戦後、進駐してた米兵に合わせて、、アメリカンなハンバーガーを提供してたのが佐世保。
その佐世保で出してたのが佐世保バーガーで、注文を受けてから作る、、ボリュームのあるハンバーガーって認識です。。。
ここ最近、色々な観光地が仕掛けてる「ご当地バーガー」は、その地域の特産の食材を使ったバーガーってことで、、同じく地名を冠にしてても、、この佐世保バーガーとは意味合いが違うのかなぁと。。。
先月も市内のイベントに移動販売にきてた

去年のGWに岡山に行った時にも
今日、広島市内で同じような(って・・・結果、同じチェーンだったんですが)看板を発見


って・・・帰ってきて、前回、岡山で食べたときのブログを読んでたら・・・岡山でも1番人気のスペシャルをオーダーしてた模様(笑)
岡山で食べたのが去年の5月6日ですから・・・1年半振りのスペシャルバーガーは・・・

佐世保バーガーの食べ方(?)としては、、このボリュームある高さをガッツリと手の平でつぶしてから、、バクリとカブリつくのが美味しいんですねぇ。。。
夜ご飯の時間になっても、、結構、、お腹に残ってるくらいのボリュームに満足満足な昼食でした。