2007年09月30日

若者の車離れ

最近、ビッグスクーターに乗ってる若者って多いですね。。。
それもシートを張り替えたり、、、マフラーを交換したりと・・・カスタマイズされたビッグスクーターが多いです。

ビッグスクーターって・・・車両だけでも50万くらいするみたいですし、それをカスタマイズするって事はそれなりの投資をしてるってことですよねぇ。。。。

おそらく、80万から100万くらいは掛かってると思われるビッグスクーターを20歳やそこらの若者が乗り回してます。

車よりも維持費が掛からないからとの理由を述べる若者もいるでしょうけど・・・
やはり、、魅力ある車(っていうよりは若者が欲しがる車)が世の中に減ってきてるのが若者の車離れに拍車を掛けてるんでは?って思います。

手軽にトルクを感じて脳内アドレナリンを噴出できる過給器付きのエンジンを載せたリーズナブルなコンパクトを
安く市場に放出すればいいってものでもないでしょうけけど
ただ、わたしが思うのは・・・・・若者が最初に買うのはやはり中古、、5年落ちくらで車検が丸2年あって諸費用込みで80万くらいの車

そのクラスのコンパクトや楽しい車が世の中に溢れてないのは・・・・10年くらい前から適度に価格設定が高くできて、、程ほど売れるミニバンってカテゴリーに各メーカーが力を入れすぎた結果なのかなぁ、、、と思ったりします。

別にRのエンブレムはなくとも、程ほど速くてハンドリングがクイッキーなシビックを定期的にラインナップすれば・・・安くて楽しい中古車が巷に溢れてたんではないでしょうか?

ターボモデルは外観をスパルタンにして、、ノンターボモデルは女性向けにシート生地を変えたりして、差別化した多種多様なラインナップのスターレットは、、それはそれで各モデルに存在価値があったんでしょう
世界戦略車ってヴィッツ1本にすると瞬間的な経営効果はあるんでしょうけど、長い目で見れば・・・・
若者の目にはヴィッツは営業車にしか写らないのかもしれません。

Ver.Rやスイスポ、、、デミオのスポーツモデルなんかが5年後の中古車市場で諸費用込みで80万以下で手に入るとすれば・・・若者の車離れも止まるのかなぁ。。。

なんて事を思ったのは・・・・今日、初心者マークをつけた真っ赤なセリカを見た時でした


posted by 司馬 at 22:06| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月29日

ポイントに踊らされてる?

先日来、うちのお坊ちゃんから・・・「新しい服が欲しい。。」と言われてて
欲しいっていうよりは成長が著しく、今穿いてるボトムなんか、、、もぉ太ももがキツイ!って事で、服なんぞ見にいきますかぁって・・・夕方からゴソゴソと動き始めました。

出かける前に、そういえばライトオンから何か郵便物が来てたなぁって思って中を見ると
9月30日有効期限の1000円オフってクーポンが同封&期間中の買い物ポイントは2倍なんて告知も。。。

まぁ、どこで買ってもカジュアルな服ってのは、それほど値段に差はないし。。。せっかくクーポンがあるんだからと近所のライトオンへ。。。。

坊ちゃんはリーバイスの503だか603だか(笑)わたしには何がどうなのか?よくわかりませんが・・・8000円くらいのデニムを試着してます。
わたしは・・・・興味がないんですねぇ(笑)>服
セールってPOPが掲げられたワゴンをゴソゴソ見てたら、、2980円ってプライスのデニムの手触りが柔らかくていい感じ(笑)
試着してみると、、ある程度緩やかなラインで穿きやすいし・・・シルエットもキレイって事で即決

期間中ポイント2倍って告知がうちへ届くくらいだから、、ポイントカードもあるんだろうなぁって思ってたら・・・
奥さん会計時に提示してましたゎ(笑)

はたして、ポイント2倍って事で、、これまでの累積のポイントと今日のお買い物分のポイントを合わせてみれば、5千円の買い物券として次回、ご利用ください~!!、って店員さん

結局、あっちこっちの店でバラバラに買うよりは・・・
ひとところでまとめた買い物をする事でポイント溜めたりした方がお得なのかねぇ・・・
って思いつつも、、、まさにポイントってエサに釣られた格好=踊らされた消費者!なのか!?って疑問も抱きながら買い物した今日の広島県地方は・・・
急に(やっと?)涼しくなった9月最後の土曜日でした。。。。

posted by 司馬 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月28日

難しいですゎ

16日に愛知は岡崎で開催されましたオーナーズミーティングMMFのミーティングレポートを作成・UPしたのが22日ですから・・・
UPしてから約1週間になりますが今日、掲示板へ、とあるご指摘を受けました。

当初は、コメントも程々に、、画像のみをUPしていたんですが・・・今回参加のコルト全車を1台毎に撮影してた事もあり、全車をUPすると同時に自分なりにみんカラサイトを徘徊して車の画像とハンドルネームを紐付けした内容へVer.upしたりしてました。

この今回参加のコルト全車の画像をUPした事に対し、勝手に人の車の画像やハンドルを載せないで欲しいとのご指摘でした。

参加台数800台オーバーのイベントにおいて、参加された方全員へ肖像使用の許諾を得られようはずもなく、イベントに参加された方は、何かしらweb上にUPされる事は承諾されてるとの勝手なわたしの判断でした。

にしても・・・うちへご指摘頂いた方は、、、ある意味、無限にあるMMF岡崎のレポートを全て巡回され、、うちへ書き込みされたと同内容の指摘をして回られてるんでしょうか。。。
大変な作業だと思いますし、、そこまでの手間を掛けられるのでしたらイベントへの参加は控えられたほうがいいのではないか?と個人的には思います。
posted by 司馬 at 22:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月27日

声優

先日、、TVで声優の人の顔出しランキング・・・みたいな番組やってましたが・・・・
ファンの人のイメージが崩れるからと取材拒否の声優さんって結構いました。

これ<イメージが崩れるって・・・正解ですねぇって思ったのが
今日、n_602asby3875ps.jpgこれ、、レンタルしましたが・・・
声優の顔を知るとイメージが崩れるっていうよりは、、、ラオウ役の宇梶氏とか。。。
顔を知ってるからアニメの中のキャラとイメージが合わないっていうか、、、
「うぬが・・・」ってしゃべるラオウに宇梶氏の顔がオーバーラップするんですねぇ

それと、、やはり餅は餅屋ってとこなんでしょう
石田ゆり子さんの吹き替えって・・・・声と情景のマッチングがいまいちな感じが否めませんでした

で、まぁ・・・この『真』ってついてる北斗の拳ですが・・・『北斗の拳』原作フリークのわたしとしては・・・・・・いまいちw
ここ数年はスロットの『北斗の拳』がヒットらしいですが、わたし、、パチ、スロットの類は止めましたから(笑)
(わたしのスロット人生はスープラ:スーパープラネットU(笑)辺りで終わってますって、、、そりゃ15年くらい前)

CR北斗の拳がどんなもんかは知りませんが、やはり原作フリークとしては南斗五車星を語るなら
なぜ?風のヒューイは出ないんだ?!
いやいや、、雲のジューザを出さずして南斗最後の将がユリアだとラオウに気が付かせるのはNGだろ!!!
なんて、グズグズ言いながら観ました。

原作フリークと言いながら・・・・実は修羅編がスキで、、、一部では邪道だといわれてるわたしは
もしかしたら、シュケンからケンシロウまでの家系図が書けてしまうかもしれません(笑)

後半、おそらく原作の武論尊さんは「もぉ、、やめようよ」って言ってるのに集英社から無理やり続けてください!!と哀願されたのではないかと思わすような強引な展開(リン=天帝の子)辺りからを
ニヤニヤしながら読んでた高校生でした。
連載開始が中学生、、、最初読んだ時は「おいおい、、マッドマックス2かよ!」ってツッコミを入れながら・・・
やっぱり原哲夫はサイバーブルーだねぇ(笑)って言いながら読んでたんですがねぇ。。。。

これまた、、ダレもついてきてくれない話題のブログでした。。。。。。
posted by 司馬 at 23:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月26日

久々の再会(遭遇?)

信号待ちでルームミラーに目をやると真後ろには大っきなダンプ
わたしの中ではラグジーな装いのダンプで、、フロントにはピッカピカなパネルが装着されてます。

で、、ルームミラーに映ってるダンプのパネルに映し出されてるMY COLTのリアビュー(ってややこしいなぁ)
よ〜く見ると・・・「あらら、、ブレーキランプが片方切れてるゎ・・・・」

気が付かなければ何て事はないんでしょうけど・・・気が付いてしまうと・・・気になるんですねぇ、、これが(笑)
助手席側のストップランプが切れてるって事で、、、何か自分の後頭部左側がムズムズするような感覚に陥りながらも・・・球購入&交換の時間がない!!!

なんとか時間を調整して空いた時間、一番近いカーショップへ向かってたら
去年の12月に広島はマリーナホップって商業施設でアイの西日本オフが開催されまして・・・
元コルト乗り、、現Club i管理人さんのumeさんとの絡み(?)で、わたし、そのオフに混ぜてもらってました。

そのアイ西日本オフは広島のアイ乗りの「ぷち」さんが仕切られてたんですが・・・その『ぷち』さんのアイと遭遇
っていっても、、わたし最初は気が付いてなかったんですけどねぇ (笑)

わたしが後から見てて「アイって増えたよなぁ。。。あっ!あの前方のアイのリアエンブレム。。。三菱マークを赤にしてるなぁ。。。」なんて思いながら横に並んで・・・
運転席を見ると「あれ?どこかで見たような人だなぁ・・・あっ!ぷちさんじゃ!」
人間、、視線ってのは感じるもんなんですかねぇ、、、ジィィィィィっと見てるとぷちさんも気が付いて窓開けてくれましたゎ

9ヶ月振りの再会(遭遇?)でしたが・・・信号待ちの間だけでしたから・・・
「お久しぶりですぅ。。いやぁ、、まだまだ暑いですねぇ(笑)」なんて社交辞令ライクな挨拶しただけでした・・・

久々の再会はもちろん嬉しかったんですが・・・それよりも、、交通安全週間にストップランプが片方切れた状態で走行してる事の方が気になってた・・・そうです、、わたしは自己中な人間です(笑)

posted by 司馬 at 19:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月25日

The老化現象

先日、MMF2nd岡崎のオフレポを作成してた時のこと・・・・
当たり前の事ながら、参加車のナンバーは修正しないとUPできないしなぁって事で
スタート>プログラム>アクセサリ>ペイントって起動してからUPする画像のナンバー部分を塗り塗りしてました。

先日のブログで綴ったように全部まとめてナンバー修正してから、各ページを作成した方が作業効率はいいのはわかってるんですが・・・

どこのページにどの車郡を配していいかわかんなくなりそうだったので・・・
1ブロック毎に・・・ナンバー修正→ページ作成ってやってました
しかし・・・このページ辺りで、、、
「え?この車、、さっき貼らなかったっけ?・・・」
「あら?ここに貼った車とあそこに貼った車は???かぶってる?」
そうです、、おっさんですから(笑)コルトはコルトでも・・・Ver.Rはボディカラーが同じ色だと区別がつかない状態に陥ってしまったのでした(笑)
ファイル名を確認して・・・ナンバー修正前の元画像を呼び出してナンバーを確認したりして(笑)

あの雨の中、、レポート作成時に、こういった確認作業をしなくてもすむようにって・・・
1台1枚しか撮影しなかったんですけどねぇ。。。。

Ver.Rって・・・純正の状態でオバフェンその他、、スパルタンな装備だし・・・アフターパーツにしても、、外装のアイテムよりもエンジン関連や足回り関連のパーツリリースが活発な事もあって・・・
オッサンのわたしには区別がつかなくなってます。。。orz

以前、スカイラインとフーガが区別がつかないって綴った事がありましたが・・・
最近になってようやく(笑)ライト周りやテール辺りの造型が似てても、意外とロングノーズなのねぇ・・・スカイラインって区別がつくようになったばかりなのに

Ver.Rがずらりと並ぶと・・・区別がつかないのは・・・やはり、、おっさんの証(?)The・老化現象なんでしょぉ。。。
posted by 司馬 at 21:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月24日

体調不良

昼間のカァ-って暑さから深夜・早朝の涼しさへの落差の大きさや・・・・
雨が降ったり止んだりなどなど、、、、気候が安定してないのもあるんでしょうけど
何か、、体調が悪い・・・っていうか、、暑い→エアコン全開→体調不良なんでしょうか。。。。
カラダがダルぃ・・・何か、頭が重いって症状に

なんか、、あったかいモノを食べれば大丈夫なんでない?ってのは短絡思考ですが・・・・
今日は近所のしゃぶしゃぶのお店に行ってきましたCIMG2345.JPG
体調悪って言いながらも・・・バックバクと食べれば・・・ピリ辛ダシのカプサイシン効果で汗がダラッダラ(笑)
CIMG2346.JPG食べ放題メニューの中から「タコしゃぶ」「エビワンタン」「もちしゃぶ」と
変わりネタもオーダーしつつ。。。。
もちろんCIMG2343.JPG肉もガッツリオーダーして・・・満腹満腹(笑)
途中、ベルトを緩ませつつ、、、いつものごとくコレもCIMG2349.JPGガっツガッツいく姿には・・・
タイトルの『体調不良』のカケラも見せない勢いでした。。。。(笑)

調子悪かったのは・・・血中アルコール濃度が低かったからか?。。。orz
posted by 司馬 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

ピクルス

今日、マクドナルドのビッグマック食べました。
中にピクルスが入ってますが・・・子供の頃は、、なんじゃ?これ?マズぅって食べれませんでした>ピクルス
が、、しかし・・・この歳(?)になると、、食べ進む度に出てくるピクルスの酸っぱい感と食感は・・・
ハンバーガーには不可欠なアイテムだなぁ。。。なんて思います。

ってよく考えれば・・・子供の頃、食べれなかったもので大人になって食べれる。。。っていうよりはスキになるものってありますよねぇ。。。

わたし、子供の頃はトマトがNGでした・・・でも、、大人になってからは・・・ビールのつまみにトマトスライスだけって時もあります。。。。

よくご年配の方と話してると・・・そのうち肉が食べれなくなって・・・お煮しめとか和テイストなモノをカラダが欲するようになるからって言われます。。。

今はあまりスキではない、、煮しめとか、、煮魚とかも・・・もう少しすれば好んで食べるようになるんでしょうか?
posted by 司馬 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

引き篭もりの1日

朝、起きて・・・もぉ。。。今日も暑いなぁ。。。。。残暑ってレベルではないですなぁ
なんて思ってついエアコンを入れてしまったからか、、、、またZZZzzz

はっと目が覚めたのは午後3時(笑)
出かけるにしても中途半端な時間だし、、、そうだ先週のイベントのオフレポなんぞ作成しましょうかねぇって取り掛かったのが午後4時

愛知から帰宅してからPCの横に放置してあるSDカードを読み込ませて・・・・・・
全体の流れを思い出しながら1枚1枚、、皆さんの車のナンバーを塗り塗りすることからスタート

以前、人から「どんな画像処理ソフト使ってる?」って聞かれた事がありますが
わたし、、普通にWINのアクセサリーのペイントとフォトエディター使ってます。。。

ナンバー隠しを一気にやってからレポート作成した方が作業的には早いんでしょうけど・・・・何が何やら訳わかんなくなりそうだったので・・・

ある程度、修正したらページ作成・・・んで、また塗り塗りって作業をくりかえしてるうちに、、もうPCの動きがカックンカックンと怪しくなってきます。。

一旦、、全部保存して再起動しながら作業を進める事5時間
出来ましたぁって事でサイトへUP

5時間で出来るのならもっと早く作れよってツッコミはナシで・・・・・・
参加された方は振り返りなページ、、参加されなかった方も、、へぇ・・こんなイベントだったのかぁって思っていただけるレポートを目指して作成してみました。。。。

えっと。。。。なんか右の人差し指がイタイ・・・(笑)
posted by 司馬 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月21日

慣れない事はやらない方が・・・

愛知は岡崎でのイベントへ参加の際、2泊って事で、、、普段は活用する事のない(?)ラゲッジルームに荷物を放り込んでのドライブでした。

頭上のマップランプとラゲッジ上のルームランプは常にOFFな状態で、ドア連動にする事もないわたしですが・・・
1泊目のホテルに到着した際、、駐車場が少し暗かったのも手伝い、つい・・・ラゲッジから荷物を出す際にルームランプのスイッチを動かしまして・・・

自分の中ではドア連動の位置へ動かしたつもりでしたが・・・朝、車に行ってエンジンをかけようとすると
「ギュ・・・グ、、、ルっ・・・デュルゥン!」って怪しいイグニッションの音
「え?」って思ってルームランプを覗くと・・・・思いっきりラゲッジルームランプが点灯してました。。。。orz

大丈夫かなぁって思いつつ、、ホテルから会場へ移動すること15分弱
これくらいの距離だと充電なんか、、されてないよなぁって思いつつ、、、会場入りから30分程はアイドリング状態

で、イベントが終わってからのエンジンスタート。。。
ドキドキしましたが・・・まぁ、、後ろを振り向けばパジェロさんやデリカさんがたくさんいるし(笑)
絶対にブースターケーブルはあるなぁって自分に言い聞かせてながらイグニッションを・・・

朝ほどではないにしても、、ベストな状態ではない音
んと、、、買ったのが去年の夏で、、距離も1年で24000キロ
保証書を見ると3年10万`保障って記載を見て、、、広島に帰ってから買ったとこに持っていくかぁ
なんて思ってましたが・・・・・・

帰路で高速を6時間連続して走行してる間に、、充電されたんでしょうか(笑)
帰宅した次の日、火曜から今日、金曜まで・・・怪しい音は全くしません!

まぁ、、普段やらないルームランプのスイッチをイジるだなんて・・・慣れない事はやらないに限ります
posted by 司馬 at 22:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月20日

前方『も』注意

出勤時、近くの幹線道路に合流する際の事です
kansen1.jpg状況としては・・・こんな感じです。
片側2車線の道路に信号のない交差点から左折して入るわたしの車(赤)

で、ここの道路標識としては・・・・
kansen2.jpgこの状況です。わたしが出るとこは左折のみ(反対側も)
幹線道路は右折禁止
この状態で幹線道路に合流しますから・・・わたしの注意は右後方からの車の流れが切れると同時に合流・・・ってとこです。

で、いつものごとく、、前記したように本線に意識を持っていきつつ、、流れが切れたからエイ!ヤー!で合流して・・・視線を前に戻した瞬間、、目の前にバイクが!!!!!
急ブレーキで事なきを得ましたが・・・
左折して合流したわたしの車の目前に横っ腹を見せた状態のバイクってのは・・・
kansen3.jpg右折禁止のとこを右折してきたか、、左折しか出来ない対面の道路から直進してきたか・・・のどちらかしか考えられません。。。。

道路標識を守れよぉって言っても・・・・・4輪VS2輪で、、過失割合がどれくらいになるか。。。。って事よりも・・・
いくらヘルメットをかぶってるって言っても、、カラダむき出しのバイクと接触すれば・・・ケガをするのは、。。。ライダーです。。。

接触した箇所によっては・・わたしの前方不注意って事にもなると思います。
当たらなかったのは、、不幸中の幸いって事で、、、道路標識に従っても、、、みんながみんな標識に従って走ってるわけではないって事を再認識
いつもは・・・自分の進む方向と交差する側が一旦停止ってなってても、、、
一旦停止しない車がいるかもしれないって認識で・・・一旦停止するんですが・・・・・

こういった複合な場所でも注意は、、しすぎても不足する事はないってのを再認識しましたぁ
posted by 司馬 at 21:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月19日

広島→愛知→広島の燃費

満タン方式で・・・よくおちいる燃費マジック

満タンにしました~。。。トリップメータをリセットしました~のGSと・・・
走行した後にこれまた
満タンにしました~。。。トリップメータは400`ですぅ。。。。ここで給油したのが30リッターですぅ・・・
んでは・・・400÷30=13.33、、、今回の燃費はリッターあたり13キロ~!!!!

最初に満タンにしたGSと走り終わって満タンにしたGSの違いで、、これは変わってきます。
特にスタッフ給油だと、、
A:ガツンって給油が止まってから、、チロチロと、、レバーの握りを調整しながら入れるスタッフ
B:ガツンって給油が止まってからは・・・何もせずに・・・「レギュラー満タン入りましたぁ!」ってスタッフ

当たり前ですが・・・走り終わった後の給油で・・・Aだと燃費わるぅ~ってブルーになりますし・・・
Bだと、、おぉ!今回は燃費がイイゼぇ!!!って事になります

厳密に言えば、、給油する時の気温や気圧も影響しますが(笑)そこまで厳密には出来ませんので、、
出来るだけ、、出発前と到着後の給油は同じGSの同じ機械でセルフでするようにしてます。
(GSが違うと・・・ノズルの元位置の高さによって・・・オートで止まる位置が違ったりするそうです)

で、、今回は往復1000キロオーバーな旅ですから・・・行った先で満タンにするとアバウトな燃費になるなぁって事で・・・

出発前はいつもの近所のセルフGSで満タン
1回目の給油は名神高速の養老SAで20リッター
2回目の給油は帰路の名阪国道の途中のGSで30リッター
で、、広島まで帰還(?)した翌日、、、出発前のセルフGSの出発前に注いだ機械で満タン
これが37.26リッター
CIMG1778.JPG出発時のODOCIMG2340.JPG今日、満タンにした時のODO
71364-70162=1202キロを・・・20+30+37.26=87.26リッターで走ったって事で・・・・・
13.77`/が、、今回の平均燃費となりました。。。。。

ん~、、長距離のわりには・・・悪い。。。。ですねぇ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月18日

疲れが残ったままの週明け(笑)

3連休・・・・・いつもならまったりと家ん中で過ごして鋭気を養い、、元気ハツラツ(笑)で仕事に向かう朝なんでしょうけど。。。。。。

朝起きて、、鏡を覗くと・・そこには。。。。もぉ。。アホな顔が・・・疲れが残ってる顔ですゎ
しょうがないなぁ・・・・・・・休みをまったりと過ごしてないから・・・仕事をまったりとしながらの1日でした
って事で、、今日はこれといったネタは・・・なし(笑)

だから昨日までの3日間で撮影した画像をUPして思い出をフラッシュバックしてみようかなと。。。
まずは・・・特殊立地なコンビニから
行きの高速。。。黒丸ってSACIMG1781.JPGで休憩
CIMG1782.JPG黒丸SA内のローソン
最近はあまり珍しくなくなってますねぇ。。。PAやSAのコンビニ

続いて・・・宿泊したホテルの向かいにあった
商業施設:ミッドランドスクエアCIMG2157.JPG内で発見(この画像は・・・施設内の吹き抜けに設置されてたインフォメーションを兼ねたオブジェ)

CIMG2269.JPGこれまた・・・ローソン!看板には「ミッドランドステーション byローソン」ってなってました

テナントとして入ってるから・・・家主の指示なんでしょうかねぇ。。。。
商品が並んでる棚のエンドはCIMG2274.JPG洒落た感じ。。。
普通(?)のコンビニだと・・・サキイカとかの珍味や、、ストッキングが並んでる棚に・・・アートなパネルがはめ込んでありました。。。

で、、店先の通路の柱にはCIMG2277.JPGCIMG2279.JPGって・・・
同じくテナントで入ってるブランドの広告が!!!

このイメージで店内をレイアウトしてねぇって指示があったんでしょうかねぇ。。。。(笑)
posted by 司馬 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

名古屋での1日

ホテルを予約する際、前日のイベントで体力を奪われてしまい、、朝をダラダラと過ごしてしまうであろう予測(?)から・・・・
朝食なしの宿泊プランで予約してたのは正解(笑)
目覚めたのが9時過ぎ、、、
昨日の夜に窓から撮影した風景もCIMG2185.JPG
CIMG2190.JPG朝日を浴びて、別な顔になってました。。。。

まったりと過ごしてると、、時間はあっという間に11時過ぎ(笑)
朝食を予約してると、、朝10時までなので・・・・時間に追われる格好になってた(はず)

12時チェックアウトだったので・・・のんびりしてから11時30分過ぎにチェックアウト
ホテル横の高島屋でランチなんぞ食べましょって事に。。。
連休最終日でどこの飲食店も混みあうんだろうなって思って、、、
12時前に入ったのはCIMG2208.JPG・・・で、、オーダーしたのはCIMG2215.JPGランチセット
CIMG2211.JPGカボチャの冷製スープもCIMG2213.JPG温泉玉子が乗ったデミグラスハンバーグも美味しかったです
食べ終わって店を出ると、、、もぉ・・・CIMG2217.JPG店頭にはウェイティングの列が!!!
食事の後は、、昨日の夜に展望台だけ行ったミッドランドスクエアへ。。。。
奥さんの買い物にお付き合いした後、、、、
暑いけど、、まぁ、ここ:名古屋に来てるんだし(?)って名古屋城へCIMG2303.JPG
ベタに(笑)鯱をズームで撮影したり.
天守閣内の展示物で、、、石垣の石を運ぶ人夫さんの等身大フィギアCIMG2328.JPGを撮影したり(笑)して
そろそろ、、広島に戻りますかぁっ。。。。
距離が長いので、、ETCの深夜割引で帰りましょうかって奥さんと話してるのが午後3時30分
ナビを自宅に設定すると、、、22時過ぎに到着予定って表示

2時間程、高速でなくて、、下道を西へ向かって走ってから高速に乗れば・・・24時過ぎのETCゲート脱出で30%オフ
2時間下道で西へ向かうんだから、、高速代も節約できるしねぇ・・って事で、、ナビを有料道路回避モードで設定しなおし

はたして、、画面に出てきた到着時刻は・・・「AM9時30分」。。。。まぁ、、一般道の設定速度を30キロに設定してるから・・・当たり前かぁって納得しながら名古屋を離脱

ナビが指示した道に従って移動
愛知→三重→奈良→・・・・と、、名阪国道を走って高速へ。。。。
途中、、大阪辺りから、、時々バケツをひッくり返したような豪雨に見舞われて・・・
龍野SAで夕食CIMG2337.JPGを食べたのが21時すぎ
0時6分に自宅に一番近いICを脱出して、、、0時17分に自宅へ無事到着CIMG2339.JPG
1140キロを走破した3連休でした
posted by 司馬 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

MMF岡崎

昨日から愛知県は岡崎に来てるのは・・・三菱車のオーナーズミーティング:MMFへの参加の為ですが・・・
公式サイト様は勿論の事、、うちでもいずれ(笑)レポートが上がる予定なので・・・ここ:weblogでは割愛(笑)

あいにくの天候でしたが・・・・・久々にお会いする人、初めて顔合わせする人などなど、、楽しい1日でした。
で、、雨が降ったりやんだり、、お天道様が、、ガァ~って照ったりする関係で・・・
普段はなかなかお目にかかれない自然現象CIMG2086.JPGもカメラに収めれたりもしました
虹が半円を描くようにきれいに弧を描いてるのは初めて見ましたが・・・コンパクトなデジカメだと、、右から左までの全容は撮影できませんでした。。。。。

冒頭、イベントの内容については割愛って綴っちゃいましたが・・・もう1ショットを
CIMG2096.JPGイベント終了で、、撤収してるステージカー
おっと!!!トランスフォームして人型に!!!!なんて見てました(笑)

で、、長距離なドライブがオッサンのカラダにえらく負担が掛かることを身に染みて理解してますので・・・今日も名古屋にて宿泊
CIMG2167.JPGこんなとこへチェックインした後、、、
いやぁ、、腹減ったねぇってことで食事は・・・・CIMG2111.JPG
広島には未だ出店してないんだし、、、せっかく、、名古屋まで来たんだからって事で・・・世界の山ちゃんへ(笑)

いやぁ・・・スパイシーだぁねぇと言いつつ
CIMG2114.JPG定番?手羽先・・・CIMG2115.JPG串カツ・・・・
CIMG2117.JPGエビフリャーと食べ進めば・・・CIMG2112.JPGそりゃ、、ジョッキの中もグングン減りますゎ(笑)

満腹になったとこで、、、そういえば・・・・・ミッドランドスクエアの展望台って・・・夜10時までだったよなぁって事で慌てて駆けつけて(笑)

バカと煙は高いとこがスキですからねぇ(笑)
地上46Fからの名古屋の夜景CIMG2137.JPGを眺めて。。。。
ホテルに戻ると、、、気が付けばソファーで、、、ZZZzzz
ハッと目が覚めたのは、、、AM5時過ぎだったって事で、、、寄る年波には適わないなぁ・・を実感した1日でした(笑)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月15日

振り返りで綴ります

ここは、レンタルブログスペースをお借りして・・・勝手に日々、わたしの言いがかり的な想いを綴ってるわけですが・・・
ページ内のカレンダーsep.jpg投稿すれば、、日付がリンクになる仕様になってます。
で、、先日綴ったように・・・15日から17日ってのはイベントへ参加するために綴ってません。。。。
しかし・・・どうしても日付のとこをリンクにしたい=色を変えたいわたしは、、投稿時間を修正して、、この3日間の行動(想い?)を綴るのでした。。。

って事は、、このページは15日の土曜(笑)
朝から子供の運動会見学へ。。。実は、この運動会が雨で延期になってしまうと。。。15日→16日。。。
16日も雨で延期なると17日へ順延の予定でした。

今回、愛知県は岡崎でのイベントに参加するのに、、、奥さんと一緒に行くとすれば、、、今日15日が晴れ(最悪、途中から雨になっても何とか運動会開始→中止)になれば、、行けるって予定でした。

つまり、、もし、雨で順延になると、、広島→愛知のドライブを1人で走り続けるって事でした。。
が、なんとか開催・・・・っていうより、、もう・・・猛暑の中の運動会開催となりまして・・・・・暑さに弱いわたしは、、昼過ぎにはグッタリ。。。。
午後からの観戦(?)はPASSして、、夕方からの長距離ドライブのために鋭気を養ってました

夕方5時30分に自宅を出発
CIMG1778.JPGナビを今日(明日?)宿泊予定のホテルに設定すると・・・所要時間7時間15分って表示
自宅からGSへ向かい、ガソリンを満タンにして・・・・・・スペーサ噛ましてるので、、長距離ドライブの前には、、ホイールナットのマス締めしとかないとなぁって事で、、、
車屋さんに寄ってトルクレンチ借りて、、カッチンカッチンと、、締めて

三連休の初日の夕方って事を忘れてましたねぇ、、、普段、自宅→インターまでは20分もあれば到着するんですが・・・・市内はどこもかしこも大渋滞!
1時間30分もかかってしまって・・・・・高速に乗った時点で・・・お疲れなわたし。。。。

普段は後続の車に気を付けながら(周りの平均速度が高ければそれなりな巡航)も、、だいたい90`巡航なんですが・・・さすがにその速度で巡航してると、、宿泊先への到着時間が2時を過ぎる為・・・+αで巡航

途中、霧雨状態の中で、、前走のトラックが巻き上げる水しぶきで、、ドロッドロになりながら豊田ICを脱出
IC出てすぐのGSが夜中にもかかわらず、、洗車機が稼動してたので、、、エイ!ヤーで洗車してからホテルにチックインしたのがAM1時22分。。。。CIMG1785.JPG

広島・岡山・兵庫・大阪・京都・滋賀・岐阜・愛知の6県2府をまたぐドライブ・・・
ナビが「兵庫県に入りました」とおしゃべりするたびに・・・「よっしゃ~!!!」と言うわたしの横・・助手席には・・・スヤスヤと眠る奥さんの姿でした(笑)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

天高く

日々、暑い暑いといいながら、ふと空を見上げると・・・
Image033.jpg遠くの空には夏の積乱雲がニョキニョキしてますが・・・
頭上は、、、空が高くなって・・・秋空の装い

1週間前には見れなかった空模様に・・・ぁぁ、、四季のある日本っていいなぁと思ったかどうかは別として(笑)
台風が近づいてる関係でしょうか。。。。。。。。
蒸し暑い!!!!って、、いきなり現実に引き戻されてたりします。

さて、、サイト名も以前のCOLTishに戻して、、TOPページでカウントダウンまで施してるイベントのMMFへの参加のため、明日の夕方から愛知県に向けて出立です。

車での移動がオッサンのカラダには疲れを蓄積してしまう事を、、身を持って痛感した過去の経験から(笑)
明日、明後日の夜、、2泊の予定です。

携帯からも投稿できるんですが・・・いつものごとくの長文を綴りたく思いますので、、月曜もしくは、、火曜の夜にまとめてUPします事、、何卒ご了承くださいまし(って誰も期待してないか?!笑)

posted by 司馬 at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月13日

季節の変わり目

暑い暑いといいながらも、、朝晩は・・・・涼しいを通り越して、、、さぶっ。。って思うような日もチラホラ
不謹慎ですが、、、この季節の変わり目ってのは。。。お葬式を見かけることが多かったりするんです。

暑い日が続いて、、やはりカラダに負担が掛かってますが、、、連日の猛暑だと、、気が張ってるんでしょう
それが、、フッと、、涼しくなると、、気が揺るんだりして・・・・・<お葬式
逆もあります。春先、、厳しい寒さがフッと和らいだりすると、、、これまた気が緩んで・・・

ご不幸までは身近にないにしても、、やはり体調を崩されてる人が、、身の回りに増えるのも季節の変わり目です。

日が暮れる時間にしても・・・ついこの前までは、、7時半くらいにナビがライトの確認を促してましたが・・・
今日辺りは、、6時半くらいに「そろそろ日が暮れます。ライトの確認を・・・」ってナビがおしゃべりしてました。

朝晩は涼しくなりましたが・・・日中は、、、未だあっついです。。。
皆さんも体調を崩されませんように、、日々の体調管理にいつも以上にお気をつけてくださいまし
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月12日

一路・・・北へ

わたしの住んでる広島の目前には・・・瀬戸内海が広がってます。
で、、ひたすら北へ進むと。。。。日本海が広がってます(って、、そこはもう広島ではないんですが。。。笑)

瀬戸内海より日本海の方が波が荒く、、そこで獲れた魚は身が締まっててウマぃんでないか?って事で。。。
CIMG1762.JPG大トロ食べて、、
中トロ食べて・・・CIMG1763.JPG
CIMG1764.JPGハマチ食べて、、、、
汁ものも頂戴して。。。CIMG1765.JPG
って、、、やはり、、どこへ行っても(笑)クルクルと回転するお寿司屋さんへ行ってCIMG1766.JPG
満腹^^満腹^^の後にCIMG1776.JPG皆生温泉にあるスーパー銭湯みたいな(?)とこへ。。。
CIMG1769.JPG吹き抜けにライティングも太陽光を取り入れてキレイな施設内
CIMG1770.JPG個室で、、、気泡風呂&CIMG1773.JPG露天風呂に浸かってきました。。。。

さて、今日の走行距離は・・・420`。。。。えっと15日には、、これ+150`くらいを走るんですねぇ。。。。(汗)

posted by 司馬 at 21:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

一足お先に

昨年のMMF京都から10ヶ月振りとなるMMF岡崎までのカウントダウンも5日となりました。
10ヶ月振りにお会いする方々も多いですが今日、MMFスタッフで責任者の河瀬氏が仕事で広島入りされるって事で・・・・・

タイトル「一足お先に」久々のご対面となりました(って・・・記憶にある限り、、、この10ヶ月で4回目の河瀬氏広島来訪ですが。。笑)

この日曜には、、また顔を合わしますねぇ(笑)なんて言いながら、、いつものごとく広島ぢゃけん、、お好み焼きぢゃろ・・・
と、オッサン2人が向かい合ってモグモグしてました(笑)

スタッフミーティングの裏話(?)なぞ聞いてるうちに、、日曜の開催に向けて気分が↑なお昼時でした。
スタッフでなく、、一般参加の身としては・・・始まるまでも楽しいんですよねぇ>イベント

さて、、来年は・・・・お隣は岡山の水島開催ですかねぇ。。。。
がんばって欲しいものです(笑)>ひでっちさん、、パセリさん
posted by 司馬 at 21:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする