約1週間前。。。九州発祥(?)の一風堂からの暖簾分けで広島で複数店舗展開してるラーメン屋さん「我馬」へ行ったことを綴った際、本場の長浜ラーメンが食べたくなったなんてことも綴ってます。
それを綴った後、、、そういえば、最後に九州に行ったのっていつだったかなぁ。。。って、ここ:weblogを振り返ると・・・
去年の2月に遊びに行ってました。
その時のブログを読み返してて・・・・ぁぁ。。。「稚加栄」のランチ美味しかったなぁ。。。食べたいなァ
冒頭の長浜ラーメン、そして「稚加栄」の和定食、、、、んなことを考えてたら、、、もつ鍋も食べたいなぁ。。。なんて思い始めると
もぉ・・・いてもたってもいられなくなったりしまして(笑)
行ってきました(笑)
とりあえず、朝7時半くらいに家を出て。。。11時半過ぎには「稚加栄」に到着

入り口のノボリを見て。。。あっ、九州場所の真っ只中だねぇってのを再確認(?)
並ぶこと10分くらいで店内へ

んで、限定500食の和定食をオーダーして


あっという間の完食(笑)
満腹で幸せだぁねぇってことで(?)、去年は行けなかった。。。っていうよりはお子様が受験なので、太宰府天満宮へ合格祈願に行きましょうか(って。。。実はこれが今回のメインになってたりします)

祈願して・・・
絵馬を掛けて


頭が賢くなりますように(合掌)って牛の頭を撫でてきました(笑)
天満宮横にある、、妙に(?)長いエスカレーターを登り

その先の九州国立博物館の・・・

外観だけ見て(笑)満足(っていうか。。。特に今の展示物に興味がなかったりしたので)
今回の九州への旅の目的の一つ(?)もつ鍋について、、九州の知人3人にリサーチしたところ、、3人が3人とも、、ここが美味しい!って絶賛だった、もつ鍋屋さん
美味しいけど、、予約もなかなか取れないって情報も同時に入手。。。orz
まぁ、、大丈夫でしょって思いながら昨日、予約の電話したところ、、、「22時30分からでしたら予約できますが・・・」って返事
「・・・・・・え?!、、10時・・・半ですか。。。早い時間は?」って聞くと「18時から50分なら・・・」
悩んだ末にその時間:18時~を予約してた関係もあって、、太宰府の後に

こんなのが見えるホテルへチェックイン
もつ鍋食べるのにノンアルコールってのは無理(笑)なので、、車はホテルの駐車場へ置いたまま、、地下鉄で移動(笑)

無理やり(?)予約した、、もつ鍋屋さんは

「越後屋」さんって名前
これが、、もぉ。。。美味い!ウマイ!うまい!(笑)


1時間しかないのに、、4杯もグビグビと(笑)
短時間にガッツリ食べて、、ガッツリ飲んで・・・あぁ、、幸せ〜って思いながら(笑)店を後にして

ネオンが煌びやかなとこに移動
お腹が一杯だから(笑)、、屋台の誘惑にも打ち勝ち(笑)

キレイにライトアップされた

こんなとこを

プラリプラリと散策してホテルに戻ると・・・
あらま、、

ホテル内もキレイにライトアップされてました(笑)
お昼は「稚加栄」の和定食
夜は「越後屋」のもつ鍋を堪能した・・・「一路、西へ」の1日目を・・・・無事(?)広島へ帰ってきてから、、日付を遡って綴ったのでした(笑)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行
|

|