2007年04月30日

詐欺

今日の日テレ系で19時から放送されてます
20年大河バラエティ!目からウロコ…1986年バブル経済から2007年超近現代史さんま&所が解明!?人間は相変わらずアホか? 」ってのを見てますが・・・
 
その中の番組MCのさんまさん、、所さんの会話の中で
 
「昔、雑誌で万能ハンガーってのがあって・・・頼んで、、家に届いたのは「クギ」が1本やったで」
「壁にクギを打てば、、確かに・・・どんな服でもかけれる「万能ハンガー」だなぁ・・・」
 
こんなやり取りがありました
んで、、この会話を聞いてて思い出したこと、、、
 
その昔、車雑誌に・・・簡単装着!あなたの愛車の燃費が2倍に!!!!って書いてある商品がありました
その雑誌を見てた先輩が、、、まぁ、、眉唾もんだけど・・・5000円だし、、ダメ元で買ってみるか!!!
それを聞いて、、いやぁ、、やめといた方がいいでしょって・・・わたしは一応(笑)止めたんですが・・・ 
 
はたして自宅に届いたのは・・・一辺が3センチで木製の立方体!!!
な、、なに?これ?って思って同封の紙を読むと・・・
 
これをアクセルペダルの後ろに両面テープで取り付けしてください・・・・・・
確実に取り付けするにはタッピングで固定するのが効果アリ!!!!
 
な、、なるほど・・・確かにアクセル開度を強制的に押さえるわけですから、、燃費はよくなりますゎなぁ・・・
まぁ、、世の中には、、、うまい話はそうそう転がってないって例の典型ですねぇ(笑)
 
雑誌の通販ってのは、、やはり怪しさ満点、、、満足度数%ってとこがありますし、、その怪しさを楽しむってのも・・・
その昔はあったんでしょうねぇ(笑)
 
エロ通販で、、、ボカシなし!飛び散る汗!!!ホンモノの無修正!!!ってコピーに誘われて
購入すると・・・届いたのは、、、、
 
 
大相撲の取り組みの写真だった・・・ってのは古典的すぎますがねぇ(笑)


posted by 司馬 at 21:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

昭和の日

今日、4月29日は今年から「昭和の日」と呼ばれてるらしいです。
その前は「みどりの日」
 
で、その前は(っていうより、、これが一番しっくりくるんですが)天皇誕生日って事で
昭和天皇裕仁陛下のご生誕の日を国民の祝日としてました。
 
明治天皇陛下のご生誕の日は文化の日に置き換えしたのだから・・・
4月29日は「民主の日」とか、、、「平和の日」にすればいいのにと思ってたら
「みどりの日」って・・・
 
なにを持って「みどり」なんだろ??とか思いつつも慣れてきた頃に「昭和の日」に変更
 
休日があれば国民が喜ぶ・・・国会はそれくらいしか考えてないんでしょうか?
元号が変わるたびに、天皇誕生日の名を変えて祝日にしていくのなら・・・
各元号を50年として・・・50×363=18150年後の日本は、、、1年全てお休みになってるんでしょうか?
 
にしても、、、なぜ?大正天皇のご生誕の日は、、、無視されてるんだろうか???
 
GW2日目にして、、どこにも行かず引き篭もってた事がバレバレの内容でした(笑)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

黄金週間

さて、、ゴールデンウィークがスタートしました。
カレンダーを見ると、、、5月1日と2日をやり過ごす(?、、ちゅか、、有休を使えば)と9連休ですねぇ。。。
 
んで、、わたしが、その黄金週間初日、、何をしてたかといいますと・・・
一昨日に綴りました、、奥さんの車の車検が終了してるって連絡を受けまして・・・
 
午後一から代車→CR-Vへの入れ替え、、その後は色々とお買い物へ
夕方、なんか小腹が空いたねぇって事で、、、、、近所にあるアウトレットモール内のマックへ(笑)
 
その店内にて。。。。
Image108.jpgえっと・・・店内の床に落ちてるポテトのカスなんかを、、ついばみながら・・・
平和の象徴、、ハトがトコトコ歩いてます。。。。。
 
いやぁ、、チキンナゲットをオーダーしなくてよかったぁって思いつつ、、、
飲食店なんだから、、、これはマズイんでないかい??って事で、、
 
店外になんとか追い出そうとしますが・・・出入り口に追い込もうとすればするほど
Image105.jpgトコトコと、、移動するんです、、このハトが、、、、
で、、なんとか、、自動ドア近くまで追い込みましたが・・・Image107.jpg
 
この位置のハトを外に出すためには、、ドアにわたしが近づいてドアを開けないと・・・
でも、わたしがドアに近づけば・・・ハトは、、別方向に移動するんですゎ
 
店員さんも気がついて見てましたから、、これはもうお店の人にお任せだねぇって思って店を出ましたが・・・
 
このハトはちゃんと脱出させてもらったんでしょうか???
明日、このマックに行って、、、マックチキン、、チキンフィレ、、ナゲットなどなどをオーダーするのを躊躇してしまうのは・・・
考え過ぎでしょうか、、、 (笑)
 
PS:夕陽に照らされたドア越しのハトの影が、、なんとなく、、哀愁漂って見えてるのは気のせい???
 
posted by 司馬 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

カスタマイズ

車をイジるにも方向性ってのがあります。
 
わたしのように音響を中心としたオーディオ系、、、他にはエンジン関連を中心とした走り系もあります<方向性
 
この2つの方向性はなかなか両立するのが困難です
排気系をカスタマイズすれば排気音は大きくなり、車内の音響については環境が劣化します。
音響に特化してしまうと・・・ドアにはデッドニングという名の鉛を貼り付ける事となり、、それは重量の増加を意味します。
 
ただ、、この音系と走り系に共通してるのは・・・
突き詰めていくと、、キリがなく、、、どちらもお金が掛かるって事でしょうか(笑)
 
エンジンをイジれば、おのずと制動系も強化しないといけませんし、、各ブッシュ類も強化していくことになります
 
オーディオに特化していけば、、各ケーブルなど、、これまた走り系と同様に目に見えない部分への費用投下となっていきます。
 
この2つを両立させるのが困難である条件が揃ってる(?)車ってモノをカスタマイズしていくのに
それぞれの方向に向かった両者がいたとすれば、、おのずと意見の相違が発生しますが・・・
そこはお互いに相手に対して敬意を払う。。。っていうと何か重いですが・・・
 
やはり、お互いに、、へぇ~なるほど、、、と、感心しつつも同調はしないものだと思ってます。
同調したとたん、、、前記したようにキリがないモノの2つを追っかけてお金を投下していく事になりますから(笑)
 
わたしが現時点で、、オーディオ関係に特化したカスタマイズを施しているのは・・・
過去には、、、車内をスケルトンにして、、夜な夜な、、スクレイパーを片手にアンダーコートを剥がして・・・
サイドガラスをアクリルにかえて・・・よっしゃ!これで相当、軽量化に成功したんでない?!と自己満足してたり
エンジンマウントからショックのアッパーマウントまですべて強化ブッシュに交換したり、、、
 
VVC(EVCぢゃないですよ)を取り付けして水道の蛇口みたいなデカイハンドルを・・・
カラカラと回しながら各メーターとにらめっこしながら走ったり
 
そういうのをした時期もあったんですが・・・なんにせよ、、車種を変更するとほとんどのパーツは次の車に移植できない。。。。
 
その点、オーディオ関連は・・・ヘッドユニットはDINサイズで各車共通だし、、出入力もRCAピンだし、、、
色々、追加しても次の車に移植できる
 
この、、車を乗り換えても移植できる!!!これが、、今のカスタマイズの方向性を決定したんだと思います。
生来の貧乏性+凝り性が今のわたし、、、電装プライベーター(笑)を構築したって事ですゎ
 
と、まぁ、、何が言いたいかわかんなくなってますが・・・
ここ数日、、人の名前を騙って、、人のブログをコピペして、、、うちの掲示板へのカキコミがあったときに思った事を感情のままに書き綴ったってとこでしょうか、、、、
 
 
 
ったく、、暇人な粘着が世の中にはいるもんだゎ
 
 
PS:要らぬお手間を取らせてしまいまして、、、申し訳ありませんでした>大阪のとある方
posted by 司馬 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

車検

奥さんのCR-Vが5回目の車検で今日からお泊りしてます
5回目の車検を受けるのに走行距離は・・・・1回しか車検を受けてないMY COLTの約半分です(笑)
 
で、、お泊りに行ってる間の駐車場に停まってるのは・・・・(って、、代車って書けば二文字で済むんですが)
カローラフィールダー!!
 
わたしが懇意にしてもらってる車屋はスズキ、、、CR-Vを買ったのはホンダディーラー
で、、色々あって・・・車検に出してるのはトヨタカローラ店(笑)
 
だから、代車がカローラフィールダー
 
 
奥さんがちょっと乗って、、、「いいよねぇ、、この車、、軽い感じで・・・」
その言葉に・・・こりゃ遺憾って危機感を抱いたのは・・・わたし
 
なぜかというと
・いいねぇ、、この車
・フィールダー買っちゃおうかなぁ
 
この流れが危険なんです(笑)
 
 
うちの駐車事情は・・・
機械式駐車場1台と青空駐車場1台の計2台
 
機械式駐車場は全高1.55M未満しか入庫できないって事で、、、MY COLTが占有してます
もし、、CR-V→フィールダーになれば・・・
機械式駐車場に両方とも格納可能になるんですゎ
 
冒頭に書いたように走行頻度は
コルト>奥さんの車
って事は・・・奥さんの車が新しいし、、、高さもクリアってことで、、
機械式駐車場に格納される可能性が高いんです
そうなれば、、必然的にMY COLTの青空駐車場行きが決定!!!なわけです
 
それだけは、、阻止しなければ・・・・・(笑)
 
 
って事で、、奥さん、、RVを運転してる姿がとてもお似合いですよ(笑)
posted by 司馬 at 23:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

ほにゃらら芸人

深夜に放送してる雨あがり決死隊MCの「アメトーク」
 
過去に「ガンダム芸人」や「金八芸人」などなど、、、その道(?)に精通した芸人が出演して、独自の世界を展開するって企画を多くしてます
 
で、、録り貯めしてたHDDん中をぼちぼち観てまして・・・先週のアメトーク
「ドラえもん芸人」って企画でした
 
そん中で・・・迂闊にも(?)感心してしまったこと
「ジャイアン」の妹だから「ジャイ子」・・・・これ、間違いだそうです!!
 
ジャイアンはあだ名で、、、本名は剛田武
でも、、、ジャイ子は????
 
本名がジャイ子なんだそうです!!!
あのキャラ設定ですから、、、本名をありきたりな名前に設定すると・・・
同じ名前の女の子のあだ名が「ジャイ子」になりかねないから・・・って藤子・F・不二雄先生の配慮なんだそうです。。。
 
で、、本名:ジャイ子のお兄さんだから・・・剛田武のあだ名がジャイアン(笑)
イジメに対する原作者の配慮と聞けば納得ですが、そうでなければ・・・
一瞬、バカボンパパと同じ理論?なのかと思ってしまうお話です
 
ん~、、、何事も極めるッて事は奥が深いですねぇ、、、
来週の予告(って、、もう今週か。。。)では、、BOφWY芸人集合ってやってましたねぇ・・・・
 
BOφWYは・・・その昔、、群馬ボーイズって名前だったとか、、、
東芝EMIのデビュー前に徳間ジャパンからデビューしてた、、みたいな話しを誰かがするんでしょうか???(笑)
もっとレアな話しだと・・・

BOφWYは日本のジェレーションXで、、、氷室はビリーアイドルになってしまった。。。
だから布袋はジグジグスパトニックと思わしき音源のソロアルバムを出してしまったとかも・・・
んな事書いてるわたしがディープですか????(笑)
posted by 司馬 at 20:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

Amazon

某通販サイトで商品を選択すると・・・、「この商品を買った人は、こんな商品も買っています」って表示が出ます
 
なぜ?突然に某通販サイトのことかと言いますと・・・
4月20日の内容で、、、ナンバープレートカバーの話しを綴りましたが
それ以来、、、対向車や前走車のナンバーが気になってつい、見てしまってます
 
で、、思ったのが冒頭の「この商品を買った人は・・・・」なんです
ナンバープレートカバーを装着してる車に共通するアイテムとして
 
・運転席と助手席のカーテン
・パールホワイトみたいでツルツルしてそうに見えるステアリングカバー
・どこにダレが寄付してるのか不透明なリボンステッカー(不透明ってのは、、私的な意見ですょ)
・ブルガリのリングみたいなのを(ほんとにブルガリかもしれませんが)ルームミラーから
皮紐ライク(キチンと皮紐かもしれませんが)なものでぶら下げてある
 
これらのどれかと一緒に装着されてる車が結構、、多いんです(笑)
 
「ナンバープレートカバーを買った人は、リボンステッカーも買ってます」って感じで通販で購入されてるんでしょうか?
 
あまりにも共通項が多いので・・・名前はわかりませんが・・・その昔、、スポコンとか、、、ユーロスタイルとか、、、
言われてたように・・・今、流行のスタイルなのかなぁって思ったりも。。。。
 
個人的には、、、透明なナンバープレートカバーは、、、まぁ・・・高速道路などの虫対策かなぁって思いますが・・・
グランデーションになってるカバーや、、、濃い色のカバーは・・・・
???です
特に、色の濃いカバーをしてる車を夜、、見かけると・・・
ナンバー灯も、、、暗いものに変えてたり、、、点いてなかったりする車の比率が高いように思います。
 
わたしは・・・カッコ悪いと思うんですが・・・なぜ?自分のナンバーを見えにくくするのでしょうか?
posted by 司馬 at 21:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

厠にて・・・

厠=かわや・・・トイレのことです
 
飲食店でトイレに行って、、、よく思うこと 
トイレットペーパーの先が三角に折ってあるお店があります
最近では、、、スーパーやコンビニのトイレに行っても、、、こうなってる<三角折り とこも多いです。
 
このトイレットペーパーの三角折りが・・・納得出来ません。。。。
お店の人が清掃した後に、、、このように折っているのは・・・まだ、、納得できますが・・・
 
わたしが今、用を足しながら眺めてる、、この三角折りが
・従業員さんが清掃時に折ったものか?
・前の人が用を足した時に折ったものか?
その区別はつかないんです
 
前記したように、、従業員さんが清掃時に折ったものはまだいいんですが・・・
わたしの前の人が用を足した後に折ったものは・・・納得できません
 
特に、、タンクの上に手を洗う用の、、蛇口がついてないタンクのトイレだと・・・・・
用を足して、、、一度個室から出て、、洗面台で手を洗ってから再度、、個室に戻ってから
トイレットペーパーの先を三角に折る・・・んな事をする人は皆無でしょ
 
って事は、、用を足して、、手を洗わずに・・・三角に折ってるって事ですよねぇ、、、、
 
わたし、、別に潔癖症ではないです。。。
エスカレーターのベルトも平気でもてますし、、、電車のつり革をもつのも平気です・・・
でも。。このトイレペーパーの三角折りだけは・・・どうも、、受け付けないです
 
タンクの上が手を洗えるように蛇口がついてるトイレでも・・・
いやぁ、、普通、、手を洗ってから三角に折ってたとして、、、ハンカチで手を拭いてから
折ったにしても、、、少しは手に水気が残ってて・・・
三角に折ったどこかが、、フヤけたようになってるんでない?
キレイに折れてるって事は、、手を洗う前に折り曲げてるでしょ????って思ってしまうんです
 
あの三角に折ってあるのは・・・清掃したときに、、、
キチンと清掃しましたよって証(?)みたいなものだと思ってますが・・・
普通に用を足した後に、、アレをするのは・・・ルール違反(笑)なような気がしてならないわたしは・・・
もしかして?潔癖症でしょうか???(笑)
posted by 司馬 at 21:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

顧客満足度

CS=カスタマーサティスファクションとか言われてる顧客満足度
最近では某携帯キャリアのCMでよく聞く(見る)言葉です
 
実は、、、家のプリンターのインクがなくなりかけてます
MP.jpgもう3年近く使ってるキャノンの複合機ですが・・・
型番がMP710、、、で、、うちの機種に更にFAX機能が追加されてる型で・・・MP740ってのがあります(ありました)
 
で、、インクカートリッジは・・・・ブラックはMP710も740も同じ「3e」って型番なんです・・・が
他の色は、、、うちの機種は6で始まる型番、、、740は3で始まる型番なんですね、、、
 
で。。インクカートリッジの箱に書いてある適合機種ってのを見ても・・・
自分の家の型番が・・・MPで始まるのは覚えてても・・・・710か740かわかんないときもあるわけです
 
黒は同じ3eって型番ですから問題ないですが・・・他の色を買う時に、、、ぇぇ??ど、、っちだっけ?って事になるんです
 
その時に、、このプリンタを購入した某大手家電量販店のポイントカードをレジに提示して
「うちのプリンタって???どれ?買ってます?」って聞くと、、、
きちんと答えてくれるんですねぇ。。。。
 
以前、間違って740用のインクをレジに持っていった時
「あの、、、購入されたプリンタと適合するインクではないですけど。。。大丈夫ですか?」って
聞かれた事もあります。。。。
 
いやぁ、、こういう細かい気遣いが、、CSを高めてるなぁってのをヒシヒシと感じます
 
色々な企業とM&Aしたり、、業務提携したりで、、、いったいどこが本拠地かわからなくなってますが・・・
広島人としては・・・地場企業だと思っていますよ・・・・エディオングループ!がんばってくださいませ
(広島人としては、、がんばれ!DEODEO、、、もっと古い言い方をすれば、、がんばれ!第一産業!!!です)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月21日

販売チャネル

先日、、会社の人の腕を見ると・・・カッコイイ時計:Gショック
 
「おっ!カッコイイ!!いくらでした?」と聞くわたしに・・・
「2500発!」との回答
 
えっと・・・発って、、どこの国の通貨単位ですか(笑)
わたしはパチンコをはじめ、、ギャンブルの類は一切、しませんが・・・よく聞いてみると
 
その「発」って通貨単位の世界で、、、為替レートは1発=4円らしい
ってことは、、、冒頭に書いた2500発のGショックは10000円って事ですねぇ。。。。
 
しかし、、同じ(に見えた)モノを時計屋さんで見ると・・・40,000円くらいするんです
ニセモノだとは思えませんでした<パチ屋の景品Gショックが・・・
 
4万くらいするものが2500発で交換できるのなら・・・
別にパチンコを打たなくても、、、1万円分の球を交換して、、、景品と交換
こうすれば安く時計がGETできるってこと???ですかねぇ。。。。
 
で、タイトル「販売チャネル」ですが・・・
電気カミソリ(シェーバー)を探してた時、、どう見ても同じモノなんですが・・・
パッケージが箱に入ったもの:家電量販店
箱ではなく、、シュリンクされた透明なプラスティックの容器に入ったもの:スーパー
と、、売ってるとこが違うだけで値段が倍半分だったりした記憶があります
 
おそらく、見た目は同じでもパッケージの違いだけでなく、組み立ててる場所が違ったりするんだろうな・・・
って事で、、このブログでもよく綴ってますが・・・
「安物買いの銭失い」=スーパーのを買うと、、故障が早いんでないか?!って家電量販店で買いました。
 
って事は、、、このパチ屋さんで景品として準備されてるGショックと時計屋さんで売ってるGショックは・・・
組み立てる場所が違ったり、、何かしら流通経路が違うんでしょうねぇ
 
だって・・・まったく同じモノだったら書いたように
1万円分の玉を交換して、、その球と景品を交換して、、、
オクとかで、、4万円の時計、、、1万円スタートってやれば利ざやが稼げるって事ですもんねぇ
posted by 司馬 at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

整備不良?隠蔽?健常者?

前を走るBBのリアナンバー
流行(?)のナンバープレートカバーが装着されてるんですが・・・
 
気泡が入りまくりの状態・・・つまり、、カバーの内側にフィルムを貼ってるんです
全然、、ナンバーなんか見えないんですゎ
 
ん〜、何かしら犯罪を犯して逃走中でしょうか?もしくはこれから何か犯罪を犯すんですしょうか?
2車線になって横に並んでみると・・・
お約束のようにF横のガラスにはカーテン(笑)
ダッシュボード上にはムートン調の鼻がかゆくなりそうなモアモアなマット
そのマットの上にはこれまた、お約束のようにリロのぬいぐるみ(笑)
 
おそらく、腰が悪いんでしょうね、、、まっすぐシートに座れないご様子で・・・
アームレストに左ヒジをついた状態で、、、もう頭は車の中心にあるんでないか!くらいの勢いで真ん中に寄せて・・・
ステアりングの一番上に・・・これまた手首が折れるんでないかと思うくらいに手首を折り曲げて内掛け(うちわっぱ)で握って
 
窓を開けてないのに・・・ダダ漏れの安いカーステレオ(笑)の音
モガモガと汚い低音しか聞こえてこないですが・・・よ〜く聞けば、、、なんとなくB’zの音楽っぽい(笑)
 
いやぁ、、カッコイイですね(笑)
別についていくつもりもなかったですけど、、、しばらくすると同じスーパーの駐車場に・・・
 
これまた(しつこいか(笑)お約束のように地面が青く、、白い車椅子の絵が描いてあるスペースへ
滑り込むBB、、、、
 
失礼しました
ナンバーを隠してるから、、犯罪者か、、これから犯罪を犯す人だとか思ってしまいましたが・・・
どうやら頭の中が健常者でない若者でした
posted by 司馬 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

純正

友人のプリウスに乗りました
信号待ちで、、、あっ!エンスト?!って思ったけど、、、、これがハイブリッドカーかぁ。。。と納得
 
んで、、確か、、センターのモニターに今、電気で走ってるかガソリンで走ってるか・・・みたいな表示が出るんじゃなかったかなと思って聞いたら・・・
画面を切り替えてくれました
CMIG0350.JPGぉぉ!スゲェなぁって思って見てて・・・
この画面って・・・納車からどれくらいの間、、、楽しんでた?って聞くと、、、、「ん〜2、3日かな」
え?!、、そんなもん???
どう走れば燃費が向上するか検証しながら運転は結構したけど・・・らしいです
 
ただ、、ナビもオーディオも純正品以外は・・・NGって事でしたので
電装プライベーター(笑)のわたしとしては、、、、プリウスに乗ることはないなぁってのが正直なとこ
 
それと気が付いた事、、、
わたしがつけてる社外のオーディオユニットはもちろんの事、、、
カロ以外、、、パナでもケンウッドでも・・・・・後付けのオーディオってのは・・・ 
DVH-P077.jpgボリュームが左側なんですね
でも、、純正のオーディオは、、、ボリュームのツマミは右側です。。。。
 
つまり、、日本車は右ハンドル、、、だから運転席に近い右側に使用頻度の高いボリュームが配置されてるって事で・・・
社外品は、、、日本のメーカーが造ってても・・・売れてる市場は海外マーケット、、、
だから海外で多く採用されてる左ハンドルに合わせて、、ボリュームが左側なんだろうなぁって・・・・
 
日本のメーカーなんだから、、、国内を軸に商品を展開して欲しいと思いつつ
売れてる市場に合わせたモノ造りをしてるから企業として繁栄(?)してるんだろうなって納得したりしたのでした
posted by 司馬 at 22:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

ラーメン?中華そば?

今日は、、、全国的に冬型の気圧配置だったようで、、、広島もえらく寒かったです
 
お昼になって・・・・・何を食べようかなぁ。。。。これだけ肌寒いと・・・・あったかい汁モノがいいですねぇって事で
CIMG0002.JPG選択したのが・・・これ!
で、、タイトル「ラーメン?中華そば?」です
 
今日、お昼に入ったのは、、、「うどん屋」です(笑)
そこで、、、メニューに書いてあったのは・・・「中華そば」
(うどん屋なんだから、、うどん頼めばいいんでしょうが・・・このうどん屋の中華そばがウマィんです)
 
カウンターに座って、、この「中華そば」が出てきた瞬間に
ラーメン・・・・ではないんだよなぁ。。。。。これ・・・
 
ラーメンと中華そばの境界線ってあるのか???って考えながら食べました(笑)
いろいろ調べて見ると、、、諸説あるようですが<ラーメンと中華そば
 
納得したのが・・・大分類としてラーメンがあって
その中でトリガラとトンコツベースの醤油味のものを中華そばと呼ぶって説がありました。。。
 
ズルっジュルって麺をすすりながら・・・
「中華そばってのはあるけど、、、中華うどんってのは・・・聞いたことないなぁ。。。
まぁ、、よく考えればインスタントラーメンって言葉があるからラーメンって・・・カタカナのイメージが強いけど・・・
漢字で拉麺って書くんだよなぁ。。。って事は、、中国から来た食べ物だよなぁ。。。
???って事は、、、蕎麦と中華そばの「そば」は別モノ???」
 
いけませんねぇ、、、食べるときに色々考えるのは・・・美味しく食べたはずの「中華そば」はお腹のドコに入ったかわかんなくなりました
 
ただ、、食べ終わった後は。。。季節外れの寒さに対向して、、、カラダはしばらくポカポカでした(笑) 
 
posted by 司馬 at 23:40| Comment(3) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月17日

袖触れ合うも・・・2

先月の9日にMMF主管の某河瀬氏とお昼したときに、、袖触れ合うも・・・ってタイトルでした
んで、今日、、タイトル「袖触れ合うも。。。2」です
 
今朝、携帯からPCメールをチェックすると・・・
とある人から「今日、仕事で広島に行きます。。。お時間あれば・・・」とお誘いのメール
 
夕方の新幹線で広島入りされて、、市内のホテルに宿泊って事で、、、
そりゃ、、、広島に来たんぢゃけん、、お好み焼きでしょ(笑)ってベタな提案をしました
 
待ち合わせ場所や時間を擦り合わせするのに携帯のメールでのやり取り
とある人のアドレスを見ると、、、、生まれ年を想像させるに充分な数字4桁が組み込まれてまして・・・
 
ん〜、、同世代だなぁって思いつつ、、
まるで絶対、逢う事がないと思ってた文通相手が近くまで来ちゃいましたぁって感じだぁねぇとも思ってました(笑)
 
これが、、若い女の子だともっとドキドキするんでしょうが(笑)
同世代と予測されるおっさん2人のご対面なわけです。。。。
 
と、まぁ、、お会いするまではドキドキでしたが・・・逢ってお好み焼きを食べながらお話ししてると・・・
いやぁ、、、さすが!うちの質問掲示板の知恵袋(笑)
感心するお話しをたくさん聞けましたし、、、(他の人が聞けば・・・相当、マニアな話しでしょうが)
同世代って事で、、、お互いの若かりし頃の話に、、、「そう!そう!」と納得したり(笑)
 
楽しい一時でした。。。
 
え?とある人ってダレか?ですか?
 
うちの質問掲示板に忘れた頃に登場する(笑)『コルとん』さんとの・・・
ノスタルジックかつ、、エキサイトな一時のお話でした
 
こうやって、、遠方の人が広島に来る度に、、、連絡もらえると楽しいですねぇ
ネットに感謝感謝
posted by 司馬 at 23:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

ブレーキパッド交換

ん~、、、1年落ち4000`で購入したMY COLTも・・・はや、、3年
んで、、今の走行距離が60000`だから。。。。56000÷3≒19000`/年
19000÷12≒1500`/月の平均走行距離です。。。。
 
んで、、この前タイヤローテしたときに、、、整備の人から、、そろそろFパッド、、ヤヴァくないですか?
え?そう??って答えながら、、、よくよく考えれば5万`オーバー。。。
そりゃ、、走り出した車をどこかにぶつけて停めてるわけではないですから(笑)
 
摩擦って作業で制動してるんですねぇ、、、減って当たり前ですねぇ。。。<パッド
って事で、、今日、、Fディスクパッド交換してきました
CIMG0347.JPGん~、、、ブレーキダストで汚いです・・・
取り外したパッドとこれから装着する新品パッドCIMG0349.JPG
 
ははっ、、そりゃ、、これだけ減ってれば・・・
時々、、サイドブレーキを踏んでないのにポヮァって・・・インパネでビックリマーク!が点灯しますゎ
 
もう少し、、減ってから・・・なんて欲をかいたりしましたが・・・イクとこまでイッて、、、
ローター研磨の値段を考えれば早め早めの交換がいいに決まってます。。。。
 
自分でいうのも何ですが・・・わたし、、めちゃ安全運転です
車間距離も余裕を持って運転してますし、、、ブレーキを踏む前にコラムシフトをDsに落とす事もしばしば・・・
 
おっさんですからねぇ、、、ギュィィンって加速して、、ギュギュって減速ってのは・・・カラダに堪えるんです(笑)
 
ってのは冗談で、、、むか~し、、昔は、、3万`でパッド交換なんて頃もありましたが・・・
安全運転で、、無理な減速を少なくすれば、、もつもんですねぇ、、、<6万`
 
こんな運転でディスクパッドが6万`もったって事は・・・ドラムのシューは20万`いけるか!?(笑)
posted by 司馬 at 21:34| Comment(6) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

営業努力

いつも懇意にしてもらってるコルトを購入した車屋さん
まぁ、、わたしがお付き合いを始めさせてもらった頃にはありませんでしたが・・・
メーカー看板「スズキ」が冠についたって事で・・・
遊びに行く度に、、、「スイフトスポーツ買ってくださいよぉ~」って言われてますが(笑)
 
先週、その車屋さんからDMが来てて・・・中を見ると感謝フェア開催ってありまして・・・
オイル交換500円!!!ぉぉ!って思ってよ~くメーター見ると、、前回のオイル交換からの走行距離は・・・
1200キロ、、、さ、、さすがにまだ早いよなぁって思って断念(?)
 
で、他は・・・って思って中身をよく読むと・・・
焼きたてメロンパン!プレゼント
敷地内には、、、パン屋さんが来て、、焼いてましたぁCIMG0342.JPG
CIMG0344.JPG他にも焼き鳥、、各種ジュース、、、ポップコーンなどなど・・・
いつもは車が並べてあるピットの一部を開放して、、いろいろしてましたぁ
 
んで、、帰りには、、、玉子30個プレゼント!!!!
CIMG0346.JPG結局、、シレーっと遊びに行って、、、シレーっと焼き鳥食べて
ジュース飲んで、、、メロンパンと玉子をもらって帰ってきたのでした。。。。
 
フェアって事は、、車屋さんの目的は、、車を売る事で、、、その車を売るために色々と
仕込み(?)を施してるんでしょう<営業努力
 
にしても、、結構な販促費だと思いますよ、、、売れたんだろうか、、車・・・・(そんな心配するなら、、スイフトスポーツ買っちくりぃって突っ込まれますなぁ。。。)
posted by 司馬 at 20:10| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月14日

繁盛店

よく・・・行列の出来るラーメン店とか、、予約なしだと入れないお店なんてのを
繁盛店って呼んだりします。。。
 
で、今日のお昼、、行ったのは、、、行列の出来る『パン屋』さんです
 
平日でも結構なお客さんが列をなして(っていうより、、車が渋滞)
用意したパンがなくなればCLOSEってお店なんです
 
平日でも多いのにこの土曜日に行くと、、、
そりゃ、、5,6台しか停められない駐車場には赤い棒を持った警備員も配置されてまして
待つこと10分弱でなんとか車を停めて店内へ
 
なくなったらCLOSEとは聞いてましたが・・・
店内では次々とパンが焼かれてましてCIMG0340.JPG
 
買っていく端から、、「カレーパン焼き上がりましたぁ~」なんて聞くと・・・
え?どれ?どれ?って感じで焼きたてのパンを追っかけたり(笑)
 
で、、レジ前には長蛇の列CIMG0341.JPG
パンを買ったお客さんには、、コーヒーのサービスまで付いてて・・・
 
もちろん、、、パンも美味しいです・・・
繁盛する店はやはり、、それなりの理由があるんだなぁって納得したのでした
 
(その美味しいパンは・・・写真撮る前にパクパクと食べちゃって画像がなかったりします)
posted by 司馬 at 23:53| Comment(3) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月13日

おみやげ

今日は奥さんが東京出張
 
って事は・・・おみやげ(笑)は、、、空弁
久しぶりだぁねぇって思いながら・・・(1月19日以来)包みを開けると・・・
 
今日の空弁は・・・CIMG0337.JPGイズミ食品の『てり焼き鶏重』!!!
 
金曜日の夕方ってことで、、いつも買ってる崎陽軒や彩鳳のシューマイ弁当は売り切れだったらしい。。。
更に、、空港で宮崎物産展みたいなのをしてたって事で・・・
CIMG0338.jpg某知事のキャラが印刷されてる宮崎鶏の炭火焼の真空パックも買ってきてくれてましたぁ
 
蓋を開けたお弁当、、CIMG0339.JPGん~うまそう!って事で・・・
パクパク食べて・・・いつものごとく、、、ビールをプシュって開けて・・・
炭火焼き地鶏を袋から出してチンっして、、、食べれば進む、、、ビールのピッチ(笑)
 
まぁ、、何があってもビールはウマィんですけどねぇ(笑)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

斜に構える

3月18日で『モノの見方』ってのを綴りました。
何事も1方向だけではなく、、多方向から見ないと・・・物事の本質を見失います、、、って内容でした
 
んで、今日、、、うちの職場の近くのビルの前を通った時
数ヶ月前からビル内のテナントが移転していって、、、ビル内がどんどん空いてるなぁって思いながら見てましたが・・・
 
そこについたて看板が・・・CIMG0335.JPG
 えぇ~!?強度不足??、、倒壊???って思いながら見ましたが・・・
 
なるほど・・・この看板を出す事で、、、地震の時に建物倒壊で、、下敷きになった人に・・・
「ほら、、つぶれるかもしれないって看板あったでしょぉ、、、離れないとダメでしょ」って事で免責にしてしまうのか?!!!
 
こう思ってしまったんですねぇ・・・(笑)
しかし、、同じ画像を見て、、わたしの思いを聞いた奥さんから
「なんで??そういう斜めからしか物事を見れないの?倒壊の危険があるけど、、現時点でどうしようもないから告知してるって考えにはならない?」
「・・・・は、、はい。。。」
 
冒頭の多方向から物事をみないと・・・って書きましたが・・・
どうやら、、、「おっさん」は、、、長く生きてる間に、、ピュアな心を失ってしまい
 
多方向から物事を見てるって勘違いをしながら・・・
一方向から、、それも、、、斜に構えた方向からしか、、物事が見えなくなってたようです。。。
 
 
反省、、反省・・・・
まずは、、、真正面から物事を見据えるように・・・意識を変えていきますぅ
posted by 司馬 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

リテラシー

リテラシー。。。辞書で調べると

1読み書き能力
2コンピューターについての知識および利用能力
3情報機器を利用し、膨大な情報の中から必要な情報を抜き出し、活用する能力。情報リテラシー
 
なんて書いてあります
特に3について。。。。
インターネットってのは便利なもので・・・ちょいと???疑問に思ったことをサクっと調べることが出来ます
 
が、しかし、、その画面に出てきたものが正しいかどうか?
また、自分に有益な情報か?不要な情報か?
この?については、、、ダレも答えてくれないんです
 
昔のアングラなイメージも払拭されて、、別の意味で、、、アブナイんでない?って敷居が高いと思われてる某巨大掲示板
 
そうです「2ちゃんねる」の事ですが・・・
やはり、、ここでもありとあらゆる膨大な情報が溢れてます
 
煽り、、荒らしと・・・情報とは無縁なものから、、、ネタと思わしきグレーな情報も(笑)
100あるスレの中にそれぞれ1000のレス・・・つまり10万の情報(もしくは、、意見)があったとして・・・
おそらく、、そのほとんどが、、、自分に必要な情報ではなかったりしますが・・・
中には、、自分が以前から疑問に思ってた事、、、読んだことによって気がついた事など。。。
いい情報もあるんですね
その情報が正しいかどうかは、、、
そこからまた、、更に他のサイトを巡ってみたり、、、その情報に詳しいだろうと思う人に聞いたり・・・
色々な方法で、、真偽を自分なりに確かめてから活用(笑)
まさに情報リテラシーです
 
と、、生意気なことを書きながらも、、、だいたい、、読んだことを鵜呑みにしてる事が多かったりしてるんです
 
って事で、、自分に言い聞かせる意味でここに綴ってるんです(笑)
 
 
コルトの板もあります<2ちゃんねる
しばらく見てなかったですが・・・ちょいと覗いてみました・・・
 
情報とは呼べないレス。。。。特定可能な範囲での個人へのアタックもちらほら見受けられますが・・・
中には、、、へぇ~、、とか、、おっ!って思う情報も・・・
 
まぁ、、東スポを見る感覚で流し見する・・・って程度で閲覧するのがいいんでしょうねぇ
 
 
 
 
2ちゃんねる>趣味>車種・メーカー
スレッド一覧はこちら>WINなら、、Ctrl+F
コルトで検索。。。。コルト板と、、RA/Ver.R板があります
posted by 司馬 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする