2009年05月01日

4月度マンスリーレポート

毎月1日に、ナビから抽出した前月の走行情報を元に色々と自分の運転について検証(?)してるマンスリーレポートです。

が・・・先日、綴ったように、どうやらナビのHDD内で一部の走行履歴が消滅してる模様。
修正プログラムを当てても、消滅した走行履歴が復活するわけでもなく・・・当たり前のようにweb上で確認できる諸々のデータもボロボロな状態
2009.04mr.jpgこのマンスリーレポートにしても
走行距離1,152キロってなってますが・・・燃費マネージャって他のソフトで、走行距離を確認すると
2009.04nenpi.jpg思いっきり2,823キロになってます。

2823-1152=1671キロ分の走行履歴が消滅してるってことですねぇ。。。
2009.04nenpi-1.jpgこの走行割合(一般道:高速道)が表示されてない部分で4月に該当する箇所を合計すると、だいたい消滅してる走行履歴分になったりします。。。orz

ってことで、詳しい走行状態(?)までは検証できませんが・・・とりあえず、平均燃費は
先月の2009-03nenpi.jpg一般道9.92キロから
今月の2009.04nenpi.jpg一般道10.34キロへと向上してるのを見るに、コンプレッサー焼け付きの抵抗ってのは思いのほか、大きかったんだなぁってのを再確認。

やはり、ほぼ毎日、乗ってると徐々に、調子を悪くしてることに気が付かないことも多いですが、こうして燃費等の数値で検証すると、何かしら悪くなってることに気が付いて、早め早めに対策を打てるんでしょうねぇ。。。
先月のコンプレッサの異常についても、結局は異音で気が付きましたが、それ以前から「なんか、燃費が悪いなぁ。。」って思ってて、、走行距離過多による圧縮比の低下?なんてのも考えたりしてました。

満タン方での燃費は、、その都度、満タンになる(してる?)位置の誤差から、数値にバラつきがあり・・・
今回は燃費が良かった!悪かった。。。と一喜一憂したりしますが、1ヶ月くらいのスパンでみると、ある程度はその誤差も平準化されて、本来の燃費を検証しやすくなるんだと思います。

まぁ、走行履歴が消滅するって不具合も先日、施した修正プログラムで解消されてるでしょうから、今月のマンスリーレポートはキチンと検証できる(はず)と思います。
posted by 司馬 at 23:57| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする