そのいたるところに表示されてたのが「平成24年1月1日から距離料金制度へ」って告知でした。
一律 (均一?)から距離別に変更になると・・・得する人(車?)と損する人(車?)がいるんでしょうけど・・・どうなんですかねぇ。。。
なんてことを思ったのは・・・広島市内ってのは、、都市高速道の整備が遅れてまして(汗)
先週末、東京出張から帰った奥さんを、広島空港まで迎えに行って、、都市高速を使って市内中心部(南部?)まで帰ってきました。
たしかに、広島東IC@山陽道から広島高速1号>2号>3号と接続すれば、、市内南部へはあっという間に到着します。
が。。。その道中、、前にも後ろにも、、またまた対向車線にも、、まったくと言っていいほどに車がいません(汗)
広島東ICを出て、、都市高速を3つ跨いだ吉島ランプでの料金は・・・700円!!!
確かにあっという間に到着した感はありますし、、時は金也とはいいますが・・・700円分に見合うほどの時間短縮になってるかどうかは・・・ちょっと疑問な広島高速1〜3号線でした。