2007年06月10日

一日って短い?(笑)

昨日はプチオフが開催されるってことで・・・
わたしの中では朝早く(世間では普通なんでしょうが)AM9時過ぎから活動開始

で、、2時間弱のオフミが終わってからも意欲的(?)に活動して夜10時くらいに落ち着きました(笑)
って事で、、休日を堪能したわけですが

明けた日曜、、昨日と同じ休日なんですが
朝、一応目が覚めたのが11時(笑)
布団の中でマッタリとしながら、、あっ!たかじんの委員会始まってるゎぁって思いながらTV見てるうちに睡魔に襲われる。。。zzz

はたと目が覚めたときには既に夕方 (笑)
こんな休日を過ごしてると・・・一日が、、、すんごく短いんですねぇって思ったのはサザエさんを見てる時間だったりするんですねぇ。。。。。。。
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

1日って長い

いつもお休みの日は昼過ぎまで寝てて、夕方までダラダラ(ゴロゴロ?)してるから動き始めるのが夕方からってパターンが多いです。

が、しかし今日はうちのご近所でウィッシュ乗りのやりちゅさん運営のStylish Styleでオフミが開催されまして
朝早く(っていっても10時ですが)から動いてました
CIMG1098.JPG自宅から程近いイエローハットの駐車場にて
コルト1台、アイ1台、ウィッシュ5台が集まっていろいろお話してきましたぁ
当初、天気予報が雨だった事もあり、、立体駐車場のあるこのイエローハットを集合場所にさせてもらったんですが、天気はピーカンで、、屋上まで移動しての撮影になりました

で、昼時に皆さんは同じ施設内にあるカレー屋さんでお昼を食べるって事でしたが、わたし一人早退(?)して・・・
車も入れ替え(コルト→CR-V)してから奥さんと一緒にお買い物ツアー(笑)

夕方からは奥さんのお友達の誕生日ってことで奥さんとお友達とわたしとお坊ちゃんの4人で
CIMG1113.JPG近くのイタリアンなお店へ
早い時間(18時前)だったのでCIMG1115.JPG店内は人も疎ら
CIMG1119.JPG奥さんとお友達でなにやらオーダーしてました(笑)
なにか、、コースをオーダーした様子でCIMG1121.JPG
CIMG1122.JPG前菜やら、、ピザやらCIMG1123.JPGパスタやら・・・
どんどん運ばれてきましたが・・・
CIMG1127.JPGわたしはこれがあれば満足満足って事でした(笑)
これがあるから週末はコルトは駐車場に格納したまま、、奥さんのCR−Vで移動するのでした

でタイトル、、朝から活動すれば・・・1日って長くて、、いろいろなとこに行けて、、いろいろな事が出来るんだなぁって思ったりしました
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

パブロフの犬

毎週、金曜になると
Info@mdj.jpってとこからメールが届きます

そうです、ジャンクな(?)飲食店:マ○ドナルドからのメールです
昼前になって「さて、今日のお昼はどうしましょ」って思うとつい・・・このメールを開けてクーポンをながめてしまうんですねぇ

もう、、パブロフの犬状態ですよ(笑)マックからメールが来るとマックが食べたくなる(笑)

CIMG1086.JPGで、やってしまいました<メガてりやき
普通のてりやきバーガーでも相当なカロリーなのにCIMG1087.JPG
こ、、これは・・・マック史上(?)カロリー最高値をマークするんではないでしょうか。。。。。

自称プロのマッカー(マクドナルドフリーク)のわたしは、ドライブスルーでビッグマック買って、運転しながらでもこぼさずに食べる事が出来ます(って、、全く自慢になりませんが)

しかし、このメガてりやき、、、これはさすがに運転しながら食べる事は不可能でしょうねぇ
CIMG1088.JPGジャンク大好きなわたしでも、、、3分の2くらいを食した辺りで・・・キツクなったりしました(笑)

まぁ、、2回目はない・・・ってのが感想です
ネタに困ると・・・・いつもの「外食ネタ」でした
posted by 司馬 at 23:19| Comment(3) | TrackBack(1) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

泥水に真水を入れると

普段、運転してる地元では気がつかないけど、他の地域から転勤して来た人から
「広島って運転マナーが変わってる(悪い?)よね?」って言われる(聞かれる)事があります。

で、3日間沖縄で運転して、地元広島に帰ってきて走ってると「地元の運転ルール(?)」ってのを再確認できたりします。

広島の運転の特徴として
ウィンカーが遅い(出さない)ってのに気がつきました

右折専用レーンに停車してる車の多くが「右折専用レーン」にいるんだから右折するに決まってるデショ
何わざわざウィンカー出して待たないといけない?ってな感じでしょうか。。ウィンカーを出さずに停車してます。
右折専用レーンに限らず、2車線の道路で左折と直線のレーン(左車線)で信号待ちで停車、左折する車が自分の信号が青になって発進し始めてからウィンカーを出す車が多いです

停まってる間のウィンカーのリレー音が耳障りなんでしょうか?
とにかく停車中、、次の行動の意思表示をしてない車が多いです。

他にも車線変更をするのにウィンカーを出すと、オレの前には入れねぇゾって勢いで車線を詰めてくる車が多いのも広島
ウィンカーを出すと入れてもらえないことが多い為か、車線変更する際にウィンカーを出さない車も多いです。

ウィンカーを出して車線変更しようとすると車間を詰める車が多いからウィンカーを出さなくなるんでしょうか?
で、タイトル「泥水の中に~」です。

免許を取り始めの時はキレイな真水なんでしょうけど、その真水を変な習慣のついた地域道路=ドロ水の中に入れればドロ水に染まってしまうんでしょうか?

他の地域でもそれぞれ、特徴(習慣?)っぽい運転があるんでしょうねぇ
以前、綴ったこの方が今日、お仕事で広島入りされるってことでランチしましたが、この運転マナーについてお話してると、某愛知県は2車線の真ん中を走る車が多いなぁ(笑)なんて言ってました
posted by 司馬 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

ツッコミ

・・・そろそろ、、沖縄ネタから離れてもよさそうなものですが・・・
非日常から離れた3日間から日常に戻るのがイヤなのか。。。。。現実を生き抜かずに早、3日・・・・(笑)
通常のネタ(?)に戻るのはいつのことやらってとこです。。。


さて、、沖縄で発見したヒトコマ、、、
信号待ちの車中からの1ショットですが・・・ツッコミ処が2箇所ほど(笑)
CIMG0936.JPGサムネイルをクリックしてよ~く見てもらえばわかるんですが・・・
まず一点・・・・久しぶりに見ましたゎ。。。アドバルーン(笑)
続いて・・・・・・垂れ幕に書いてあるコピー・・・・「店長就任一周年祭」って、、、、
余程、過酷な労働条件で店長さんが続かないのか???
店長就任一周年を祭りと言ってしまうこの店は???一体????

で、、車で移動しながらアドバルーンの根元(?)を確認すると・・・・



そこは、、パチンコ屋さんでした。。。。
posted by 司馬 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

シーサー

今日もまた、、沖縄ネタでやり過ごそうかなと。。。(笑)

情報としては把握してましたが・・・実際、、沖縄入りして目の当たりにすると驚いたのが・・・
いたるところに設置(?)してある「シーサー」です

日本の狛犬やシンガポールのマーライオン、、、沖縄のシーサーなどなどの原点はエジプトのスフィンクスだったのを以前、TVで見たことがありましたが・・・・

まぁ、、どこに行ってもいるんですねぇ(笑)いろんなシーサーが。。。。
一般家庭の屋根の上にいるシーサーってのは明治時代以降、、、一般の家屋に瓦が許されてからだってのもTVで見ました
って事は・・・一応、、シーサーの原点としては
首里城に陣取るCIMG0983.JPGこれが原点なんでしょうけど・・・・・
CIMG0847.JPG沖縄そばの店頭にも・・・シーサー
ホテルのエントランスにもシーサーCIMG0949.JPG
あげくの果て(?)には、、レオパレス21の建物にも・・・
CIMG0937.JPG
ってことで、、、なんか、、3日間でいろいろなシーサーを見てたからか。。。。
シーサー欲しいって気持ちになりまして・・・・

魔除けってことで、、買ってきたチビっこいシーサ−を
ダッシュボードの左右に陣取る形で・・・・
車に装着してみました(笑)CIMG1079.JPG
CIMG0983.JPG車内からのマクロ撮影

ちょいと、、チャラい感じ(笑)ですが・・・しばらくは装着してると思います<シーサー

posted by 司馬 at 23:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

レンタカー

さて、、当分は沖縄ネタでここ:weblogを綴るような気配(笑)

今回、、レンタカーの予約は・・・・・
車種問わず、、ナビとETC付きのコンパクトクラスって条件で予約してましたが・・・
トヨタレンタに予約すればヴィッツになるのは決定だし、、、って事でニッポンレンタカーで予約してました
なのに・・・「こちらの車になります」って店員さんの手の先には・・・ヴィッツ(笑)
CIMG0563.JPG
まぁ、、、いつもと同じコルトってのも面白みに欠けるし、、、
同じコルトでもMC後のアルミエンジンだったりすると・・・鉄エンジンの自分の車のエンジンと比較したりして、、、
自分の車の運動能力が色褪せたりするのもイヤだし、、、
他にもスイフトや、、マーチなどなど、、色んなコンパクトカーがあったけど・・・これはこれでヨシかなと。。。
3日もスイフトに乗ると・・・気持ち的にヤバイかも(笑)

で、、ヴィッツを3日間340キロ乗ったインプレなんぞ(笑)
とにかく、、、ペラペラなイメージ、、、
内装のプラスティックの質感もコルトと比較すると・・・・ちょいと、、チープ。。。。
パワーウィンドウも、、速く開閉するっていえば聞こえはいいけど、、なんとなく、、重厚感がなく、、ガラス自体が軽い?と思うほど・・・
まぁ、、運動性能は、、1000CCだから、、こんなもんかなぁって感じでした

ナビ+ETC付きって事で、、、装着されてたのは・・・
CIMG0963.JPG
今は亡き(?)カロのエアナビ。。。。発想はよかったんですが通信速度の問題などで暗礁に乗り上げてしまったモデルってイメージです<エアナビ

初めて使いましたが・・・やはり地図は簡易版なイメージです
ただ、、普段使ってるのと同じメーカーって事で、、操作系はほぼ同じで楽でした
ETCのカードの抜き忘れメッセージやカード確認メッセージなど、、鬱陶しいから音声オフに出来たのも・・・
普段使ってるETCと同じメーカー:パナだったおかげ(?)です

遠くに遊びに行って、、レンタカーで移動する・・・・これ、、癖になりそうです(笑)

posted by 司馬 at 23:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

見つめ直す旅:最終日

朝、起きると外はカミナリがゴロゴロと鳴りながらの雨。。。。。
TVを見ると沖縄県南部午前中の降水確率は90%
おっかしいなぁ、、わたし、、天に愛されてて、、雨にあたることは稀なんですがねぇって思いながらチェックアウト

ホテルから出ると、、さっきまでの雨はなんだったの?って感じの晴天 (笑)
お昼はCIMG0969.JPGA&Wってお店に入ってCIMG0971.JPG
ジャンクなモノを(笑)CIMG0976.JPG

腹ごしらえが終了した後は・・・CIMG1021.JPGほとんど見かけることがない二千円札を生でみて
CIMG1007.JPG暑さにやっつけられながらもグルリと首里城を観光して
え?朝は車で通れたのに???歩行者天国???って
国際通りをCIMG1036.JPG闊歩(?)して

夕方4時過ぎに返却した「緑」なヴィッツのトリップは・・・CIMG1047.JPG

那覇空港CIMG1064.JPGで出発手続きしてCIMG1059.JPG
窓からの景色CIMG1069.JPGを眺めながら帰還


自分を見つけ直す旅としては・・・飛行機の窓から見た景色から。。。。。。
人間ってのは小さいもんだなぁって思ったりしたのでした(笑)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

めっさ、暑いさぁ

自分を見つめ直す旅も2日目に突入
朝、起きてバルコニーからの景観を望むと・・・
CIMG0762.JPGわぁぉ!プール!!!めっさ、、リゾートやぁって思いつつ
午前中はCIMG0769.JPGこんなのがお出迎えしてくれる
CIMG0834.JPGこんなことに出向いて・・・CIMG0807.JPG色んなパイナップルや・・・
CIMG0826.JPGこんなパイナップルを見たり、食べたり、、買ったりして・・・
どこに停めても一発でわかる緑ヴィッツはいいかも(笑)CIMG0835.JPG
これ、、全部「わ」ナンバーですが・・・目に染みるような緑な車はうちのだけ(笑)

で、お昼はCIMG0853.JPGこんなとこで・・・CIMG0849.JPGソーキそば食べて
うわぁ、、ほんまにエメラルドグリーンだぁねぇって思いながらパチリっCIMG0841.JPG

んで今回のメインイベントの結婚式に参列CIMG0860.JPG昨日泊まったホテルのウォーターチャペルってとこで挙式

CIMG0929.JPGで、、名護から今日の宿泊予定のホテルのある那覇への移動で高速に乗って
日本最南端のSAへ立ち寄り

CIMG0949.JPGどこのホテルでもエントランスにはシーサーなのねぇって思いながらチェックイン
ジリジリと降り注ぐ南国の太陽光にやっつけられながら2日目が終わったりします
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

めんそーれェ(笑)

昨日のブログでは自分を見つけ直す旅に出ますとか綴りましたが(笑)
6月2日に友人の結婚式が沖縄で行われるって事で、、、
一足先に夏を満喫してきたりしました(笑)

車種問わずで予約してたレンタカーを借りに行くと・・・
そこにはCIMG0563.JPG南国の光を燦燦と浴びて光り輝く緑色のヴィッツが(笑)
どこの観光地に行ってもこの色は見当たらず、、、駐車場で自分の車を見失う事がなかったです

で、暑い!!!ッてことでCIMG0561.JPGCIMG0562.JPGこんなの食べて
こんなとこCIMG0590.JPGCIMG0580.JPGこんなの見て・・・

CIMG0605.JPGこんなお店で食べた冷製パスタの麺がCIMG0598.JPG沖縄そば風で美味しくって・・・
CIMG0614.JPGこんなとこ行ってCIMG0635.JPGこんなのにビックリして

地元の人しかいないようなCIMG0708.JPGこんなとこでCIMG0704.JPG日没を堪能して・・・

CIMG0738.JPG今日、泊まる予定のホテルへチェックイン
ヴィン・ディーゼルみたいなスキンヘッドの外人さんの後ろで生バンドなんぞ聞きながらCIMG0726.JPG
疲れてんだから、、こりゃ肉しかないでしょ(笑)CIMG0730.JPG

って事で、、、「自分を見つけ直す旅」1日目終了
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする