpgぇぇ、、どっちがどっちか、、わかりますょ

エビちゃんと西山茉希。。。28-2.jpg

CanCanの表紙の時はギリで(笑)どっちがどっちか、、わかりますょ

で、今日某自動車メーカーのディーラー前を通った時に思ったこと。。。。

えっと・・・
スカイラインとフーガの区別がつかないです。。。。28-3.jpg
車種がわからなくなるってのは…

おっさんの証なんでしょうか?
・・・ライト周りだけ見せられたらクラウンとも区別がつかないかも。。。



ちゅ~か、、スカイラインはインフィニティって名前で出した方がよかったんぢゃない?
って・・・区別がつかない自分を棚に上げといて某自動車メーカーに意見してみたりする

posted by 司馬 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

寝坊・・・&風邪?

自宅→職場までの所要時間は約40分
当たり前の事ながら始業時間は9時


7時40分頃に起きて…もう一度目覚ましをセット(?)
寝ぼけてセットした目覚ましはおかしな時間にセットされたらしく。。。

次に目が覚めてTVを見ると…その左上の時刻は。。。



8:10

( ̄□ ̄;)アーウー
急いで身支度をするも。。。
お腹の調子も悪い〜〜〜〜〜((((((ノ゚Д゚)ノあぁ

なんとか始業には間に合いましたが…
終日、お腹がぁ。。

下痢を伴う風邪が流行ってるって聞いたのはその後。。。

ツライし、、、慌てて出掛けたのでデジカメは持って出てないゎって事で、、、今日もまた画像ネタなしの日記でした

posted by 司馬 at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

風が吹けば桶屋が儲かる

風で砂埃が舞い上がる。
その風が目に入り、失明する人が増える。
当時、視覚障害者が就ける職業は三味線弾きぐらいだと思われていた。故に、三味線弾きが増える。
三味線に張る革を集めるため、ネコが大量に殺される。
天敵が減ったことによりネズミが大発生する。
ネズミは桶を食害する。
桶の売り上げが上がる。
故に、桶屋が儲かる。

思わぬ所に思わぬ物事の影響が出ることの例えですが…

今日、仕事場で話してたのは・・・
これって?株相場みたいだなぁ。。。

風が吹いてるのを見て・・・ぅぅサブイって思ってるのは普通の人

その風が吹いてる事の先を読んで・・・色々な業界への波及を考えて株を買うのが相場師

三味線屋の株を購入するのが2級(笑)相場師
桶屋の株を購入するのが1級(?)相場師

って事で、バタフライ効果(北京で蝶々が羽ばたくとニューヨークには嵐が起こる)って意味よりは・・・

何事もその先に波及する事由を予測するイマジネーションが必要

これを表現してるんぢゃない?<風が吹けば桶屋が儲かる

週明けのマッタリした職場では・・・こんなアホな会話が繰り広げられたりしてるんですょ

って事で、、これまた画像なしの日記でした

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

レスペック

最近のレンタルビデオ屋(って在庫のほとんどがDVDな訳ですが…)さんって。。

パッケージの中にソフトが収めてある『レスペック方式』ってので陳列されてます。

むか〜しのレンタル屋さんは
空箱をカウンターに持ってって、店員さんが箱に書いてある番号を見て後ろのストッカーからソフトを取り出し貸し出しって作業でしたが…

店員さんが楽になった分、ソフトを万引きされるリスクを背負い、そのリスクを軽減する為に店入り口に万引き用のセンサーを設置
各ソフトケースにはループ式の電波発生シールを貼って対応してるわけです。

で、お客側としては…
パッケージとソフトが入れ替わってる(店員さんのミスとか、他のお客さんの間違い、もしくは故意?)場合があるんですよね<レスペック方式

やっと本題(笑)
日曜なのに朝からの雨。。。
こうなると、、生粋の引き篭もりとしては・・・先日、借りてたDVD観賞をまとめて、、、って事になる訳ですよ

で、レンタル屋さんの袋をゴソゴソ。。。そうすると
借りた覚えのないソフトが袋ん中にあるわけですよ
+αならいいんですけど(よくもないか。。)
借りたはずのソフトはないわけですよ。。。

ん~、、ソフトを確認しなかった自分がいけないんだなぁって思いつつ…
借りてしまったDVDのディスク面を見ても…
ジャンルも内容も。。。何が何やらわかんない状態なんですよね(笑)

まぁ、、予備知識なしで見る映画ってのも楽しいんでない?って思いつつ
DVDをトレイにセット。。。

で、その約2時間後
いやぁ(笑)メチャおもしろかったりしたんですよ
おもしろいなぁとか、、観たいなぁって思って借りた映画とは気持ちの入り口が違うからなんでしょうか???

ズッポリ、ストーリーにハマって見入ったんです。。。

借りようとしたのは『MI3』(ベタ過ぎ?)
間違って入ってたのは『マインドハンター』

25-1.jpg

ジャンルはサイコスリラーってとこですので・・・
このジャンルが好きで、未観賞の方はどうぞ
『マインドハンタ−』です
25-2.jpg
マッチョなLLクールJがカッコィィんですよ

posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月25日

マグロ・・・

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/21/05.html
「日本の食卓からマグロが消える?中西部太平洋の資源管理機関である中西部太平洋まぐろ類条例(WCPFC)の科学委員会が「資源の減少」を理由に、同海域でのメバチマグロの総漁獲量を25%、キハダマグロも10%削減するよう勧告していることが20日、分かった。」


このNEWSを見て。。。値段が高くなる前にお寿司食べに行っとこぉっと・・・って思って行ってきました<『回転すし』

24-1.jpgBOX席からカウンター内


24-2.jpgマグロ三昧って名前で大トロ、中トロ、サーモン(?)が@1貫
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
24-3.jpg備長マグロと備トロの炙り寿司

posted by 司馬 at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月24日

とんかつ屋なのにぃ。。。

ここに書く前に「浜勝」ってチェーンをwebで調べてみました・・・

http://www.hamakatsu.jp/

九州発のとんかつ屋さんチェーンで・・・九州以外はというと
中国地方は山口、広島まで
んで、、関西・東海を飛び越して関東の一部に展開

ここのとんかつ、、ウマィんです
って言いながら・・・今日の晩飯(晩酌?)は・・・

23-1.jpg
鳥のから揚げ(笑)に豆腐におビール(ってまるで居酒屋メニュー)

とんかつも美味しいんですが(笑)
このから揚げもウマィんですゎ

つい・・・ビールを持つ手の傾きもグイっと・・・
当たり前の事ですが
この後は奥さんが運転して帰宅

段差がある度、、「これくらいの段差、大丈夫?バキってならないよね??」と聞きながらの運転で・・・

教習所で初めて運転した時よりも緊張するゎ・・・この車。。。って言われながらの帰路でした

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月23日

勤労感謝??

23日は勤労感謝の日
勤労を辞書で引くと・・・
>心身を労して仕事にはげむこと。

ん~・・・はげんでないからダレからも感謝されないんだなぁと相田みつを風に思ったかどうかは別として・・・

23日は一日中、ZZZ
夕方に起きて、、こりゃぁ~夜寝れないぜぇ!って思ったのもつかの間、、
夜10時過ぎには爆睡(笑)

ってことで一歩も家から出てないんで・・・
ブログつけ始めて11日目にして初の
画像なし日記となってしまいましたとさ。。。

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

広島ぢゃけん

GWにフラワーフェスティバルが開催される平和公園前の道路
100メーター道路って呼ばれてますが(長さが100Mではないです。。。横幅が100メーター)
数年前から年末になると道路脇の街路樹へのライトアップがなされてます。

21-1.jpg21-2.jpg車窓からの撮影でチープですが・・・
年々、装飾が派手になるとともに・・・
このイルミ見たさに道路は夕方から夜にかけて渋滞・・・

普段は、避けるんですが・・・まぁ、、一度は見ておかないとねぇって事で、今日仕事の帰路に走ってみました
(みんなこういう考えでイルミ道路に突入するから渋滞してるんでしょうけど(笑)


で、今日の晩御飯は広島風お好み焼き!
近所に新しいお店がオープンしたので・・・
一度は行っておかないといけない(?)でしょって事で^^;

ん~、、味は可もなく不可もなく・・・
にしてもお好みそば肉玉で714円は。。。た、、高い!
自分の中でのお好み価格レンジの上限は650円

21-3.jpg

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

アンニョんハセヨ

とあるホテルであるディナーショーのチケットを頂だいしました。。。
「スペシャル・ディナーショー キム・ヨンジャ」!!!
はっきり言って・・・し、、知りません<キム・ヨンジャ。。。

まぁ、ディナーショーって事で食事はいただけるなって事で行ってきました(笑)
で、、開演中はカメラ撮影禁止って事で・・・撮影してませんが・・・

入り口横のディスプレイと・・・食事は撮影してきました


・・・肝心のキム・ヨンジャのショーですか?
実は・・・意外(失礼?)に楽しんできたりしましたゎ(笑)
やはり、バンマスを置いた生バンドの演奏ってのは・・・イィです

20-1.jpg会場入り口のディスプレイ

20-2.jpg前菜〜メインディシュ〜スープ等など

20-3.jpgデザートなどなど・・・

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

少し天気がいいと・・・

天気が悪いと、あまり見受けられないこの「民間」の方々ですが・・・

土日の雨を取り返すかのように
自転車に乗って現れ・・・そそくさとデジカメ片手に、、、パチリってしてましたゎ

この時の19-1.jpg対象車両の持ち主は・・・キップが発行される前に車に戻って・・・

ギリギリセーフの模様。。。
荷物を降ろしてるトラックにまで注意するなってつ~の。。。

日本の物流におけるトラック比率を考えると・・・あんた達のしてる行為は・・・
経済の流通を妨げてるとは思わないんでしょうか。。。
posted by 司馬 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月19日

DVDレンズクリーナー

家で使ってるブラシ付きのレンズクリーナーの説明書を読むと・・・
スロットイン式のDVDプレイヤーには使用できませんって書いてあります。

んなこと言ったって同じレンズでしょって事で車のDVDプレイヤーに使ってましたが・・・音飛びや画像が止まったり等の症状に改善の兆しが見れず・・・

色んなお店で聞くと。。やはり、スロットインにはそれ用のクリーナーじゃないと×・・・みたいな意見が多く

買ってみました<車載DVDプレイヤー用のクリーナー18-1.jpg
空気の流れでレンズをリフレッシュって・・・なんか怪しい雰囲気を醸し出してますが(笑)

で、使ってみて・・・まぁ、一応の改善が見られました
それよりもこのディスクに収められてる
・オーディオ診断+調整
ってTRACKが意外に面白かったですゎ

スピーカーコードの+-が正しく接続されてるか?とか
40Hz〜20KHzの信号を順番に出力していって・・・今、装着してるスピーカーがどこまでの音域を再生できるか。。。などなど・・・

フロントよりはチープなスペックのスピーカーを装着してるリアスピーカーですが・・・

この信号を聞いてるとやはりFよりは高音の周波数帯の再生に劣ってるのがわかったりして

耳鼻科でやる聴力検査みたいにピー音が鳴ってるだけですが楽しめました
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月18日

冷たい雨・・・

ほんの数週間前、、昼になると暑い暑いって言ってた気がしますが・・・

今日は朝から終日、雨・・・
出掛けるにしてもこの雨ぢゃなぁって事で家に引き篭もり決定!
ってことで、、、PCの中を整理してたら
勢いで先月、京都で開催されたオーナーズミーティングのオフラインレポート作成
更に(笑)勢いに乗って・・・放置状態だった6月に開催された愛知でのオールジャンルミーティンングのレポートまで・・・

作成→UPの時点で夕方5時
ここで奥さんから買い物に行きますよって・・・
ぇぇ!今日は引き篭もり決定だったのに・・・ってのは口に出さず心の叫び

で、近所のショッピングモールへ行って

こういうの見ると・・・17-1.jpg

寒くなって当たり前だぁねぇって思った冷たい雨の週末でした

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

ジャンクフード

体に悪いものは美味しいぃ!って自論で・・・
ファミレス大好きなわたしですが・・・

もう一つの側面、、、懸賞好きも相まって
ファミレスでレシートで応募する懸賞ってのも出したりしてまして・・・

今日、何か荷物が届いて・・・
なに?って思って開けたら

もう冬なのに「SUMMER キャンペーン!!景品」って箱。。。16-1.jpg

中身はタンブラー16-2.jpg

お食事券16-3.jpgでした。。。
給料日前の強い味方:格安ファミレスジョイフル(笑)で2000円分の食事券は・・・
相当、食べれます

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

解禁

今日、11月16日は・・・ボジョレーヌーヴォー解禁って事で買ってきました。。。

ん~今年のボジョレー地方のぶどうの出来は。。。って
実は全然、ワインなんかわかりません(笑)
ビール党ですから
赤だろうと白だろうと・・・氷を入れて飲んだり・・・
ロゼ?これでロゼでしょ?って赤と白を両手にグラスに注いだりと・・・(←これ、、間違ってますからね<ロゼ)
とにかく・・・メチャクチャなんですゎ

ただ、、初物に弱いんで・・・これだけは(笑)
(っていつも途中で・・・もういらな~いって事で残りは料理用になったりしてます)

って言いながら飲んでたら・・・奥さんから・・・
今年のヌーヴォーはフレッシュで美味しいよって^^

で、軽く冷やして飲んだほうが美味しいって事で。。。
更に、奥さんが何か食べながら飲んでる・・・

なに?って聞いたら
チーズのコパンとか、、ブルーチーズポテチって・・・
なに?それ?って聞いたら
ヌーヴォーの発売に合わせてコンビニがオリジナルなツマミを出してきてるそうです。。。

15-1.jpg

posted by 司馬 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

ポジション球

車検対応品もチラホラ見受けられるようになってるLEDのポジション球ですが・・・

先日、ふと気がついたら
ん?右と左が色合いが違う?!

車検非対応だからもしかして3月の車検の時に車屋さんが差し替えして・・・同じ時期に車検で、同じくLEDポジだった車のと差し間違え?とか色々考えていましたが・・・

よ〜く見たら・・・
白LEDと青LEDが数発組み込んであるポジ球の・・・
白が切れてました

また・・・出費がぁ。。。(-_-)゙ウ-ム
14-1.jpg暗闇の中、スモール点灯状態:運転席側が白色、助手席側が青色

14-2.jpg運転席側

14-3.jpg助手席側

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

セクハラ。。。

駅前で・・・ふと上を見ると
遊技場(笑)のネオン看板が。。。

この画像を女性に見せて
「これ、読んでよ」
こう言ったらやはり、、、セクシャルハラ~スメントになるんでしょうね

ちゅ~か、これを撮影するお前もお前だって言われそうですが

13-1.jpg広島駅前で見かけたパチ屋のネオン看板

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

紅葉

週末の雨でここ数日、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
一雨毎に寒くなります。

広島市内もいたるところで紅葉が・・・

10-1.jpg通りがかりで撮影した公園

リニューアル作業してて・・・
コンテンツ:オイラの車も全然、更新されてないしなぁ・・・

背景とか文字色換えるだけじゃ寂しいよなって事で・・・
変化があった箇所の写真撮ったりしてみました

コンテンツ更新をサボらないように一部カットをここにアゲとこ
11-1.jpg実は大きく育ってしまった11インチモニター

11-2.jpg実は埋め込みに変えてしまったセンターSP

11-3.jpg実は(しつこいか!)配線がキレイに隠れてるラゲッジルーム

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

寒い~

今日は昼過ぎまでダラダラと・・・
で、昼1時くらいからここのリニューアル作業

作業しながらオフレポのとこ見てたら
去年のMMFから丁度1年なんですねぇ・・・
そういえば、水島MMFは寒かったなぁとか考えながら作業終了

で、夕方からお買い物に・・
寒いからフリースとか買いに行こうと思ってユニクロへ・・・9-1.jpg
考える事は皆一緒なんでしょう
時間は6時過ぎなのに駐車場は一杯だし、店内は人がゴロゴロ9-2.jpg

で、フリースなんぞ買ってからは・・・
毎月第2日曜は5%OFFの日って事で

奥さんに指示されるまま9-3.jpgマックスバリューへ、、、

posted by 司馬 at 00:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする