朝の出勤時、一番左車線がバス・タクシー・2輪専用もしくは優先レーンになってる道路があります。
バス停の多くは、その車線よりも外側に膨らんだスペースがあって、乗降するのに、車線を塞がないように配慮されてます。
で、、路線バスの停留所以外でも、バスが停まる場所がありまして・・・
ただ、そこに停まるのは路線バスではなくて、、幼稚園等のスクールバスです。
制服の幼稚園もあれば、私服の幼稚園もあり、、道路横でバスを待つお母さんと子供達。。。その人数がここ数年、、少なくなってるような気がします。
その代わり(?)といっては変ですが、冒頭綴った専用もしくは優先レーンを走ってるのをここ数年、多く見かけるようになったのは・・・デイケアの車です。
少子高齢化なんて話題を年金問題を軸にした報道の中で・・・若者がお年寄りを支えるイラストなんか見ても、、今一ピンと来なかったりしますが、こういった日常で見るスクールバスの減少とデイケアの車の増加(っていっても、介護保険が動き始めたのが2000年くらいですから、目につくようになったのは自然の摂理か?)や
ちょっと古い団地(出来てから30年以上経過してるくらい)を車で移動してて、街中にある公園には、ほとんど子供がいなくて(って・・・近頃の子供は家ん中でゲームをしてるからかもしれませんが)道を歩いてるのがご老人が多いのを見たりすると・・・少子高齢化ってのを実感したりしてます。
ここ数年、造られてる小学校なんかは、、数十年後に簡単なリフォームで老人ホームとして使えるような設計で造られてる=バリアフリー化になってるって話も聞いたことがあります。
そんなことを綴ってるわたしは42歳・・・
平均余命表で、残りを見ると。。。。今まで生きてきた年数>残り年数ってことで、、人生は折り返してるんですよねぇ。。。(汗)
ん〜、、なんか刹那い気持ちになったりしてるのは・・・ここ数日、朝晩が冷え込んでるからなんですかねぇ。。。