2007年08月31日

電子マネーと引き算

ほんとうかどうかはわかりませんが・・・よく言われてる事
外人(ってエラク大きな括りですが)は引き算が苦手(できない?)

例えば・・・コンビニで652円の買い物をした際、、1152円を出して、、お釣りを500円玉でもらう。。。。
わたし、小銭入れの中が重くなるのがキライなので・・・こういうお金の出し方、、結構します。

で、冒頭の外人さんのクダリですが・・・
65ドルの買い物に105ドルって出し方はしない・・そうです。
65ドルに対して出すのは100ドル
店員さんはお釣りを渡す際、65に10ドルを足して75、、75に10ドルを足して85・・・・と会計の65ドルから預かった100ドルになるまで足し算をしていく。。。らしいです。

つまり、、引き算をしてお釣りを渡すのではなく、、足し算で預かった金額に達してるって事です。

小学校に入学して、、算数ってのを習う時、、やはり先に習うのは足し算です。。。引き算はその次のステップ(?)だったと思います。

難易度?でいえば・・・足し算<引き算って事になります。
そういった視点から考察すれば、、義務教育って大事なんだなぁって思います<外国の教育が片手落ちだって言ってるわけではないです(笑)実際、インドでは九九は、、、19×19まで暗記する教育みたいですし

やはり、、鉄は熱いうちに打て!って言葉よろしく、、小さい時の教育って大事だなぁ・・・なんて思ったりします。
かわいそうですよ、、、国の方針で「ゆとり教育」って名前の元に勉強できなかった世代は(笑)

で、タイトル「電子マネー」です。
先日、買い増しした携帯電話・・・・「おさいふ携帯」なる機能がついてます。
edyや、、クイックペイなどなど、、、チャージ方式、、クレ方式のアプリケーションがデフォで搭載されてます。

ん~、、こういった電子マネーを使い出すと・・・小銭が必要なくなるって事で、、、会計時の引き算も頭ん中でしなくなるんでしょうねぇ・・・・

便利になると同時に、、、頭を使わなくなって・・・・・バカになりそうな気がします(笑)
posted by 司馬 at 21:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする