2010年05月24日

信じるか信じないかは・・・

本当かどうかは確認する術もわからず・・・ただ、、言われてみると・・・何となくかもしれませんが
なるほどなぁ。。と納得する人も中にはいる。。。ってのが都市伝説と呼ばれてる類だと思ってます。

わたしが今、乗ってる車:コルトをセレクトした理由は・・・
リコール隠しで、中古車市場での三菱車の価格が暴落(汗)してた時期を狙っての購入という、不謹慎な理由で購入したわけですが・・・
わたしの周りには、昔からの三菱信者(?)と言いましょうか、、三菱ファンな人がいらっしゃいまして・・・その方が言うには・・・

工業製品ってのはラインで組み立ててて・・・そのラインで働いてる人の熟練度の違いで、、当たり、ハズレがある。
トヨタ、日産、、ホンダ辺りは、、その品質管理が平準化されてるからか、、ハズレもないけど、、当たりもない(汗)

三菱や、富士重工は・・・ラインの品質管理の平準化が劣ってるかもしれない=熟練工の人がラインに入ってる時と、新人(?)がラインに入ってる時で、、出来上がる製品のクオリティに差が出る。。。つまり、ハズレもあるけど、、当たりもある。

ハズレの車だと、、故障が多発、、
当たりの車だと、、故障はほとんどなく、、エンジン筆頭に全てが順調(っていうより快調)

三菱車(スバル車)を初めて買った人が・・・
ハズレの車だと・・・三菱車(スバル車)って。。。orzと酷評
当たりの車だと・・・三菱車(スバル車)って・・・最高!!!って絶賛だったりする。。。らしいです(汗)

冒頭、綴ったように、、あくまで都市伝説なお話ですが・・・
実際、、三菱車を酷評する人に話しを聞くと、窓が閉まらなくなった。。とか、オイル上がりがヒドかった。。。など、コンデションのヒドイ三菱車に乗ってた人が多いです。

逆に、、三菱車を崇拝(?)な人は・・・大きなトラブルもなく、、結構な距離&年月をノントラブルで過ごした人が多いです。


そんなことを思い出したのは・・・
三菱自動車、新車保証を国内最長10年10万キロに延長なんてトピックスを読んだからだったりします。

新型を発表するサイクルが長くなってしまってる=今、三菱車に乗ってる顧客が他社に乗り換えされないように・・・保証期間を延長なんだろうなぁと思いましたが・・・


実際、うちのコルトは7年目でこれといった大きなトラブルもなく、、快調ですので・・・都市伝説ライクな表現をすれば、、「当たり」な車だったのでしょう(笑)

その「当たり」のコルトに、、10年10万キロの保証が付帯されてたとしても・・・
R0012816.jpg先日、行った鳥取市内で・・・10万キロを超えて、、13のゾロ目を表示したりしてるので、何の保証も受けれないんだなぁ。。。と思ったのでした(汗)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする