2012年04月10日

歩車分離信号

タイトル:歩車分離信号、、、最近、増えてきてる信号ですが・・・
自転車は、この歩車分離で、、どちらになるでしょうか???

自転車は軽車両で、、基本は車道を走るって考えから車でしょうか?
でも、歩車分離信号で、、自転車が車両扱いだと、、巻き込み防止の観点から車はなかなか左折出来ず、結果として渋滞を悪化させます。

で、、勤務先周辺の「歩車分離信号」を眺めてて確認できたのは・・・
自転車に乗った所轄警官は、、、歩行者信号に合わせて進んでたり止まったりしてました。
が・・・その数分後にその交差点に差し掛かった警官は、、自動車信号に合わせて進んだり止まったりしてました。

つまり、、同じ自転車に乗った警官にしても、、警官によって歩行者信号に従ったり、自動車信号に従ったりしてるわけで・・・
これといったルールが決まってない(もしくは、ケースバイケース)ってことなんですかねぇ。。。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

やはり平和記念公園

昨日、行ったお初の桜の名所。
8分咲きくらいだったのがちょっと残念だったのか、、オッサンだから安定=いつもの場所を求めたのかは別として・・・

今日、夕方に思わず、、市内中心部の平和記念公園に行ってしまいました。
DSC_4266.jpgほぼ、、満開な川辺の桜や
雰囲気ある夕焼けをバックにした灯篭やDSC_4244.jpg
DSC_4264.jpg街灯に照らされてよりピンク色を増した桜を眺めて・・・

やはり、、広島の花見の定番はここ:平和記念公園かなぁってのを再確認したのでした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

2012年お花見

昨日、代車のラジオで仕入れた(?)お花見情報は・・・竹原バンブージョイハイランド

広島市内から移動すること小一時間。
DSC_4241.jpgラジオで千本桜って言ってましたが・・・すごく広い敷地内に桜の樹が植えてあります。

花見といえば、、むさしのお弁当でしょってのがわかるのは広島ッ子だけでしょうが・・・
DSC_4219.jpgやはり、この包みのDSC_4220.jpgこのお弁当はお花見に欠かせません。

満開・・・DSC_4226.jpgとまではいきませんでしたが・・・まだまだ広島県内にも知らないスポットが沢山あるんだなぁってのを実感した日曜でした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

ラジオ

昨日からコルトが車検で、代車に乗ってます。

コルトだと、、TVやCD、、DVD・・・HDDに保存したミュージックサーバ上の音楽などなど
運転中に聴くソースは多様です。

が・・・代車の軽自動車は・・・そのメインソースがラジオです。
コルトではあまり聞くことのないラジオ、、それもFMが感度が悪いので、これまた聞くことが稀なAMラジオを聴きながらの移動。
このAMラジオってのが、地域密着で、色々な情報を提供してくれてて結構、楽しかったりするんですよねぇ。。。

ってことで、明日は・・・・ラジオから仕入れた花見の名所へ行ってみようって思ったのでした。

posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

ぶかぶか

わたしは今でこそ身長は170センチですが、小学校の時は・・・
前に習え!!!の号令で、わたしが取る行動は・・・両手を前にではなく、、両手を腰に。。。orz
そうです、背の順で並ぶと、、いつも一番前の「チビ」でした。

中学の3年間で30センチくらい背が伸びて人並み(笑)の身長になりましたが、中学の入学の時はあまりに背が小さく
合う制服がなかった+いずれは大きくなるでしょうって希望的観測を含めて、、妙にデカイ制服を着てました(着せられてました)

いわゆるタイトル「ぶかぶか」の制服を着て学校に行ってました。

そんなことを思い出したのは・・・ん十年も前の自分と同じようにブカブカの制服を着て、、学校に行ってる背の小さい、おそらくこの春から中学生の男の子が通学路を歩いてるのを、出勤途中に見たからでした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

暫定税率

ここ数ヶ月、ガソリン価格が上昇してました(過去形)
このままいくと夏には180円なんてのも。。。なんて言われてましたが・・・ふと思ったのは

3ヶ月連続で160円を超えた場合には暫定税率相当分の課税を停止するんじゃなかった???です。
中途半端に2円、3円と値上げするよりも、、一気に値上げして、、暫定税率相当分(25円)を下げてくれたほうがよかったりして(汗)

まぁ、この暫定税率相当分の課税を停止ってのを謳ってのは・・・高速道路無料化を謳ってたあの政党ですから、、本当に3ヶ月連続160円声をしたとしても、、課税停止するはずもないと思います。



そんなこと言ってたら、、、その暫定税率そのものをなくすって騒いでたガソリン値下げ隊なんて集団がいたのも某政党でした(笑)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

4G

会社の後輩の携帯電話。
フューチャーホン・・・いわゆるガラケー持ちだったんですが、、画面が死んだとかで、、着信はするも画面が見れない=誰からの着信かが不明。
さらに、、画面が見れないのでメール機能も全てダウン。

ってことで、どうやらスマホ(笑)デビューしたらしいです。
以前、相談された際に・・・アンドロイドは不安定な上にマルチタスクで、、色々とイジってるうちにゴミが溜まって動きが怪しくなるので、、その都度メモリーを解放したり、再起動かけたり・・・手が掛かるからi-phoneの方がいいと思うよって答えてたんですが・・・
わたしのその助言(?)を守り、i-phoneにしてました。

が・・・i-phoneと同時に、、なぜか?ポケットベル(笑)のような小さな箱を持ってます。
それ?なに?って聞くと「今、セットだとお得ですよって言われたから、、もらってきました」と後輩。

もらうって???契約でしょ?それに、、その小さなポケベルみたいなのって・・・
u_wifi_4g.JPGモバイルデータ通信用の・・・いわゆるポケットWi-Fiですよねぇ。。。

まぁ、アイフォン本体の3Gを全て遮断して、2台持つことで確かにパケ代は節約にはなるかもねぇ
って言いながら契約内容をよくよく確認すると

・アイフォン:パケット定額フラットで4,410円
・4GのポケットWi-Fiの定額が3,880円

え?ポケットWi-Fi持つなら、、アイフォンのパケットプランは1,029円スタートの二段階プランにしないとコストダウンにならないでしょ???
と思いながら、、調べてると・・・・
3,880円ってのはスマホセット割でのお値段。
そのスマホセット割の条件とは、、、アイフォンのパケ定額がフラット=4,410円でないと適用にならない。
つまり、1,029円スタートの2段階プランにすると、、セット割は適用されず5,985円の定額になるとのこと。

ってことは・・・アイフォン本体を1,029円で収めたとしてもポケットWi-Fiが5,985円スタートになって、結局7,000円くらいをパケ代に払うってことですか。。。。。
広島市内は未だ76MbpsのAXGPサービスエリアは開通してないし、、ベストエフォートで40MbpsのウルトラWi-Fi・・・
実測14Mbpsくらいの速度のために、アイフォン1台だと4,410円で済むものを7,000円から8,000円払って、、かつ、端末を2個持ち歩くってのは・・・どうなんでしょうかねぇ


セット割でお得って言われたからって・・・その場で契約してくる後輩も後輩ですが、、ユーザーの使い方や生活スタイルを把握せずに何でもかんでも勧める店員やその店員を雇ってるショップってのも如何なものでしょう
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

爆弾低気圧

今日は朝から突風が吹き荒んでまして・・・関東などでは大きな被害が出た模様。

で・・・TVやweb上から聞こえる(見えてくる)言葉(単語)に「爆弾低気圧」なるものがあります。
ん〜、、台風○○号って言われれば、、それなりに対策を施さないといけないって気持ちと同時に、危険だって気持ちもより一層高まるんでしょうけど・・・
たとえ「爆弾」とついても、、「低気圧」って言われれば、、まぁ、、台風ほどの威力ではないんだろうなと、、軽く見てしまうのはわたしだけでしょうか?


いずれにしても、、注意深く、天気予報を聞いておかないと、、低気圧や台風って言葉から受ける印象だけで、、勝手に規模を想像してはいけないと思わされた今回の低気圧でした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

入学式

去年、太宰府に合格祈願に行ったのが効いたのか、、本人が頑張ったからなのか(笑)
うちのお坊ちゃんも今日から大学生。

っていうか、今日が入学式でした。
まぁ、わたしは式には出なくてもいいでしょ、、、ただ、奥さんは式に出たいし、、もしかしたら車が停められなかったらいけないってことで・・・
わたしが車を運転して学校に行きました。

結果、グラウンドが駐車スペースに開放してあり、車が停めれるんだからってことで、、わたしも式へ。。。
大学生にもなって親が行く?って思ってましたが20120402125246425.jpg体育館は・・・まぁ、、親御さんで一杯でした(笑)

ん〜、、やはりスーツを着ててもショルダーバッグを斜め掛けだったり、、背中にリュックを背負ったりと、、
新社会人とはまた違う初々しさの新入生でした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月01日

限定モデル

去年、市内のとある駐車場で見かけた「フィアット」の限定(コラボ?)モデル。
同じ車種をベースに「グッチ」モデルがありますが・・・ここ最近、、やたらとこの「GUCCI」モデルに遭遇します。

同じ車に遭遇してるのではなく、、ナンバーや色で、、少なくとも3台と遭遇してます。
が・・・去年、見た「ディーゼル」モデルはあれ以来、一度も遭遇してません。

で、よくよく調べてみると
500C_gucci.JPGグッチは300+100の400台
ディーゼルは500C_diesel.JPG50+50の100台
その台数比率とわたしが遭遇した台数比率はほぼ、同じ。

ってことは・・・少ない数のサンプルかもしれないけど、視聴率や世論調査ってのも、、あながち嘘でもないのかな。。。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする