部品が7月10日まで入荷しないのは、震災の影響?それとも、年式が古いから?って質問に・・・
「直近は、、部品の入荷に震災の影響は無いですからねぇ。。。年式が古いからでしょう!!!」と、、言い切る車屋さんは・・・付き合いが長く、、本音(?)で話してくれるいい車屋さんだなぁ。。。と、妙なところに納得したりしてます。
コルトでも代車でも・・・ついてるタイヤは4つだし、、エンジンを動かしてる内燃機関の燃料もガソリンと同じですが・・・その車内装備には違いが・・・(汗)
コルトだと、、地デジや、、DVD、、、HDD内のミュージックサーバや、、動画のビデオサーバ、、それにFM、AMのラジオなどなど。。。色々なソースがあります。
が、、代車のそれは・・・スロットインの1枚掛けのCDプレイヤーに、、FM、AMのラジオ。。。です。
代車にはナビもないってことで、、スマフォを固定するホルダーを

スマフォには・・・ナビ以外にも、、ワンセグTVもあるので、、このように固定した状態で、、TVを眺めたりも出来ます。
で・・・今日のお昼、、アプリで「You Tube」を呼び出して、、再生してみると・・・
お昼はトラフィックが混んでないのか、、3G回線を使ったストリーミングでも、ストレスなく動きます。
夕方とか夜になるとトラフィックが混雑してるのか、、固まる(バッファしてる?)ことが多い=画面がフリーズしてましたが・・・
wi-fi環境が整っていれば、、ほぼ問題なく鑑賞できます。
音楽や動画のソースが減った代車生活の中、、スマフォって端末=デジタルデバイスを使って色々と試してるうちに・・・
エンコードした動画や音楽ファイルをサイトにUPしておいて、、外からスマフォやタブレットPCでアクセスして閲覧するってスタイルが確立されれば、、ディスクに焼いたり、、HDDに転送して車内に持ち込むって作業も不要になるのかなぁ。。。って思ったのでした。