携帯電話をスマホに切り替えてもう1年半を超えますが、、このタッチパネルってのがクセモノ(笑)でして
スマホをズボンのポケットに入れていて・・・おそらくハードキーが押されて画面が点灯、、そのまま色々と、、アプリが立ち上がったり、設定が変更になってたりすることが稀にあります。
今日の午後、、携帯電話を見るたびにWi-Fiが切れてる状態です。
その都度、設定画面でモバイルルーターに繋ぎ直すのが面倒なんですが・・・なぜ?Wi-Fiが切れてるのか?が不明。

赤○の「画面がOFFになったとき」にチェックが入ってました。
ん〜、、このスリープ設定画面に到達(?)するには
ホーム画面>ハードキーでMENUボタンを押して出る設定画面から



・・・ハードキーから数えると5つも下の階層まで入らないと「スリープ設定」まで到達できないのに・・・
いつ?何が起こって、、この「スリープ設定」が変更になってたんでしょうか???
やはり、スマホ(特にアンドロイドOS搭載)の基本は・・・何かしらおかしくなると、、再起動と設定の見直しは必至ってことですねぇ