1Pが50円だから・・・54×50=2,700円分を走れば1,000P=8,000円分の自動還元です。
が・・・今年の3月で失効するポイントが536P。。。来月中に2,700円を走らないとなぁ。。。と思いながら、ふと思い返すと・・・いつもこの時期に同じようなことを綴ってるような記憶。
一昨年の2009年、その前の2008年と、同じように1,000Pまで残り○○Pだから2月に高速を走らないと遺憾(汗)なんてことを綴ってます。
が・・・去年の2010年はこの類のことは全く綴ってません。
よくよく2009年や2008年を読み返すと・・・
2009年はその年に失効するポイントが27P
2008年はその年に失効するポイントが85P
それが今年2011年は536Pが失効予定。。。
つまり、高速道路の休日上限1,000円が始まってからは、、なんだかんだと言いながら上手にこの「上限1,000円」を活用して高速に乗ってたってことになります。
上限1,000円制度がなかったときには・・・1年で高速代を50,000円使ってたのが、、上限1,000円制度があれば、、同じ高速代を使うのに2年を要したってことになります。
来年度(4月)からはこれまでの休日上限1,000円に加えて、、平日の上限2,000円もスタートするみたいですから・・・8,000円の自動還元にしておけば・・・結構、、遠くまで無料で高速に乗れますねぇ