2008年04月30日

散髪

今日は、えらく暑かったです。
首筋辺りに熱が篭った感じで、、、汗が・・・・・・

よく考えると、前回(?)散髪に行ったのが2月だから・・・・あらら、、3ヶ月も切ってない。。。そりゃ、、襟足も伸びてて暑さも増すゎ。。。。。って事で、、夕方、散髪に行ってきました。

で、ここ数年通ってる散髪屋さんは・・・総合調髪(笑)って、、切る!剃る!洗う!で1500円
今回は3ヵ月のインターバルでしたが、だいたい2ヶ月から3ヶ月に1回のペースで散髪に行ってますので・・・年によく行って5回
1500円×5回=7500円が年間の散髪代です。

もっと短いインターバルで切りに行った方が、、サッパリしていいんでしょうけど
ん〜、、なんか、、あの椅子に座ってるのが苦手なんですよねぇ。。。。(笑)
ついつい、、足が遠のいて、、年に4、5回しか行かないんです。


posted by 司馬 at 23:11| 広島 | Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

まったりと休日

昨日の月曜に仕事して・・・今日は1日休み・・・で、明日は仕事ってのは・・・気持的には、、休みであって休みでなしって雰囲気です。

昼前に起きてから「ん〜イィ天気だねぇ」って窓開けて・・・いい感じで風が室内に入り込むのを感じつつ、、布団をかぶってると・・ついウトウトと。。。(笑)

で、先日綴ったように、、奥さんとお子さんがバンプ・オブ・チキンのコンサートに行くらしく(笑)会場まで連れていきました。
会場のグリーンアリーナへ送ってたのが18時前、、おそらく終わるのは20時くらい。。。
ん〜、、微妙な時間(家に帰ってもすぐ出かけるような・・・)って事で、、この開いた時間でCR-Vへ給油しときましょう。。。
TVでは暫定税率復活前に満タンにするドライバーって・・・GSに行列してる絵が映し出されてましたが・・・まぁ、、TVってのはいつも大袈裟なんだよなぁっておもってGSへ行くと
CIMG3426.JPGあらら。。。渋滞してるゎ。。。
で、、ガソリンを満タンした後にCIMG3431.JPG洗車機へ突入

そうこうしてる間に時間は20時
お迎えに行って、、どうだった?って聞くと・・・
Image0741[1].jpgすごい人だった。。。Image0781[1].jpgとても平均年齢が若かった(って当たり前か)らしい。。。

若い人が聞く音楽は・・・よくわかりませんゎ
posted by 司馬 at 22:10| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

休み・休み・仕事・休み

GW・・・今日28日を有休(有給休暇の略って・・・有休?有給?)とれば・・・
26日(土)から明日29日まで4連休だったんだなぁと思いつつ、、、まぁ仕方ないわなと仕事へ。。。

休み明けで、、今日を過ごせば、また休日って環境は・・著しくモチベーションを下げる模様(って、、明日が休みでない月曜でも、すこぶるモチベーションが高いわけでもなく)

朝の出勤も、、心なしか交通量が少なく、、あら。。。お休みの方も多いのねぇと思ったり
Image118.jpg平和公園を含む100M道路で、、フラワーフェスティバルの準備が着々と進んでるのを見ると・・・ん〜、、黄金週間!!!ってのをヒシヒシと実感。

加えて、、黒くて大っきなバス(?)が街頭宣伝よろしく、、市内を回ってるのを見たりすると、、
ぁぁ・・・ゴールデンウィークなんだなぁと。。。。

そんなことを思ってたのに・・夕方に奥さんから「明日の夕方、バンプ・オブ・チキンのコンサートに連れてってね」って言われて・・・「は?明日?・・仕事は?」と聞き返してしまうほどに、、明日が休みだって事を忘れてたりします。。。。。

健忘症?老化現象?
おそらく、、後者でしょうねぇ。。しっかりせねば・・・・・
posted by 司馬 at 20:44| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

代表作

さて、、引き篭もりな休日で・・・先日からDVD鑑賞三昧(?)なわけですが今日、観たのは
51smM6ACIdL__SS500_.jpg「BOBBY Z」
主演は・・・
ワイルドスピードのブライアンこと、、ポールウォーカーに
マトリックスのモーフィアスこと、、ローレンスフィッシュバーン(個人的にはランブルフィッシュやボーイズン・ザ・フッドの〜がしっくりくるんですが(笑)

これが・・・新作コーナーにあったんですが・・・画面の雰囲気が。。。
80年代後半から90年前半の映画を醸し出してるんです。

これといって大掛かりなVFXやCGが使われてるわけでもなく、、画面の色合いも黄色っぽい感じ・・・
ですが・・・これはこれで、、おもしろいです。

で、タイトル「代表作」ですが・・・
映画の演者をアナウンス(?)する場合、、宣伝には過去の代表作をクレジットしてる事が多いです。

私の中で前記したポールウォーカーは、、ワイスピに出るまではタイムラインでしたが・・やはり、、ワイスピに出てからは・・・観るたびに、、「あっ、、ブライン(笑)」です。

で、、ローレンス・フィッシュバーンは・・・世間一般では、、モーフィアスなんででしょうねぇ。。。
それぞれ、、役者についてるイメージってのは出演作品のヒットに関わる部分が多いんでしょうけど・・・

やはり、、サムニールの紹介には・・・ジャラシック・パークになってます
が・・・わたしの中では「あっ、、ダミアン(笑)」です。

ダミアンと聞いて、メジャーデビュー前に聖飢魔Uから脱退(っていうより、、自ら?)ダミアン浜田を思い出す、、マニアな人は置いときます(笑)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月26日

GWがスタートしてる?

今日、26日から大型連休がスタートしてる人もいらっしゃるでしょう
わたしは・・・ほとんどが暦のとおりで、、この土日を過ごせば月曜は通常通り、、で火曜は休み・・・って感じです。

で、その大型連休のスタートの26日、、何をしてたかというと・・・
いつものとおり、、引き篭もっておうちでDVD観てました。

昨日の夜「I AM LEGEND」を観ましたが・・今日、お昼から観てたのが
wallpaper02_800.jpg「ルイスと未来泥棒」(笑)
「I AM LEGEND」の劇中で、、「シュレック」がTVに映し出されるシーンがあって・・・なんとなく、アニメが観たいなぁってのが理由なんですが・・・

ディズニー映画ですから・・ある意味、、子供向けなんでしょうけど、この「ルイス〜・・」エンディングに向かって色々と紐付けされていく事実(まぁ・・・アニメだから事実って表現もおかしいですが(笑)がおもしろかったですねぇ・・・

タイムトラベルを扱った内容で、タイムパラドックスの矛盾など・・・オタクな観点(笑)からは???な箇所が多々ありますが・・・それを気にすることなく観れるほど、、おもしろかったです

子供から大人まで、、楽しめる「ルイスと未来泥棒」GW中にいかがでしょうか?
と、、今年のGWは(も?)引き篭もる雰囲気をバシバシ醸し出してます(笑)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

ハリウッド映画と宗教

ん〜、、わたしは特に信仰心があるわけでもなく・・・
クリスマスは・・・それなりに、、お彼岸もそれなりに。。。葬儀も。。と無宗教な国民らしく(?)、、イベント毎に都合よく、、宗教を織り交ぜた生活を過ごしてたりします。

で、去年の年末(だったかな、、、)公開、ウィルスミス主演の「I AM LEGEND」がDVDになったので見てました。。。IAL-Wallpaper01_1600.jpg

なんでしょうかねぇ。。。内容はまだ見てない人もいらっしゃるでしょうから割愛しますが・・・
見終わった後の感想は・・・
「・・・サイン(メル・ギブソン主演)と同じなのかな、、、、」でした。

途中の映像エフェクトのスゴさは勿論、、とてつもなくお金と手間が掛かってますが、根底にあるのは・・・「神」や「信仰心」のような気がします。

「サイン」をまだ見てない人は・・・先に「サイン」見てから「I AM LEGEND」見るか、、見たあとでも構わないので・・「サイン」も見てみて欲しいです

posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月24日

コブシを・・・

タイトル「コブシを・・・」に続くのは
「振り上げる」や、、「くらわす」などありますが・・・

今日は、、回すって事で(?)ちょっと前のTVワイドショーでよく見た「都はるみ」さんのディナーショーへ
広島市内から少し離れた呉市のホテルCIMG3424.JPGクレイトンベイホテルへ行ってきました。
CIMG3413.JPGまぁ・・いつものごとく(?)ディナーショーは撮影禁止って事で、、会場入り口のパネルをパチリ

円卓につくと扇状なナプキンに本日のメニューがCIMG3414.JPG

で、、開演の前にお食事
まず・・・
前菜CIMG3417.JPGメニューの記載は・・・これまた長い(笑)
春、味覚の出会いのひと皿
車海老と地鶏に若筍のさらだ
山吹色の玉子に包んだしゃことアボガド新緑野菜と花麸と共に
って書いてあります(笑)

で、続いては
スープCIMG3418.JPGこれまたメニューには
倉橋産のトマトのスープにフォアグラと芽キャベツを浮かべて
って書いてあります(笑)  正直、、トマトの風味をフォアグラのそれがかき消してしまってる感がヒシヒシ

んでメインディッシュ
CIMG3419.JPG普通にフィレ肉だなぁって思ってメニューを見ると
牛フィレ肉のステーキと新じゃがのパイヤッソン 春の庭園風
って書いてます。。。。庭園風って?って思ったかどうかは置いといて・・・(笑)

最後にデザート
CIMG3420.JPG
南国のスペシャルデセールにフルーツとバニラアイスを添えて
って書いてあります。。。。

料理のメーミングの是非は置いといて・・・普段食することのない食材を堪能して・・・・
CIMG3415.JPGこれまた、、開演前のステージをパチリしつつ、、早く出てこないかな(失礼)って思ってたら・・始まりました<都はるみ「ディナーショー」

まぁ・・・演歌は普段、、聞きませんが・・・・8割方、、知ってる曲で、、やはり大御所だねぇって思うと同時に・・・
ん〜、、あのコブシはスゴイ!!!
低音は唸るように・・高音は、、ビブラートで震えるように。。。って感じ

わたしの中で、、
八代亜紀さんは・・・ソウル
美空ひばりさんは・・レゲェ(笑)なんですが・・・都はるみさんは???
ジャンルわけするよりも、、結構、、ハマったりしたディナーショーでした(笑)

posted by 司馬 at 23:50| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

徐々に上がってません?

ねじれ国会ってグダグダな中、暫定税率撤廃で今月から安くなってる・・・いや、、正規の単価になってるガソリンですが・・・

ここ数日、、ジワリジワリと値上がりしてるガソリンスタンドを見受けてるのは広島だけでしょうか?
先週まで表示125円だったのに、今日見ると132円表示に!!!!

で、、ここ数日、報道されてるように・・・租税特措法改正案について30日に再議決=暫定税率復活=ガソリンがまた二重課税に!!!
それどころか、ここ数日の原油高(1バレル119ドル)も相まって、、5月には150円後半(160円代突入?)の雰囲気

・・・なんて暴虐。。。。というよりは、、無謀なことを。。。と思いつつ、、

このままだと、、選挙負けるなぁby自民
それなら、、嫌われついでに消費税も10%くらいまで上げちゃりますか!!
消費税上げといて、、民主へバトンタッチ、、後は知〜らない。。。

それとも・・・暫定税率復活で支持率低下>解散総選挙で・・・
公明党が・・・・自民さん、、サイナラ〜  民主さん、、よろしく〜って連立
即、暫定税率撤廃
そうしておいて・・あらら?財源が足りないゎ。。。しかたないねぇ・・・消費税あげますか!

ん〜、、ネガなシナリオばかり頭に浮かんできます。。。。orz
とりあえず、、物流に必要な軽油は今のまま、据え置きって無理なんですかねぇ

流通業界も耐え切れず、、バンバン物流費の高騰を値段にONしていくような。。。。
金利は上がらないのに、、モノの値段だけあがるインフレなんて
posted by 司馬 at 22:11| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月22日

地元だからこそ知らないこと

広島の中心の百貨店:そごうの外壁
CIMG3127.JPG幾何学模様な造型です。

普段、何気なく見てる・・・っていうよりは、、気にもとめてなかったんですが・・・(笑)
大阪から転勤で広島に来てる知人から、この造型(?)について教えてもらいました。

そごうの近くにある広島城が別名:鯉城と呼ばれてるってことから・・・鯉のウロコを模写した外壁なんだそうです。。。
まぁ、、広島城>鯉城>鯉・・・・CARP。。。で、、このそごうの横には今年で幕を閉じるカープの本拠地:広島市民球場があったりもします

で、、どこで?そんな情報(外壁が鯉のウロコ)を???って聞くと・・・
どうやら広島に転勤になった際に、、市内を周遊する観光バスに乗った時、ガイドさんが話してたって返事。。。

これまた、、市内に観光バスがあったのも知らない広島市民のわたし。。。
以外と地元だからこそ知らない、地元情報ってのが多いんでしょうねぇ
posted by 司馬 at 23:51| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

男って哀しい

今日、とあるショッピングセンターの駐車場で
男性が運転、、助手席には彼女と思わしき女性の乗ったカルディナがいました。

この駐車場は、、意外と輪止めが高いんです。。。(って事で先日綴ったわたしのカメラは大活躍するんですが)
わたしは車をちょうど降りた辺りで、、このカルディナ
結構な勢いでバック駐車してました。
その直後、、「バキバキィっ・・・」ってイヤァな音が駐車場に響き渡りました。。。。

思いっきり、リアバンパーの下部が輪止めにブチ当たった音です。
あちゃ~って思いながら、思わず立ち止まって見てしまいました。

運転手の男性は車から降りて、、リアバンパーを覗き込んでます。
助手席の女性は、、、、、車を降りた後、、車の後ろに回り込む事もなく(っていうか、、一切、後ろを振り返ることもなく)スタスタと車から離れて店内へ。。。。

近寄って「大丈夫でした?」って男性に声を掛けると・・・
「と、、塗装が・・・剥げちゃってますねぇ。。。」と落胆のご様子

キズを触った感じはそれ程、深くなかったので・・・「タッチペンでペタペタと盛った後にコンパウンドかければ目立たなくなりますよ」って言ってたら、店の入り口近くから助手席の女性が
「早くしてよ!!!見たからってキズは消えないよ」と怒った口調で。。。。

男性は、わたしにありがとうございましたと会釈しながら彼女の元へ小走りでした。。。
って事で、、タイトル「男って哀しい」でした。
posted by 司馬 at 21:47| 広島 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月20日

着せられてる感2008

去年の4月にも同じタイトルで綴ってますが・・・
当たり前の事ながら、、今年も巷に、、スーツに着せられた感の新社会人が溢れてます(ました?)

先週の某TV番組で誰かが言ってましたが、、あの新社会人達は5月に入ると見なくなる(目立たなくなる?)どうしてなんだろ?
実際、、会社を辞めてしまってるんだろうか?って意見が出てましたが・・・

おそらく、、そんなには辞めてないでしょうから・・・目立たなくなってるんでしょうねぇ。。。
で、、ここ数日、気が付いた事
いつの頃からそう呼ばれるようになったんでしょうか。。。就活スーツ(笑)

この就活スーツの基本は・・黒、紺のスーツに白いシャツなんですねぇ(たぶん)
それが4月も後半に差し掛かると、、シャツが白からカラーシャツに変わってきてる新社会人が多くなってるんだと思います。

特に女性は、、4月の頭には、、それなりのパンプスだったりしたのが、、今くらいの時期からは・・・チャラけた(笑)感じのヒールだったり、、ひどい(?)のになるとミュールだったりするんですよねぇ(笑)
5月に入ってGWが明けたくらいには、、この白シャツ比率がもっと下がったりしてるから、着せられてる感のスーツ姿が目立たなくなるんでしょうねぇ。。。

かといって・・わたしが白いシャツを着ても、、フレッシュ感のカケラもない=オッサンなのは周知の事実です。。。orz
posted by 司馬 at 00:00| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

年齢確認

わたしは世間の嫌われ者・・・喫煙者です。
で、、最近TVCFでも街頭でもよく見受けるのが・・・「TASPO」なるICカードの宣伝です。

未成年のたばこ購入を防止するための身分証明カードってとこですか<TASPO
喫煙者のわたしは、、今月中に作っておかないと来月から自動販売機では、たばこが購入できません。
でも、、よくよく考えると・・・自動販売機でたばこを買う事はあまり、、ないんですよねぇ。。。
だいたいはコンビニで買ってます。

コンビニやたばこ屋さんだと、対面販売だから未成年に販売しないからTASPOは不要って考えみたいですねぇ。。。。
対面販売で、、未成年かどうか紛らわしい時にはどうすんでしょうか?って思って、、ふと、とあるコンビニのレジを見ると・・・

店員さん側からしか見えないような位置に年齢と誕生年(西暦と和暦)が書かれた一覧表がありました。
おそらく、紛らわしい場合には、、年齢を訊ねると同時に何年生まれですか?って聞くマニュアルなんでしょうねぇ。。。
更に、、この一覧表の一番端には・・・十二支まで記入されてました(笑)
この干支を聞くのって、、、夜中に徘徊してるお子様達へ、、警官が尋ねる常套手段ですねぇ(笑)
以下、妄想(笑)

おそらく、、どう見ても未成年がたばこ(酒も)を買いに来る
店員:何歳ですか?
餓鬼:はぁ?ハタチだよぉ何?オレが未成年に見える?
店員:確認させてもらってますので、、何か身分証明になるものを。。。
餓鬼:はぁ?んなもん、、持ってねぇよ、、早く売れよ、、忙しいんだよ
店員:身分証明がなければ販売しかねます
餓鬼:はぁ?オレが未成年じゃないってんだから、、売れや!!
店員:申し訳ありませんが、、何年生まれですか?
餓鬼:・・・(今年2008年だよな、、2008-20=1988年。。。)あん?88年生まれだよ
店員:昭和だと何年ですか?
餓鬼:・・・(んなの知らねぇよ。。。)あ?うちはクリスチャンだから西暦しか知らねぇよ
店員:では、、干支は何ですか?
餓鬼:・・・面倒くせぇ店だなぁ。。。もう買ってやらねぇよ

と、最後は・・・罵声を浴びせながら退散するお子様が溢れるような気がします
こんなことで、、トラブルが発生しないように。。。中途半端に自動販売機ではTASPOがないとタバコが買えません・・・じゃなくて。。。
対面販売であろうと、、身分証明の提示がなければ販売不可にしちゃえばいいんでないですかねぇ。。。
TASPOにしたって・・・IC化してるんだから、、TOTOの自動販売機とか作って活用すればいいのに
どこかの誰かが利権を貪ってるのが・・・チラホラ見えてるだけなんですけど(笑)<TASPO
posted by 司馬 at 00:00| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

半旗

今日、消防署や、、区役所など、、公的機関の敷地内にあるポールが・・・
どこを見ても半旗でした。。

追悼・・・何かしらお悔やみがあったかなぁって思いましたが、わからないまま帰宅して調べると


元暴力団幹部に銃撃され、死亡した伊藤一長前長崎市長(当時61歳)の一周忌にあたる18日、姉妹都市の広島市では、市役所、区役所などの関係施設で半旗を掲揚した。

なるほど・・・すっかり忘れてましたが、もう1年でしたか。。。
黙祷
posted by 司馬 at 00:00| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

バックカメラ

今日の広島市内は雨、、それも豪雨
雨の日の運転は普段にも増して安全運転で。。。ってのは当たり前

路面のμが低下してるので普段よりも低目の速度、、、ブレーキも普段より早目に、、、そして車間距離だっていつもより多目に。。。です。

で、駐車場などでバックする際にも、、普段より視界が悪いですから、、いつも以上に気をつけて・・・です。
最近の車では、、ほとんどの車種に装備可能なアイテムとして「バックカメラ」があります。
後方視界の補助として使いますが・・・うちの車のそれは。。。。
後方視界を確保するための補助アイテム。。。。
というよりは、、下がりすぎた車高と空力的にはおそらく、何も役に立ってないだろうと思われる、、ファッションエアロの最下部が色んな駐車場で輪止めと干渉(っていうよりは接触)するのを避ける為に装着してます<コルトのバックカメラ

後方視界よりは、後方下部を確認するために装着したので・・・
装着位置はココCIMG3373.JPG
で、、この位置から映し出される画像はCIMG3262.JPGコレ

今日のような豪雨の時に限らず、、雨の時、カメラのレンズ部分に水滴がダァ~って付いてて、、見えにくいことが稀にあるんですよねぇ。。。。

Fガラス同様、、カメラのレンズ部分にもガラコを塗るくらいしか手はないんですかねぇ。。。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月16日

ナビの相談

昨日、今日と・・・別の人からナビについて相談を受けました。
まぁ、、社外ナビを装着するとすれば、どこのナビがいい?って内容です。
両方の人にお伝えしたのは・・・自分が装着してるからではないですが・・・カロがいいですよって返事

ソニー→カロ→アゼスト→カロ→カロと装着した経験や、、友人の車でパナやイクリプスを経験した結論として・・・カロです<お勧めメーカー

アゼストを装着した時、、その前に装着してた数年前モデルのカロの方が精度が高かったってのが一番の理由なんですが。。。んではいったい、何が優れてるか?って考えた事がありました。

本体に内蔵されてるジャイロセンサーの精度が高いんでしょうねぇ<カロ
媒体はDVDにしろ、HDDにしろ、、収まってる地図情報は・・・2次元です。
しかし、当たり前の事ながら、実際に走行してるのは3次元。。。高低差があるわけです。
navi.jpgつまり、、実際はAC間を走行してますが、2次元の地図上では・・・
当たり前の事ながら、ACは三角形の斜辺ですから・・・長さはAC≠ABです。
速度センサーから信号を取ってるナビが自車位置を速度と走行距離でトレースして、実際に走った距離を地図上にプロットすると・・・地図上のBよりも先に位置してることになります。
これが速度信号を入力してない場合によく言われるナビの「先走り」です。

もちろん、GPS衛星からの電波を本体内で演算処理して、位置を補正しますが・・・電波が届かないエリアでの補正は、本体内蔵のセンサーで、、車がどれくらい傾いてるか?左右の横Gでどれくらい右左折したかを元に補正してる(はずです)

このジャイロセンサーの精度がカロは・・・抜きん出てると思います。
ショッピングモールの立体駐車場=GPS電波が届いてない状態で、グルグルと下ったり上ったりすると・・・カロは比較的、、その敷地内に留まりますが、他社ナビは、、軌跡がらせん状に膨らんでいって敷地より外にはみ出すモデルが多かったです(最新モデルはどうかわかりません)

いまやHDDが主流ですから、、いずれ、、3D(標高も情報として収録)な地図情報をDBとしたモデルが出れば・・・このジャイロセンサーの精度よりもGPS衛星からの電波を受信した後のハード内での演算処理速度の優越が自車位置精度の高さに通じると思いますが・・・
現状の地図情報だと、、ジャイロセンサーの精度=自車位置の精度と思って間違いないと、、、勝手に思ってます

ただ、、2DIN一体型モデルの難点(?)として、、カロのW-VGAは、、パナのそれと比較して・・・画面の綺麗さで、、負けてるんですよねぇ。。。
ナビの精度を重視してカロ、、画面の綺麗さを重視してパナ。。。何に重きを置くかでメーカー選択が異なってくるのも事実です。

だから、、わたしは・・・ナビはカロ、、DVD鑑賞用のモニターはパナ。。。ってツインモニターになってたりします。
posted by 司馬 at 20:48| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

どこで誰がみてるか・・・わからん

わたしのビジターサイト(笑)っていうより、、常駐サイト
同じ広島のやりちゅさんが管理されてるStylish Styleで知り合って、、うちやこのブログにもコメントいれてもらってるドラゴンさん

わたしと同じく外回りの営業って事で、、広島市内で遭遇(?)することが多々あります・・・が、、ここ最近はあまり遭遇してないなぁって思ってました。

んで、、今日のお昼、、ちょっと遅い時間のお昼ご飯となりまして・・・
1人でどこか、飲食店に食べに入るのも面倒臭いなぁって思いつつ、、、弁当でも買って車ん中で食べますかねぇ。。。って事で
先日、綴った定食屋さんで弁当を購入して、、近くの公園横に車を停めて、、一人さびしく弁当を食してましたところ、、、携帯へメール着信

モグモグしながら確認すると・・冒頭綴ったドラゴンさんからのメール
「ほにゃららの近くの川沿いに駐車してます?」って画面に、、一瞬、周りをキョロキョロと確認してしまいました(笑)

ま、、また、、どこかで見られてる?!!!と思いながら、、「弁当、食べてます〜」って返信
それに対しては「ちょっと、、寄ります」ってメールが届いて、、待つことしばし・・・営業車に乗ったドラゴンさん、、颯爽(?)と登場!!!

で、しばし・・初夏?と思わしき天候の中、、コンビニの駐車場へ場所を移動して歓談してた午後の一時でした(笑)

ん〜、、ますます、迂闊な場所へ出没できないなぁ。。。。。(笑)<どこで誰が見てるかわかんないです
posted by 司馬 at 23:12| 広島 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

岡山へ

週末に換装したショックのナラシ・・・ではなく、仕事でお隣の岡山へ。。。
仕事の終わりが遅くなるかなぁって思ってましたが、、6時過ぎには終了

まぁ、岡山まで来て、、あの人へ連絡なく帰るのも失礼だよなぁって、、、携帯に連絡
(急な連絡ですいませんでしたぁ>パセリさん)
突然の連絡にも関わらず、時間を取ってくれて・・・
近くのYHでほんのちょっとの時間でしたが、、久々の再会でした。
CIMG3403.JPGなかなか、、前期型を並べての撮影ってのがないし、、
この画像は嬉しかったりします(笑)

で、しばしの再会の後、、そのまま広島に帰還すると、、晩御飯は高速上のSAになっちゃうなぁって事で
ちょっと気になってた岡山市内の「ゆであげ生麺パスタ」のお店へ
CIMG3410.JPG幹線沿の看板は・・・筆文字風で「和」な雰囲気
CIMG3409.JPG店の側面やCIMG3408.JPG入り口は「洋」な雰囲気
で、店内は・・・CIMG3405.JPG和洋折衷な雰囲気
いつも食してるのは乾麺なパスタですが、、CIMG3406.JPG生麺パスタがこれほどコシがあってウマィとは。。。
CIMG3407.JPGピザも・・・薄い生地ですがしっかり味付けされててウマァでした。

結局、、換装したショックのナラシには十分過ぎるほどの距離をマッタリ走って無事、広島まで帰ってきました。

PS:パセリさん、、お土産ありがとさんでした〜(って、、広島>岡山へ行ったんだから、わたしがお土産持っていかないといけないんですけどねぇ(笑)、、まぁ・・・次は楽しみにしておいてください(?)って事で)
posted by 司馬 at 23:57| 広島 | Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

我ながらイヤになる

昨日、ショックを入れ替えしましたが・・・
据え切りしたり、車庫入れ等の低速時、、、ステアをロック近くまで回すと・・・足回りのどこかから
コツン、、コツン・・と異音が。。。。

車高調入れた時に、聞き覚えのある異音・・・・<コツン、、コツン
スプリングとアッパーがズレた時に出る音のような気が。。。。

で、ジャッキUPしてあっちこっち診てると・・・・あら?バネを手で揺すると、、微妙に動きます。。。orz
ショックがヘタったので交換したんですが、、何の事はない、、、バネもヘタって全長が短くなってました。。。

ヘタってるなぁとは思ってましたが・・・伸びきった状態での全長まで短くなってるとは思ってなかったので、今回ショックのみの交換にしたんですが・・・

はぁ。。。どうしましょうかねぇ。。。一緒に交換してれば二度手間にならなかったんですけどねぇ。。。
スプリングのお金もないし・・・再度アライメントを取るのも。。。。って事で、、しばらくはこのままでやりすごしましょうかねぇ。。。

はぁ。。。安く済ませようとした結果がコレ、、、って事で、、貧乏性な自分が「我ながらイヤになった」のでした
posted by 司馬 at 00:00| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

足回りリフレッシュ

今日は朝一番から車屋さんへ。。。。

先日、朝から車を持っていきまっせ~と伝えていたにも関わらず・・・
「まぁ、、朝一番って言っても、、昼前に来るだろうから、、、とりあえずは点検の1台を済ませてしまえば」って工場長が言ったかどうかは定かではありませんが・・・
朝10時過ぎに車屋さんへ行くも・・ピットが開いてない状態・・・・ま、、まぁ・・日頃の行いが災いしたってのが正解です(笑)

で、ピットが開いて・・早速、作業開始
CIMG3374.JPGビフォーCIMG3375.JPGアフター
これまで装着してたカヤバのNEW SRスペシャル・・・一部が干渉するかもしれないってリコールになってたんですが、、とりあえずは不具合はないかなぁって事で放置してました。
で、取り外したショックを見ると・・・・CIMG3376.JPGあらら・・・干渉した跡がクッキリと(笑)

CIMG3381.JPGビフォーCIMG3384.JPGアフター

ワイパーなどなど取り外さないと、フロントのアッパーマウントに到達できないって事で、、、バラしたところ・・・
CIMG3378.JPGFガラス下・・・これは、、、黄砂なんでしょうねぇ。。。ドロドロな状態

約75,000キロを走破してくれた4本のショック達CIMG3386.JPG
今回のショック交換は・・・F右(運転席側)のショックからのオイル漏れがキッカケ(?)になったんですが・・・
CIMG3387.JPGこれが問題(?)の運転席側のFショック

CIMG3388.JPGこれが反対側(助手席側)のFショック
汚れ方が。。。。運転席側はオイルがダァ〜ってなったので・・ウェットな汚れ、助手席側は乾いたホコリが付いてる感じでした。

足回りの交換って事で、、一通り作業が完了した後、、アライメントの測定+調整
CIMG3398.JPG

全てが完了した後に、、近隣のクネクネ道を走ってきましたが・・・


いやぁ、、やはり抜けたショックが内側にくるコーナーでは・・・延びる力を抑えることが出来ないんでしょうねぇ。。。
外側は踏ん張るけど・・内側がダァ〜って流れる感じだったのが・・リニアに内側に滑り込む感じで・・・
タイトなコーナーも楽々通り過ぎるって感じです。

ショートストロークに変更したこともあって、、乗り心地も40タイヤを装着してる割には、、そこそこになりました

posted by 司馬 at 19:59| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

部品が揃って

4月2日に発見してしまった(?)ショックの抜け
放置してても、直るわけもないので・・・足回りの交換

CIMG3369.JPGフロント CIMG3370.JPGリア

CIMG3371.JPGブッシュ類

やっと部品が揃いました。明日、、交換予定

posted by 司馬 at 19:48| 広島 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする