イタチごっこの様相を呈してたコルトの修理ですが・・・やっと帰ってきました。
エアコンが効かない(エアコンガスが抜ける?)ってことで修理に入りましたが・・・そのガス抜けの位置を確定>部品交換を繰り返し。。。
最終的には数年前に交換したコンプレッサーやレシーバーまでもが交換になりました。
エバポレータやエキスパンションバルブを交換した時期と、、コンプレッサーの交換時期がリンクしたのかもしれませんが・・・修理して3日でコンプレッサーが逝ってたってことで。。。
エバポその他を交換した際、コンプレッサーオイルを補充し忘れたor補充し過ぎで、、コンプレッサが焼け付いたんじゃない?!?=エバポ関連の修理が元凶で、、次の故障が起こったって不信感で、、クレームを言ってくるクレーマーな客=わたし(汗)がいるってことで、、社内的にネゴシエーションしてもらえません?って車屋さんにお願いしたりしてるとこです(汗)
なんとか、、工賃サービス、、、部品代だけで、、済まないかなぁ。。。と、希望的観測なことを思ってるのでした(笑)