やはり、、マクドナルドや、、吉野家などなどを連想される方が多いでしょうが、江戸時代のファーストフードの代名詞といえば、、寿司(の屋台)、、、これは有名なお話です。
が、しかし・・・わたしがもの心ついた頃にお寿司屋さんってのは・・・高級な飲食店
なかなか、敷居が高いお店の代名詞だったりします。
で、、ここ最近では回転寿司なるもので、、リーズナブルかつ、家族で楽しめる飲食店ってイメージと、前記したように敷居の高いお店(壁には時価なんて書いてあるお店)の2極化が進んでます。
それら以外には、、わたしの子供の頃、、街の至るとこに存在してた「小僧寿し」ってお店があります。
今日、TV見てたら、、小僧寿しの紹介みたいなのをやってまして、、
その中に「わたしたち、小僧寿しは「すかいらーくグループ」の一員として・・・・・」みたいなクダリがありました。
へぇ〜、、いつから傘下に入ったのかなぁ・・なんて事を思いましたが
この小僧寿しって・・・今の回転寿司以前に、、庶民(笑)に、、身近な食材としてのお寿司ってのを定着させた功労者なんではないかなぁって思います。
たしか、、ドラえもんやキティのキャラクターとのコラボ企画も昔から展開してたような気がしますし、、ひな祭りや子供の日なんて、、催事にも積極的に関連した商品展開してたと思います。
冒頭、綴りましたように江戸時代にはファーストフードの代名詞だったお寿司
いつのまにか、、敷居の高いお店となっていたところへ、、お持ち帰りってスタイルでお寿司を庶民的なメニューに引き戻した小僧寿し。。。
今、思い起こすに、、昭和40年代にフランチャイズ展開してた貴重なチェーンだったりしたんですねぇ。。。
明日の節分>恵方巻の話題から、、つい、、寿司ネタ(笑)に走ったのでした。
ちなみに、、その昔の江戸前寿司では、、、、油分が多すぎって事で、、、大トロ、、中トロは・・・食べずに廃棄されてたらしいですねぇ
もったいない・・・