2009年05月06日

GW終わってしまう(しまった?)

さて、振り返ってみるとグダグダな1週間だったなぁ。。。と思われるGWが終わりました。

過去に年末年始お盆の終りにも同じようなことを綴ってますが、長期のお休みで狂ってしまってる体内時計を調整するための最終日(?)って感じの1日でした。

まず・・・欲望のおもむくままに「食べる」「飲む」ってのを繰り返してたからか、得体の知れない時間に襲ってくる空腹との戦い(笑)
普段の生活で食べる時間にお昼ご飯を食べ、夕方にお腹が空いても我慢(笑)

続いて、これまた欲望のおもむくままに「寝る」ってのを改善しておかないと・・・明日の仕事中に睡魔に襲われるだろうなぁ。。。ってことで、キチンと朝、起きた後に、眠くなっても寝ない(笑)1日を過ごそうと。。。

どこにも出かけずに、家の中で過ごしてる1日で、睡魔との闘いってのは辛いかなぁと思いつつ、とりあえずは横にならず、TVなんぞ見てましょうか。。。。。
っていってもTVは普通に平日モードってことで、これといって見る(見たい?)プログラムもないしなぁ。。。と、HDDに録画して見てないのを眺めておきましょうかと、HDDレコーダをONに。。。

ん〜、、ここ数ヶ月、特に4月の民放番組改編以来、ほとんど民放を録画してない(笑)
不況の波が広告費に及んで、、制作費の削減を余儀なくされてる民放ってのが、ここ最近、ほんとに面白くないです=録画するに値しない?

今日、昼間に見てたのも・・・
「ケータイ大喜利」や「笑・神・降・臨」、「ワンダー×ワンダー」や「タイムスクープ」等等・・・ほとんどがNHK
ドキュメンタリーにしてもバラエティにしても、受信料でその製作を賄ってる国営放送の方が、不況の折りにはクオリティを維持できるってことでしょうか。。。。

ここ最近、地上波で、チャンネルを変えずに最後まで見たのは、朝再放送されてる「桃太郎侍」と、夕方に再放送されてる「水戸黄門」くらいなんじゃないかなと(笑)思ったりしました。


HDDに録画したのを見てて、、1プログラムが終わり、次に見るのをどれにしようかと選択してる最中に流れてた民放。。。ちょっとだけと見てみると、どれもヒドイんですよねぇ。。。

なんか、CX系で放送されてたドッキリみたいなのも、、ちょっと見ると、仕掛人と思わしき人が、よく再現フィルムとかに出てくる名前は知らない役者さんだったりして・・・そりゃ。。。あきらかにヤラセでしょ(汗)と思って気分が悪くなったり(笑)

報道番組は見ますが・・・民放のそれは、起こった事実だけを報道してくれればいいものを、訳のわかんないコメンテーターって人達が、個人的な意見を述べてたりして・・・その意見も、なんとなくアジテーション(扇動)ライクな意見が多かったりして。。。。。見てて(聞いてて)???な番組が多いです。

公共の電波を使って、あなたの個人的な意見なんか聞きたくないですよ、、、とTV画面にツッコミ入れるのも疲れるので、見ないようになってきてます。
こんな状態で、2011年のデジタル放送への移行を誇示されてもなぁ。。。って思っちゃいます。


とりあえずは、この時間、23時過ぎまでは眠ることなく過ごしてますので、なんとか明日は仕事中に睡魔に襲われることもないかなぁ。。。と
posted by 司馬 at 23:23| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする