2009年05月08日

金属疲労

コルトに乗り始めたのが平成16年だから・・・5年前
そのコルトの納車時から装着してるマフラーカッターacc01.jpg
1731-0.jpg前の車:ストリームに装着してたものをそのまま移設。

そのストリームにマフラーカッターをつけてた期間が2年くらいでしたから・・・
使い始めて(?)かれこれ7年くらいの年月が経過してます。

装着方法は・・・
量販店とかでよく見かけるベルトみたいなので止めるタイプでもなく、3方向くらいからネジで止めるタイプでもなく・・・
ネジ山が切ってあるU字タイプのフックとボルトでガッツリと締めるタイプですが、結構な重さがあるので、月に一回くらいは、そのU字フックを絞め直したりしてました。

今日の信号待ち・・・なんか、マフラーカッターとリアのアンダースポイラーが干渉してる音がしてるなぁ。。。
緩んでズレてきてる?確認したいなぁと思ったところで目の前の信号が青。

ちょっと走って、停めれそうなとこで確認しようと思いながら、ルームミラーをチラ見しながら発進。

次の瞬間。。。コロコロとマフラーカッターが転がっていくのがルームミラーに映ってます(汗)
前記したように、結構な重さのため、後ろの車に当たったら、大変なことになる!!!と焦りましたが、片側2車線の道路でわたしの後ろには2台
その2台ともがうまく避けてくれました、、、(汗)

その場でハザード点滅させて・・・追い抜く後続車の運転手さんへ、軽く会釈をしつつ。。。車の列が切れたのを見計らって、道路脇に転がってるマフラーカッターを回収。

リアシートに放り込んで、その場を離脱(笑)


落ち着いて、、回収したマフラーカッターを良く見てみると・・・

P1000707.JPGえ?U字フックが・・・ない?
車の下を覗きこんで見ると・・・P1000705.JPG純正マフラーに、ガッチリとU字フックだけ留まってます(汗)

つまり、本体とU字フックの溶接部分が朽ちて、、落下した模様。。。orz


ん〜、、純正マフラーだと・・・大きく開いたスポイラーのマフラー部分が間抜けなんですよねぇ。。。
CIMG34331-1.jpg
ここは・・・思い切ってこのカッターを溶接してみましょうか

posted by 司馬 at 23:11| 広島 | Comment(3) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする