2007年10月18日

ナンバープレートカバー

もう2週間も前になりますが・・・下記ニュースが出てました。

国土交通省は5日、汚れ防止やファッション性などから若者を中心に広がっている自動車のナンバープレート用色付きカバーの装着を禁止する方針を固めた。ひき逃げ事件の際などにナンバーが読み取りづらいといった問題が生じているためだ。

 2008年初めに検討会を設置して規制対象を詰め、関係法令を改正したい考えで、09年にも禁止する方針。着色率で規制範囲を限定すると街頭検査などが煩雑になるため、無色透明なカバーも含めて全面禁止の可能性もある。

 カバーは樹脂製で、濃い黒色系から無色透明まで多くの種類があり、カー用品販売店などで数千円で売られている。国交省が1100人を対象に7月に実施した調査では、自動車保有者の3・5%が装着していた。

 ナンバープレートは道路運送車両法や同法の施行規則上、常に読み取れるようにしなければならない。速度違反自動監視装置(オービス)にナンバーが写らないようにする特殊素材のカバーについては、装着を禁止している都道府県が多いが、通常のカバーは規制がなかった。

以前、このナンバープレートについて綴った事が数回ありましたが・・・
やはり規制される様子です。

知り合いが装着してたので、なぜ?そんなのつけてるの?って訊ねると
「日本のナンバーって浮いた感じでかっこ悪いでしょ、、、ヨーロッパのナンバーみたいにカッコ良ければいいんですけどねぇ。。。カバーをつけることで一体感が出るんですよ」

えっとねぇ。。。ナンバーってのは何かあったときに目に付くように=視覚性を高めてあるんだから浮いた感じなのは当たり前でしょ(笑)
ここは日本なんだからヨーロッパのナンバーの話しても仕方ないし、、たまにドイツとかのナンバーを日本のナンバーの下に無理やり装着してる車も見ますが・・失笑です。

以前は、、着色されたカバーは論外で、、汚れ(虫除け)等の観点から・・・透明なのはまぁ致し方ないかなぁって思ってましたが
夕方や朝、、太陽光に照らされた透明なカバーってのは、、光が反射して全く見えません
やはり、着色率は関係なく、、ナンバーを覆う格好のカバーはNGってのがわたしの意見です。

法律で車両のナンバーは常に読み取れるようにしないといけないって決まってるんですからねぇ。。。
ただ、、一時期、、この法律の『常に・・・』ってのを逆手にとって、、ナンバー灯が装着されてないフロントナンバーは夜間は読み取れない
つまり、フロントのナンバーはナンバーではないって理屈でFナンバーを取り外してる車がいたりしましたねぇ

フロントナンバーって言えば・・・先日のイベント:MMF岡崎で撮影した画像で各車両のナンバーを画像処理してた際に思ったこと

nb-1.jpgnb-2.jpg
Fナンバーを斜めにしてる車両・・・コルトではVer.R、、、ランサーではエボな車両が多かったんですが・・・
走りに特化した車が斜めにしてるって事は???やはり
斜めにすることでエンジンルームへの空気の流入を促して冷却効果があるって事でしょうかねぇ

わたし、ナンバー周辺に関しては、、ディーラーがサービスでつけてくれる事が多いフレームも、これまでに装着した事がないので・・・
冒頭のカバーやこの斜めにするステイを装着してる方々の思いがわからないんですゎ
posted by 司馬 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする