2009年11月24日

ケルビン

この時期・・・11月の下旬って・・・こんなに雨が降ってたかなぁ。。。と、思うほどに、、結構な量の雨が降ることが多いです<最近。

ガラコ塗ってて撥水なフロントガラスでも、、間欠ワイパーだと視界不良???と思ってしまう程に雨が降ってた今日の夕方。。。(っていっても日没後)の広島市内の走行中

ルームミラーを見ると・・・もぉ。。。運転席側のライトは真下?って思うほどに下向きなのに、助手席側のライトは・・・上っていうより、、斜め上を照らしてる?って感じの方向を照らしてる車が真後ろに・・・
車種は・・・・・・某H社の・・・いわゆる5ナンバーミニバンの、、、いくつ前のモデルになるんでしょうかねぇ。。。テールランプが縦に長い、、あの車なんですが・・・

青白い、、HID光が、、前記したように、あっちこっちへ光りを撒き散らしてる状態で、、まぶしいなぁと思って、、よくよく見れば、、拡散してるフォグも・・・ヘッドライトと同様に青白いHID光で、、これまた妙な上向きで光りを撒き散らしてます。。。

眩しいなぁ。。。と思いながら、、こういった光軸調整も出来てない車は・・・先に行ってもらうのが一番だねぇ。。と、、先にあったコンビニに立ち寄りました。
が・・・なぜに?このステップワゴン(笑)も同じコンビニの駐車場に入ってくるんだ?。。。

まぁ、、先にこの光軸未調整な車に出発してもらえばいいんだよなぁ。。と、思いながら、、店内をプラプラしてて、、聞こえてきたのは、この光軸未調整な車に乗ってた若者(?)2人の会話

「いやぁ。。やっぱり、、オークションで買ったメイド・イン・チャイナのHIDは、、ダメだゎ」
「だねぇ。。。雨の日にぜんぜん、、見えないしぃ〜、、これって、、何ケルビン?」
「中国製でも、、一応、、6000ケルビン。。。6,000で、これだけ見えにくいんだから・・・次は国産の10,000ケルビンでもいれないと、、危ねぇわ。。。」


えっと・・・光軸があってなくて、、集光されてないんだから見えにくいのは当たり前・・・
おまけに、、6,000Kだから見えにくいから、10,000Kにするって・・・(汗)
ケルビンとワットを間違えてるんでしょうねぇ。。。数字が高ければ、、明るくなるってわけでもないし・・・
たとえ、光軸がキチンと取れてたとしても、、6,000Kあたりの色温度のHIDだと、、
雨の日の夜、濡れた路面に、、吸収されて視界を確保できるわけないでしょ。。。と、、思いながら、この若者(ばか者?)の会話を聞いてました。

webやオークションって情報収集にしても、、モノを買うにしても、、便利でお安く手に入れられる時代になったのはイイことですが・・・
その昔(笑)、、何かしらパーツを交換するのには、、知識と経験のあるショップに頼んで・・・色々聞きながら(勉強させてもらいながら?)経験を積み重ねてきたんだと思います。
その結果としてDIY・・・って自分で色々出来るようになったわけで・・・今みたいにwebで適当な情報を仕入れて、経験も知識もないのに、、自分でハロゲンからHIDに換装したりするから・・・
光軸調整もしなければ、、ケルビンと明るさの関係もわかんない輩が、、周りの車に迷惑を掛けながら、公道を走ってたりするんでしょうねぇ・・・

一応、、この若者達には、、見えにくいのは光軸調整が取れてないから光りが拡散して、見えにくくなってるってことと、、ケルビンは色の温度を表す単位で、これを高くしたからって明るくなるわけでなないってのを・・・コンビニの店頭で、、説明はさせてもらいました(笑)

一通り、、聞いた青年から出た言葉は・・・
「っていうか・・・光軸調整ってお金かかるっしょ?」

・・・費用がかかっても、やらなきゃいけないことは、、やらんといけんのだゎ。。。


レベライザー設定のない車にHIDを装着すると、整備不良で減点とかにしてくれればいいのに・・・・と、、極論を思ってしまった雨の夕方でした。
posted by 司馬 at 22:54| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする