2007年03月11日

過去の遺物

ヤンマガで連載(って言ってもここ最近は・・・おそらく毎週5ページもないんでない?って感じですが)の
イニシャルDで主人公の拓海が駆るAE86トレノ
コーナー手前で効果音として「キンコン!キンコン!」って書かれてます。
アニメでは忠実に再現されてるこの「キンコン!キンコン!」って音は・・・
当時の車に装備されてた105キロ以上速度が出ると鳴り始める警告音でした。。。
 
車種によっては、、キンコンってベルの音ではなく、ピー!ピーって電子音だったりします
105`を超えた瞬間に少し鳴るだけなら、、警告音になりますが・・・
105`以上で巡航してる限り、鳴り続けるわけです
それでなくても単調な高速道路の走行時に・・・規則的に鳴るキンコン、、キンコンって音を聞いてると睡魔に襲われる事もしばしば・・・
 
危ねぇなぁって思っても、、法定速度以下だと鳴らないわけですから・・・我慢するしかなかったんです
が、しかし、、いつの頃からか、、装備されなくなってました
 
昨日の夜、コンビニへ立ち寄ると・・・コンビニの駐車場で
青年2名が、、車のボンネットを開けて、、ぁわゎって感じで立ちすくんでました
 
「どうした?青年?」と話しかけるわたしに
「エンジン切ってもスモールが消えなくて・・・どこか漏電したりしてないかなぁって思って・・・」と答える青年
 
車は、、90年式辺りのアウディ・・・
「えと、、、ウィンカーレバーが右か左になったままぢゃない?」と、わたし
「???あっ、、そうですね、、左になったままです・・・・」と、青年
「ニュートラルな位置に戻してみて」と、わたし
「あっ?!な、、なんで??・消えた???」と、驚く青年達
 
「な、、なんで?ですかぁ???」と質問する青年に・・・
「いや、、話せば長くなるから・・・車幅灯って知ってる?」
「・・・???知りません」と答える青年に・・・
「説明すると長くなるから、、、とにかく、、ウィンカーレバーを切った状態でエンジン切ると、、その車幅灯が点灯することだけ覚えといてねぇ」
そういい残してその場を去ったのでした
 
冒頭に語った速度警告音と同様に、、この車幅灯ってのも昔の車には付いてたんですねぇ。。。
ステアリングコラムにハザードスイッチが付いてる年式の車だと、、、
右にスイッチをスライドするとカチっカチっってハザード点灯
左にスイットをスライドすると・・・そこにはPとか書いてあって・・・スモールが点灯した状態になってました
 
そのPって書いてあるスイッチが車幅灯って代物でして・・・
日本車だけの機能(?)でした
 
当時の輸入車には、車幅灯って装備はないわけですが・・・道交法に基づけば車幅灯ってのを装備
しないと一般公道は走れなかったんです、、、
 
しかし、、わざわざ新規にスイッチを設けるなんてのは輸入代理店にしてみれば無駄な経費だねぇ
って事になったんでしょうねぇ
 
ウィンカーレバーの中にリレーをちょこちょこっと追加して
キーがオフの時にレバーが左右どちらかになってる時に、、車幅灯が点灯するようにしてたみたいです
 
車幅灯、、、速度警告音、、、、それぞれ、今の車には装備されてない、、、過去の遺物です 
 
 
posted by 司馬 at 22:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

先週に続いて補修作業

3月4日で綴りました、、、懇意にしてもらってる車屋さんでのヒトコマ
 
エアロの修繕ですが、先週内側にペタペタと貼ったFRPがカッチカチになってるのを確認してから
外側に貼ってたテープを剥がして・・・・・
 
今日は、パテを盛り塗りしてきました
ここ数日、寒さが厳しくなってますが、、、明日になれば乾いてる<パテでしょうから・・・
ペーパーかけて、、、サフェーサー吹いて、、、塗装・・・まで突き進めるかなぁ。。。ってとこですねぇ
 
休日で、ホゲェ〜っと出かけてしまってデジカメ持ち出しを忘れて画像なしのブログでした
posted by 司馬 at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月09日

袖触れ合うも多少の縁

広島に住んでるわたしと、、愛知に住んでる人・・・
普通、、袖が触れ合う事もない距離です<広島-愛知
 
が、しかし今日は、、その袖触れ合わない距離の人と広島でお昼食べてました
MMF の責任者であり、、GrandioRの代表でもある某河瀬氏が仕事で広島に来てるって事で・・・
CIMG0298.JPG2人で、、、広島ぢゃけんやっぱり、、これしかないぢゃろ!
って事でベタにお好み焼き食べたりしました
まぁ、、河瀬さんは・・・MMFのレポートでも顔出ししてるし、、ある意味、、オフィシャルな人になりつつあるんで・・・
画像修正要らねぇかなぁって事で(笑)
 
まずはMMF継続開催、、ありがとです&がんばってくださいねぇって挨拶もほどほどに・・・
9月16日。。。開催場所は調整中って・・・ほんとは決定してんぢゃない????(笑)って突っ込みましたが
 
開催地候補の中で、、、キャパを算出したりで、、ほんと、、決まってませんよ!って。。。
ん〜、、、やはり、、、出来るだけ多くのオーナーさんに来てもらいたいってのがビシビシ伝わってきたかどうかは別にして(笑)
まだまだ擦り合わせ中<開催地って事でした
 
にしても、、、MMFに参加してなければ・・・こういう時間を過ごすことはなかったんだよなぁって思いながら
河瀬さん、、お好み焼き食べるときのコテの使い方が甘いYOとも思った春先の寒い日でした(笑)
 
 
posted by 司馬 at 22:43| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

車は走る凶器?

危険運転:「あおり」で死傷事故、栃木の24歳男を起訴
 栃木県大田原市で1月に2人が死傷した事故は後続車があおったのが原因だとして、宇都宮地検は6日、同県矢板市富田、無職、戸田固士容疑者(24)=業務上過失致死傷、道交法違反容疑で逮捕=を、罰則の厳しい危険運転致死傷罪などで宇都宮地裁に起訴した。
 起訴状などによると、戸田被告は1月21日午前2時45分ごろ、大田原市の国道4号で乗用車を運転中、前を走る同県那須塩原市の女性パチンコ店員(25)の軽乗用車に接近。時速約100キロで約2・6キロ追い回してあおり、幅寄せやクラクションを鳴らして運転を誤らせてガードレールに衝突させ、同乗のパート店員、坂本睦月さん(当時18歳)を死亡、坂本さんの父正さん(42)に重傷を負わせた。
 
先日、こんなNEWS見ました
 
あおり運転、、、時々いますねぇ・・・
わたしは、、「あおり」も含めて、、えらく車間距離が近い車が後ろについた場合
 
路肩に避けて、、先に行かせます
以前は、、左足でブレーキを踏みつつ、右足でアクセルを開けて
ブレーキランプが点灯してるのに加速って状態にしたりしてましたが・・・
 
まっ、ブレーキパッドは減るし、、その瞬間の燃費も悪化するし、、、
ヘタすれば、、後ろの車の運転手がキチガイな奴だったら・・・って事を考えるに
先行させるのが一番なんですよね
 
もしかしたら、、身内に危篤の方がいらっしゃって、、焦ってるのかもしれないですしぃ
もしかしたら、、強烈な腹痛に襲われてトイレを探して激走してる最中かもしれないなぁって・・・
それほど慌ててるのなら・・・お先にどうぞぉ〜って感じです
 
が、しかし、、往々にして。。車間距離を詰めてくる車の多くと、、、次の赤信号で並んで停車する事が多く(笑)
あれだけ車間詰めてくる程、慌てる事情がある人なんだから・・・
さぞ、信号待ちでイライラしてるんだろうなぁって思って見ると、、、、
 
まぁ、、だいたいが・・・アホ丸出しな顔してるか、、、
デッドニングもしてない上に、、安いカーステレオ(オーディオとは呼ばない(笑)をガツガツ鳴らしてるもんだから
恥ずかしいくらいに車外に音がダダ漏れしてるアホ車なんですねぇ(笑)
 
 
なるほど、、車内の音響空間が整ってなくて、、快適ではないから早く家に帰りたかったんだぁねぇ
寂しい少年だったのねんって思って観察するのでした(笑)
 
posted by 司馬 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

温故知新?

ご年配の方と話ししてて・・・
「あそこの国鉄の駅の近くに。。。。」って・・・
国鉄・・・今の子供は知りませんぜって思いつつ受け流してましたが・・・ 
 
名称が変わっていくもの、、、多いですねぇ
 
国鉄の○○駅を降りて、右に向かうと専売公社のビルがあるから・・・
その先を左に曲がるとその先に1階が農協の支店があるビルがあるからそこの3階まで来てよ。。。
近くまで来たら電電公社の公衆電話から電話してねぇ
 
これを今に置き換えると
JRの○○駅を降りて、右に向かうとJTのビルがあるから・・・
その先を左に曲がるとその先に1階がJAの支店があるビルがあるからそこの3階まで来てよ。。。
近くまで来たらNTTの公衆電話から電話してねぇ
 
もっと今風(?)に訳すると・・・
JR○○駅に着いたら携帯に電話してねぇ、、、行き先は電話で説明するからって事になるんでしょうねぇ(笑)
 
あまり、普段の会話では使ってないででしょうけど・・・
日本道路公団も・・・NEXCO(ネクスコ)とかに名称変更になってますねぇ・・・
 
タイトル「温故知新」は古きを訊ねて新しきを知るって意味で、、、本文は若干、、話しが乖離したりしてますが・・・
 
昔はこんな呼び名で、、こんな団体だったんだよって事くらいは・・・知っててもいいんでないかなぁって思ったりしまして(笑)
 
posted by 司馬 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

ポジ球

11月15日ポジション球が左右で色が違うって綴りました・・・
 
買わないといけないなぁって思いつつ、、いつも昼は忘れてて・・・
夜の信号待ちで、前に停まった車のリアゲートや、、トラックのピッカピカのステンバンパーに
自分の車の顔が映ってるのを見て
「あっ!、、ポジション球。。。」って思うんです・・・
が、しかし、、、、その時間にはカーショップやホームセンターは既に閉まってる時間のことが多く・・・
購入が延び延びになってました(笑)
 
で、、やっと(笑)今日購入!CIMG0295.JPG
 
左右の色が違ってても・・・4ヶ月も放置してたんだから、、、まっいいかぁって事にもなりそうな気配でしたが・・・
CIMG0296.JPGやはり、、5LEDは明るいですぅ
posted by 司馬 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

犬のストレス

うちは住宅事情等でペットは飼えませんが・・・
世の中はペットブームみたいです。
 
うちの近所の一軒家の犬飼ってる率は相当高いと思うんですが・・・
その中にはおとなしい犬、、いつも吠えてる犬と、、さまざまです
 
で、思ったのが・・・
よく散歩に連れていってもらってる犬は、、家の前を通っても吠えませんが・・・
この家の犬って・・・散歩してもらってるの見た記憶がないなぁってとこの犬は・・・
前を通るとエラク吠えます
 
犬にとっての一番の楽しみは散歩なんでしょう。。。
その楽しみを与えられてない犬は・・・ストレスが貯まって、、よく吠えるんでないかなぁって思ったりしてます。
 
庭で放し飼いにしてる家だから散歩に連れていかなくていいって思ってるのか・・・
新聞配達の人に向かっても吠えてて・・・朝早くから犬の鳴き声で目が覚めたりすることも。。。
 
飼うからには、、キチンと愛情もって・・・散歩に連れていってあげればいいのに・・・
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

修繕

いつも懇意にしてもらってる車屋さんで。。。。
他のお客さんがリアのアンダースポイラーを割ってしまって持ち込みしてるけど・・・
板金屋さんに出すお金はないし。。。って事で
直してくれません?って・・・え?オレが?って思いつつ、、いつもお世話になってるしなぁって事で修繕してきました
CIMG0289.JPG割れてるのは運転席側の丁度、角の部分
外側をガムテープで固定してからCIMG0288.JPG内側から・・・
レジンの匂いにウェ~ってなりながら・・・FRPをペタペタと貼り付けして、、圧着ローラーで空気を押し出して・・・
 
天気もよかったから、、数時間で固まるでしょうけど、、補修したすぐ横にはリベットでボディと固定する穴があるんで・・・
このまま、数日、放置してから次の段階(表側にパテ盛ってからペーパーかけしましょうって事で・・・
今日のとこは終了
 
来週にパテ盛り、、、研磨、、、再来週に塗装ってとこでしょうか、、、、
posted by 司馬 at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

ジャンク

ジャンク・・・
がらくたって意味で、、、ジャンクフードってのは・・・ファーストフードやスナック菓子、、、インスタント食品に使われる言葉です
 
ジャンクフード=身体に悪いが、、、しかし、、美味しい(笑)逆に身体にいいものは・・・往々にして美味しくない・・・
これが自論だったりしますが・・・
最近、、ジャンクな食生活が多い!!!って奥さんに注意されてます(最近でもなく、、ずぅっとかも)
 
で、今日のお昼、、外出先での食事は大概、ジャンクなものになりますが・・・意識して(?)すこしはノンジャンクなものを。。。って事で
 
行ったのはCIMG0287.JPG郊外にある田舎茶屋
CIMG0286.JPG敷地内には大きな水車もあったりします
そこで、、、日替わり定食をオーダーしてみましたCIMG0284.JPG
 
お上品な味=薄味で、、、昨日の焼き鳥とは違って・・・満足、、満足には、、、至らないわたしの身体は・・・
毒されてるんでしょうか(笑)
posted by 司馬 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月02日

ネタに困ると・・・

タイトル「ネタに困ると・・・」に続きますのは・・・
外食です(笑)
 
家に帰ると・・・昨日のファンタジーな話題が気になるのでお外で食事(笑)ってのは冗談で。。。
CIMG0280.jpg焼き鳥食べてぇなぁって事で徒歩圏内の「大吉」へ行ってました
焼き鳥といえばビール(?)って事で、、CIMG0281.jpg
ウマィんですねぇ。。。このプレミアムモルツが!!!
CIMG0282.jpgビールが進めば串も進むって事で。。。。
気が付けば目前には串の山が(笑)CIMG0283.jpg
 
ん〜、、満足満足って事で帰宅したのでした
posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

慇懃無礼

人によく、、、わたしの言葉にはトゲがあるって言われます。。。
毒を吐くな!とも言われます
慇懃無礼だっていわれた事も。。。
 
慇懃無礼・・・辞書で調べますと
[名・形動]表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は尊大で無礼なこと。また、そのさま。
 
そ、そんなことないよなぁって思います(・・・思ってます)
 
不穏な書き込みから物議を醸し出してるとあるサイトの掲示板がありました(あくまで仮定の話しですょ、、、ファンタジーな世界ですょ)
 
その書き込みに対してわたしが別ハンドル=ほぉ〜で書き込んでいるのでは??というメールが来たりしたとします(あくまでファンタジーな世界です)
 
それに対して

○○方面の人でオフに参加できる環境(?)にある人には
理解できないかもしれませんが...
やはり、遠方のメンバーさんでオフ会に参加したくても参加できない人からすれば
オフに参加した人の限定っぽい話題で盛り上がってる掲示板に対して...

白けてるのでは??と思いますし、、ある意味『やっかみ』と捉えられる事が出来るやもしれません

取材オフの参加メンバー選定については...
オフに雑誌の取材が来るって考えには至らなかったんでしょうか...
取材のためにオフを開催するからおかしくなると思います

○月○日にオフを開催予定ですが、雑誌の取材が入ります。
雑誌への掲載には台数制限がありますので当日、クジ引きなど
で掲載メンバーの方を選ぼうと思います

これでよかったのではないでしょうか?

強制する権限はないと謳ってる管理人さんが、わたしの判断で参加メンバーを

選びますってやってしまっているんですから...
整合性が失われて、、、これまたしつこいですが...
客観的にみて、、しらけるんでしょう<他エリアメンバー

最初からメンバーを管理人さんが選定するのであれば
掲示板に開示することなく、選ばれた人達で携帯メールなどを
使って連絡しあえばいい事だと思います。


クラブ規約に居住地域は一切問いませんと記してあるにも関わらず...
オフに参加した(できる)人を中心に掲示板が流動してる事が今回の一連の発端と

なってるのかもしれません

こんな書き込みをしたとします(あくまでファンタジーな世界ですよ)

この書き込みを見た奥さんから・・・『それが慇懃無礼だって。。。。』と言われたとか、言われなかったとか(笑)
で、、そう言われたわたしは・・・書き込みを削除してみたりするんでしょうねぇ。。。ファンダジーな世界では(笑)

今日は・・・・わかる人にはわかる。。。アメージングストーリーを綴ってみましたぁ
posted by 司馬 at 23:46| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする