それに追随(追撃?)するように、、市内の他のスーパーもお買い物ポイント5倍等、、いろいろなセールを施してます。
5%オフ=実際に支払う金額が安くなるわけでして・・・その浮いた(?)5%は他のどこでも買い物に使える:現金です。
カードでポイントが5倍とかは、、、そこで使える買い物ポイントが増えるってことで、、お得デーでゲットしたポイントは、、そのお店でしか使えません。
一所で買い物を集中してるのでしたら、このポイントを付加してもらうのもモノを安く買うための知恵ですが・・・どうしても各チェーンで、、強いカテゴリーと弱いカテゴリーがあるような気がします。
あそこのスーパーは雑貨系が安いけど、、食料品が高い、、そこのスーパーは加工食品は安いけど、、生鮮食品は高い・・・など<強い・弱いカテゴリー
車での移動で、、安いモノを求めて・・・・あっちこっちへ梯子して買い物することで、、安く買ったつもりがガソリン代の方が高くついたってことのないように、、してるのも事実です。
で、、今日は冒頭綴りましたイオンへお買い物
やはり、、普段の平日は閉鎖してる屋上駐車場も開放してるってことからも、、来店客数は増えてる様子
っていうか、、実際、、店内は人、、ひと、、、ヒトでした。
レジが混み合ってるなぁ。。。ってカートを列に並ばせて会計を待ってる際、、周りを見渡すと
レジは10台以上開放されてて、、どこのレジにも会計待ちの人の列です。
が、、どこのレジも一人の店員さんです。。。。普段の平日だと、1レジに2名で、一人がバーコードを読ませて、、もう一人がカゴに入れたりしてます。
ん~、、、1レジに1人で、、10台レジを開放するのと、、1レジに2人で、、5台レジを開放するのって・・・
どっちが同じお客さんをさばく時間が短いんでしょうか?
以前、読んだ本で、、、人時生産性とか、、レイバースケジュールとか呼ばれてるマネジメントだったような記憶があります。
まぁ、、1レジに2人でお客さん一人当たりに要する時間が短かいとしても・・・
並んで待ってる人にしてみれば。。パッと見、、レジが5台しか開放されてないよりも10台開放されてる方が気分的にはイライラしないんだろうなぁって思うと同時に、、、
物価高の中、、販売価格を抑えようとすると、、人件費を抑えるしか手がないのかなぁ。。。とも思いました。