2007年03月13日

お茶と炭酸飲料

わたしの小さい頃にはペットボトルなんてものは存在してませんでしたし、、、
お茶の缶が出た時なんか、、、、えぇ〜!!!お茶をお金出して買うわけないぢゃん!!!って・・・
 
当時、お店で買う飲み物と言えば・・・コーラ、、ファンタ、、スプライト、、、の炭酸や、、
プラッシーやリボンシトロン(笑)の果汁とは思えない着色飲料(笑)の類でした
 
コーラの2リッターなんか、、ビンで、、お店にもって行けばビン代が返してもらってた(っていうより、、最初の値段にビン代が加算されてた)んですね
 
話しをお茶に戻して・・・
お茶ってのは、、家でお湯を沸かして、、お茶の葉を入れて・・・飲むもので、、、、売ってるものではなかったですし、、、
売ってたとしても、、駅弁と一緒に売られてる・・・おちょこみたいなキャップが付いててなぜか針金で取っ手みたいなのが付いてるお茶くらいでした
 
で、、20年くらい前ですかねぇ、、、一世を風靡したカルピスウォーターが発売された時もお茶と同じくらいの衝撃受けました
いやぁ、、カルピスは家で薄めて飲むもんでしょ???何?薄めたの売ってるわけ???と思いながら
買って飲んでみて、、これまた衝撃!!!
 
当時のカルピスウォーターを飲んだ時の感想が、、その人の家での扱われ方がわかったりしました(笑)
「なに?これ?薄っ!!!これがほんとの割合なん?」という人:A
「うゎぁ、、これ、、濃いっ!!!これがほんとの割合なん?」という人:B
Aさんの家ではカルピスの原液を湯水のように使ってたんでしょうねぇ(笑)
逆にBさんの家では・・・・・以下、自粛
 
わたしは・・・Aさんでした、、、何でもたくさん使えば美味しいって思ってたんでしょう。。。<わたし&家族
 
突然、、こんな事を綴ったのは・・・
今日、、なぜか?、、炭酸飲料が飲みたいなぁって思ってコンビニに行って・・・
飲料の売り場を上下左右、、眺めるけど・・・
ない!!炭酸飲料ってものが・・・ない!!!
売り場を占有してるのは
お茶!お茶!お茶!!!!!!片隅に・・・佇むように・・・コカコーラとダイエットコーラ。。。。
 
30年くらい前には、、えぇ?お茶なんかお金出して買うわけないぢゃん!って言ってたのに・・・
世の中の飲料勢力図は、、、ものの見事に塗り替えられた模様です
 
 
ちなみに、、お茶が缶で発売になるまでには、、、金属と触れるとお茶が酸化する。。。
それを防ぐためにメーカーの試行錯誤があった事や
 
カルピスウォーターも・・・ただ、、混ぜ合わせただけでは缶の中で原液と水が分離してしまうので・・・
それを防ぐためにメーカーの思考錯誤があった事を最後に語っときます
posted by 司馬 at 22:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする