JAF=社団法人・日本自動車連盟・・・ジャフ
わたし、、免許を取って、、すぐ会員になって、、途中、更新しなかった時期が1年程あったりして・・・
今の会員証を見ると・・・今年で17年継続になってます
JAFの活動で、、一番身近なのは・・・やはり24時間ロードサービスです
わたしも、、過去にパンク、バッテリー上がり、鍵閉じ込めetc・・・とても助かってます
他にも、、モータースポーツ、、、交通安全推進運動などなど、、多岐に渡り展開されてますし
色んな施設の割引なども受けれます(って、、いつも忘れてて、、後から確認すると入場料10%OFFだったりするんですよねぇ笑)
その他にも・・・会員に送られてくる会報誌(?)のJAF Maiteって冊子、、、
これが読んでみると意外と(失礼)おもしろくて、為になる情報も多いんです
先日、、そのJAFメイトの7月号を読んでたら・・・
『事故ファイル』ってコンテンツ(毎号、実際に起こった事故を元に検証してます)
AT車なのにエンストするなんて・・・ってタイトルでした
内容は
・坂道(登り)を進んだところ、、行き止まりだった
・道幅が狭く旋廻するスペースはなし
・で、、バックしてその道からの脱出
このような状況で、、Dに入れたまま車を後退させてたところ、、、
エンスト。。。ブレーキもエンスト状態でアシストが効かず・・・な状態で道側面の壁と接触って物損事故のお話しでした
なぜ?バックするのにDレンジだったかは色々あったと記述されてますが・・割愛します
エンスト状態でアシストがなくとも、、強くブレーキペダルを踏みこめば??ってツッコミもなしです
わたし、知りませんでしたよ・・・
Dの位置で車が後退(Rの位置で前進も同様)する→クリープ現象を上回る負荷がかかった場合には・・・エンジンストールするって事。。。。
いやぁ、、まだまだ知らない事が多いんですねぇ(笑)