2012年05月31日

結局、人は値段が安い方に流れる

以前、ダンピングまがいのレンタル料金設定のお店が・・・結局、新作だけは近隣の料金体制に合わせてきたってのを綴りました。

その新作のレンタル料を近隣のお店と合わせた結果は・・・どうやら、、TUTAYAに看板替えの?って思った理由は
TUTAYAの看板が描かれた立体図を手にしたサラリーマン風の数人が、駐車場であーでもない、こーでもないって打ち合わせライクな話しをしてるのを見かけてしまったからです。

さて、そんな低価格から平均的な価格に移行したレンタル店ですが・・・そのお店から車で移動すること10分弱のところのお店が
新作100円、旧作50円なんて価格設定で営業してます。

安っ!って思って、、店内に入って、品揃えを確認してると・・・
冒頭、綴ったダンピングまがいのレンタル料金設定のお店で見たことある人達に、、複数遭遇しました(汗)


ってことで、、タイトル:結局、、人は値段が安い方に流れるんだなぁってのを痛感したのでした。


posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

007Z

家電量販店の店頭で見かけるのは、ポケットWi-Fiルーター「007Z」の本体一括9,800円とかのPOP。

本来、本体価格は33,600円。
それを2年の割賦で・・・33,600÷24=1,400円から月々割りで▲1,400円。。。つまり、本体価格は「実質」0円で・・・
データ通信のパケット定額3,880円/月ですよってのが定番(?)の売り方。

冒頭、綴った家電量販店の売りは・・・一括で端末代金は払ってます。
でも月々割りの▲1,400円は適用になりますから・・・パケ定額3,880円から▲1,400円の2,480円で運用できますよってことです。

今のわたしのスマホ料金プランpakeMAXsf.JPG上限5,985円ながら、、なんとか下限の3,985円に収めてる状態です。

ってことは・・・一括で端末を購入して、スマホ+WI-FIルーターの2台持ちにして、スマホの料金プランを390円スタートに変更すれば
今、3,985円、、ヘタすれば5,985円になるパケ放料金が・・・通信速度が早くなった上、、2年間の限定ですが
390+2,480=2,870円ですむってことですか・・・

2年後、端末の割引がなくなったとしても、、3,880円で今の下限よりも安くすみます。



ん〜、、007Zが一括9,800円よりも安ければ・・・出来れば一括0円なんてのを展開してるお店があれば即決なんですけどねぇ(汗)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

拡張

上空の冷たい空気と、地上の暖かい空気の温度差が大きくなることで気圧配置が不安定になり、雷雲が発生しやすくなってるらしいです。
そんな中、今日の午後に兵庫で落雷があり、作業中の建設作業員が重症。。。みたいなNEWS。

よくよく、聞いてると2009年に初めて行って以来、何度か行ったR0012450.jpg三田のアウトレットモールの増築工事中の落雷だったみたいです。

落雷の被害に合われたってのも驚きですが、あのアウトレットが更に拡大してるってのにも驚いたのでした。

posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

リーガルハイ

視聴率が低迷して打ち切りが決定したりするドラマがあったりする中、、このクールで次の放送が楽しみなドラマの一つがタイトル「リーガルハイ」です。

なんだかんだいっても、、大御所俳優や女優を絡めることによる安定感ってのは大事で・・・
この「リーガル・ハイ」だと、、里見浩太郎氏ですかねぇ。。。

里見浩太郎氏の代表作といえば、、水戸黄門。。。助さんだったり、、黄門様だったりしますが、この「リーガル・ハイ」の単発ゲスト演者に、大和田伸也氏や伊吹吾郎氏が・・・
言わずと知れた角さんなわけです<大和田&伊吹

この角さんと、、助さんの共演してるシーンのバックにはあの水戸黄門のテーマ音楽が流れてたのが・・・思わずニヤリとしてしまったりするわけです。
フジ制作のドラマで、TBS制作のドラマBGMを使ってる辺りが遊び心を感じさせてくれて、楽しみな理由の一つかもしれません。

posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月27日

縁(ゆかり)

某マクドナルドも来月からチキンなバーガーを発売したり、東京でもテイクアウトのから揚げ屋が流行ってたり・・・
そんなトピックスを読んだあとに広島市内の北部:緑井に
2012_05_27.jpg浅草からあげ「縁」(横にふってあるルビは「ゆかり」)なんてお店がオープンしてました。

今の世の中は「からあげ」ブームらしいですが・・・
聞くとこによると、今の為替:円高を見越して某商社がメキシコはじめ南米辺りから大量の鶏肉を輸入して、、在庫がだぶついてしまい・・
広告代理店を使って、、ブームを仕掛けてるなんて都市伝説ライクな話しも、、、あながち嘘でもないのかなぁって思う程に、色々なお店が鶏肉を使ったメニューを展開してます。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

マッチョ

葛西臨海水族館から脱走してたフンボルトペンギンが捕獲されたってNEWSがありました。

捕獲されたペンギンの画像を見ると2012_05_25.jpg80日間の野生生活で・・・胸筋モリモリのマッチョになってました。

ん〜、、わたしも車に乗らずに3ヶ月弱の野生生活をすれば、、マッチョになるんでしょうか(笑)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

ボストン?フレンチ?テリア?ブル?

昨日は猫派って内容を綴ってますが・・・犬がNGなわけでもなく
奥さんの行く美容院のボストン・テリアも2012_02_25_03.jpg好きです。

このボストン・テリアが、、フレンチ・ブルなのかどうか区別がつかないなぁって思って
「ボストンテリア フレンチブルドック 見分け方」なんてワードで検索すると・・・

質問サイトはじめ、、結構な数のサイトがヒットしたのを見て、、この犬種の区別がつかないのは、わたしだけじゃなかったんだって・・・
妙に安心したのでした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

猫派?犬派?

好きなのは猫ですか?犬ですか?って聞かれれば・・・猫って答えてしまうわたし。
先月、行った湯布院でも思わずパチリと撮影したのがDSC_4283.jpg猫(笑)

そんな「猫派」のわたしにしてみれば、、ドラマの内容は置いといても、、日テレ土曜9時の「三毛猫ホームズ〜」は見てしまいます。
その「三毛猫〜」のエンディングロールを見てると・・・

ホームズ・・・・・・シュシュ

ってクレジットされてます(汗)
まぁ、、三毛猫タレントとして確立した地位を築いていらっしゃるんですねぇってのを再確認したのは・・・
201205000012.jpg写真集が来月、発売されるのを知ったときでした。


ただ・・・この写真集を買うかどうか?って問いには・・・買わない(笑)って答えてしまうのは間違いないのでした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

駐車場でドラえもん

とある駐車場に車を停めて、、ふと下を見ると
2012_05_24.jpgラフに描かれた「ドラえもん」(と思われる)絵を発見して、、思わず携帯でパチリ。

チョークで描かれたと思われますが・・・子供が描いていればカワイイ(笑)ですね
でも・・・絵のタッチから見受けるに、、大人が描いたのかなぁ。。。

描いたのが子供だと・・・カワイイと思うのに、、大人だと・・・モラルが(汗)って思ってしまいます。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

一時停止

知り合いが一時停止で捕まったらしい。

その方、いわく・・・
見通しの悪い交差点で、書かれてる停止線の位置で停まっても確認出来ない。
確認できる位置まで進んでから停止して、、左右を確認してたらパトカーが左側にいた。

んっと、、確かに停止線だと手前過ぎて左右が確認出来ないかもしれないけど・・・
キチっと停止線で停まってから、左右を確認しながら徐行で進むのが正解なんでないですか?と言うと
左右が確認できる位置で停止するほうが安全だし、、現実的だ!あの停止線の位置はおかしい!!って知り合いの弁。


パトカーを確認出来たのはいつ?って聞くと、交差点を過ぎてからって答え。
ってことは・・・結果として交差点周辺でパトカーを確認できてない=左右の確認が疎かになってたってことじゃないんですか(汗)

まぁ、運が悪かったと諦めるよりも、、今後は停止線ではキッチリと停止する癖をつけるほうがいいよねぇって結論に達しました。

posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

溶接用のマスク

結局、日食グラスは手に入らないまま、金環日食の朝。

 
広島市内の上空は結構、厚い雲に覆われてて、、、日食グラスがあったとしてもキレイに見れたかどうか不明。。。だと、思いたいのは日食グラスをゲット出来なかったから?

そんな厚い雲も時折、、途切れて陽が差してる=日食が見えてるかもしれない中
車での出勤途中に見かけたのは・・・
道路沿いにある自動車整備工場から、溶接用のマスク・・・あのウォーズマンみたいなマスクを掲げて上空を見てるオジサンでした。

な、なるほど、、それはそれで正解だゎねぇ。。。(汗)


ってこと(?)で、、以前と同じ落ちになりますがP1020029.JPG日食の画像を貼っておきます(笑)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

日食グラス

明日は金環日食。

ただ、その時間帯は平日の朝7時から9時にかけてだし・・・出勤途中には見ない(見れない)ゎなぁ。。。ってことで
鑑賞用の日食グラスを買ってませんでした。

ただ・・・いざ明日が日食ってなると・・・やはり、ちょっと気になったりし始めまして(汗)
買っておこうかなぁって探しました。

が・・・書店、コンビニを何軒、ハシゴ(笑)したんでしょうか、、どこに行っても日食グラスはありませんでした。。。orz


まぁ、わたしが小学校の頃の日食観察は
顕微鏡に使うプレパラートに、、理科室にあったアルコールランプの火を近付け、、煤:すすをつけたもので思いっきり太陽を直視(笑)した記憶がありますが、こんな観察方法は網膜症になるので絶対NGみたいです。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

171717

170000.jpg170,000キロに達したのが4月14日。
で・・・今日、到達したのが171717.jpg17,171,717のゾロ目

約1ヶ月で1,717キロの走行距離は・・・これまでのペースと比較すると若干、減ってきてます。
まぁ、長距離をJUKEにお任せしてるから当たり前といえば当たり前の距離です。


ODOメーターを記録するとなると・・次は172172ですかねぇ

posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

山陰なのに博多

今日は山陰は松江方面へ
松江市内に到着したのがちょうどお昼時ってことで
R0014857.jpgタイトルよろしく山陰なのに「博多」なる名前のお店でお昼ご飯を。。。
このお店がテナントで入ってるビルを見上げるとR0014858.jpgおっ!蟹道楽!!!
店頭のイケスにはR0014859.jpgカニが浮かんでて・・・期待しつつ店内へ
R0014851.jpg限定の日替わりランチをオーダー
はたして運ばれてきたのはR0014853.jpg大量(?)の料理。
R0014855.jpg汁ものには、、半杯のカニが放り込んであります。
お膳以外にもR0014856.jpg天ぷらやエビフライなどがついて、、1,050円は安い!!!
広島市内でこんなのを食べたら2,500円は取られそうな気配(笑)

お腹満足な山陰で、、一通り用事を済ませてから・・・
温泉が多い山陰の中で見かけたR0014867.jpgこんなことで
R0014864.jpg一っ風呂浴びてから、、、広島への帰路へ

南下する国道54号線の途中で
R0014869.jpg見つけた(見かけた?)一福なる出雲蕎麦のお店へ。。。
店内では大将のそば打ちも見れてR0014873.jpg
R0014870.jpg割り子蕎麦も、、、舞茸ご飯も美味しかったです。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

三大漬け菜

信州の野沢菜、九州の高菜と並んで、、広島の広島菜は・・・三大漬け菜と呼ばれるってのを知ったのが今日(汗)
小さい頃には、、当たり前のように食卓に並んでた記憶のある「広島菜」

おかず>ごはん>汁もの>おかず・・・と三角食べをして
ごはんが余ったら・・・パッパッと、、「味の素」を振り掛け、、ちょいと醤油を垂らした「広島菜」をごはんの上に乗せてがっつく(笑)

これがご飯の食べ方だと思ってたわたしですら、、ここ最近、、広島菜って食してないなぁ・・・っのを今日の三大漬け菜を放送してた情報番組を見て気付いたのでした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

当てこすり

最近、、TVに出てる大きな女装の・・・某なんとかDXが結構な頻度で使ってる言葉。

「あてこすり」

なんとなく、話しの流れや前後の言葉との連動で「あてこすり」=「あてつけ」なイメージは把握できます。
実際、「あてこすり」で検索すると、、「あてつけ」で合ってるみたいです。

検索して辞書サイトに、その言葉と意味が載ってるってことで、、特殊な方言ではなく、世間一般に通用する単語だってことになります。
45年生きてきて「あてこすり」なる言葉を使ったことがないわたしにしてみれば、、結構、新鮮な言葉<当てこすりなんですが・・・

意味を調べるに・・・「皮肉をこめて〜」なんてのを読むに、、知らないなら知らないでいい言葉なのかな。。。


posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

肩身が狭いのは・・・

今日の地元の情報番組を見てると・・・
平和記念公園内の灰皿を、現在の20箇所から5箇所へ

ん〜、、確かに受動喫煙の問題とか、いろいろあるんだと思いますが・・・
大麻とか最近流行り(?)の脱法ハーブと違って、例え年齢制限はあろうとも、、合法で売られてる「たばこ」に
そこまで規制するのはどうなの?

って、わたしがある程度、喫煙に対して肯定的なのは元喫煙者だからでしょうか?


ただ、、先日のこと。
全席禁煙でもなく、分煙もなされてない飲食店で
年配の女性が食事をされてる真横の席で、、プハァ〜ってタバコを吹かしてるサラリーマン(40代前半くらい)
年配の女性は、その煙(匂い)に耐え切れなかったのか
喫煙してるサラリーマンに
「食事中なので、たばこ止めてもらえますか?」と、声をかけました。

次の瞬間、、タバコを吹かしながらサラリーマンが放ったのは
「は?この店は全席禁煙でもなければ分煙でもないんだから・・・そんなにタバコがイヤなら禁煙の店に行けばいいじゃん」

・・・・・・そんな横柄な態度が、ドンドン世の中における喫煙者の首を絞めてることに気がつかないのか?
それ程までに脳にニコチンが回ってしまってるのか?
そう思いながら、、その虚勢を張ったかのように見えるサラリーマンを寂しい目で見てたのは・・・
わたしだけでなく、わたし以外のほとんどの店内のお客さんだったと思います。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

クラス4

メディアカード:SDも消耗品ってことで、、いつ?データが壊れるかもしれないし、、ある程度使ったら新しいカードを使うようにしてます。

で・・・先日、家電量販店の広告に出てたSDカード。
容量は4G、価格は780円(驚)

消耗品だから安いに越したことはないと思いつつ、、えらく安いなぁって思って確認するとクラス4(汗)
まぁ、連写するわけでもないし、、コンデジのGRVに使う分には問題ないかなぁ。。。。。

って、GRに使ってます。
が・・・やはり、、書き込み速度の遅さにちょいと凹んでます。。。orz
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

母の日

今日は5月の第二日曜・・・ってことで「母の日」です。
昼前から奥さんとおばあちゃんと、、わたしの3人で「ほの湯」へ出かけてきました。

いつも行くのは夜7時から8時くらい。
それが午前中の早い時間から行ってます。

お風呂上りでサッパリしたまま施設内の飲食スペースへ。。。
帰りは奥さんの運転でお願いしま〜すって頼んだのは・・・もちろん、風呂上りのビールを頂くため(笑)
固形燃料の上でR0014845.jpgこんなのがグツグツなってるR0014844.jpgこんなのや
R0014846.jpg鶏のから揚げやR0014848.jpgゲソ天なんかを頼んでビールをグビってやってる姿は・・・
まるで週末の夜の・・・居酒屋(汗)でした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

ダンガリーとスギちゃん

5月に入って気温も結構、上がってきてる中の平日、スーツは辛いねぇって思いながらも
休日に半ズボン(笑)を穿くと、、やはり、、格別に涼しいです。

7分丈のデニムに、、、ダンガリーシャツを着たわたしを見た奥さんは・・・
「・・・(失笑)スギちゃんみたい(汗)」

腕のとこ、、引きちぎってないゼェ〜って言うも、、やはり、、デニムの半ズボンが与えるインパクトは・・・(汗)スギちゃんかもしれません。



ダンガリーシャツを切るときのボトムは・・・デニム素材の半ズボンは避けたほうが・・・・無難なんだゼェ〜
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする