ん~、、2年半使ってれば、、電池も弱ってるし、、ある程度ポイントも溜まってるだろうし、、機種変のほうがいいかもしれませんなぁ。。。って返事をすると
機種変するなら、、「やっぱり」スマフォかな。。。?って返されました。
アイフォンはわかりませんが・・・アンドロイドなスマフォに乗り換えて8ヶ月なわたしからの意見は
「とにかく、、電池の持ちが悪すぎるし、、、電話とメール、、あと簡単なwebブラウジングだけならフューチャーフォンのほうがいいよ」でした。
とりあえず、、家電量販店の携帯電話売り場でもプラプラしてみましょうかってことで、、オッサン2人が携帯電話売り場を徘徊(笑)
店員さんから・・・「乗り換えですか?機種変ですか?」と聞かれ、使ってる携帯が故障したので、、機種変を考えてるって伝えると・・・
「やはり、、今だとスマートフォンでしょうねぇ。。。普通の携帯よりは便利ですし・・・」
んっと、、店員さんは・・・何をもって普通の携帯、、普通でない携帯って表現をしてるんでしょうか???
なんとなく、、大きな画面で静電式のタッチパネルをフリック入力する最新式の携帯電話=スマフォだって認識の店員さんに・・・
その普通でない携帯のスマフォについて色々と質問しましたが、、、曖昧な回答しかありませんでした。
同僚は、、アウトドア好きってこともあり、、防水防塵仕様が欲しいってのが第一条件でして。。。
SBのラインナップで、、、スマフォで防水防塵モデルとなると・・・
ん~、、この形態=2つ折りだと、、電池がすごく薄くなってて容量が不足=稼動時間が短くない?って店員さんに聞くと
「まぁ、、それなりには。。。」と、これまた曖昧な返事。
この007SHのバッテリー容量ってどれくらい?って聞いても、、明確な回答がないので、、店頭にあったホットモックの裏蓋を外して確認すると・・・820mAhって表示。
え?電池持たないゎって思ってるわたしの003SHの容量が1,390mAh。
兄弟機のIS03が1,020mAhで、、あまりに稼動時間が短すぎるってクレームに、、予備の電池を配ったって記憶があります。
そのIS03を下回る820mAhって容量は・・・・・・・ハッキリいって耐えれるレベルじゃないでしょ?!
ってことで、、同僚には防水防塵の『普通』の携帯電話=フューチャーフォン=ガラケーをお勧めしたのでした。