7月11日から20日までは

「夏の交通安全運動期間」です。
やたらと白バイが多いですし、検挙されてるとこに遭遇することも多いです。
そんな「交通安全運動期間」真っ只中の今日のお昼、こういうときに限って、ブルートゥースイヤホンが電池切れ。
電話が掛かってきても、ハンズフリーで受けることが出来ないんです。
携帯電話片手に話してて、パトカーや白バイに停められてもなぁって思ってるそんな日に限ってよく電話が掛かってくるんです(汗)
掛かってきても出れませんから、近くのコンビニ駐車場に入ってから掛けなおします。
そんな停めた車の中で電話しながら、目に入ってきた風景で・・・思うことが。。。
コンビニの店頭には灰皿が設置してあります。
この灰皿は「店内は禁煙だから、ここでタバコの火を消してから入店してください」って意味で置いてあります。
が・・・この灰皿を「喫煙所」だと勘違いしてる人も多く、、ここでおもむろにタバコに火をつけ吸い始める人もいます。
車内から見てると、ここでタバコを吸ってる人の男女比、、、まぁ立地にもよるんでしょうけど、今日見たお店は女性が多い。
その女性達がタバコを吸ってる姿を眺めてて思ったのは・・・吸ってない人が多い(汗)
いわゆる「吹かし」、懐かしい言葉でいえば「金魚」(笑)
タバコを口にくわえて吸い込んでいるように見えて、、肺までは吸い込んでいない。
口の中に含んで、そのまま吐き出す女性が多いです。

元喫煙者だからわかるのかもしれませんが
タバコの先端から出てる煙=副流煙は、、青いんです。
で・・・肺まで吸い込んで出た煙は、、、白い(っていうか、ちょっと黄色掛かった)煙です。
「吹かし」で出てきた煙は・・・先端から出てる副流煙と同じく青っぽい色です。
肺まで吸い込んでないんですから、、おそらく血中ニコチン濃度なんか関係ないですから、タバコをやめたくてもやめられないってわけではないと思います。
ファッションタバコなんでしょうねぇ。。。
まぁ、多額の税金を納めてくれてるわけですから、肺まで吸い込もうと、吹かすだけだろうとかまいませんが・・・
吹かすだけの煙は、、肺まで吸い込んで出した煙よりも・・・クサイんです。
目の前の風景を見て、こんなことを思いながらの電話ですから・・・その電話の内容がほとんど記憶になかったりします(汗)
posted by 司馬 at 23:59| 広島 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|