2014年10月03日

快適という名の青天井

携帯電話と一緒に持ち歩いてるのがモバイルルータ。
最近ではパケットプランの容量が色々と選べるようになってますが、うちのR0016664.jpgこれの料金プランは
2014-10-03 22.37.42.jpg7GBのプランです。

で・・・このMY Softbankの画面を見てて初めて知ったことがありまして
2014-10-03 22.37.29.jpg色々と確認・設定が出来る画面に「ご利用モード」の設定って項目があります。
快適モード?制限モード?って何?と画面を進むと
2014-10-03 22.39.14.jpg「快適モード」をお選びいただくと毎回の通信速度に戻す手続きが不要になりますが、ご利用によっては通信料金が高額になる可能性があります。ご注意ください。

プランの容量を超えた場合に、行なわれる通信速度規制、いわゆるお仕置き(笑)
追加料金を払えばその速度規制を解除して元の速度に戻せるんですが・・・
「快適モード」にしておくと・・・速度規制は行なわれない代わりに、自分の意思とは関係なしにガンガン課金されていくってことです。

「快適モード」って名前はいい感じですが、、よくよく考えれば「パケット料金青天井モード」ってことです。
一応、確認したわたしの画面では「制限モード」7GBを越えた場合には速度規制が入る状態でしたが、もし?デフォルト設定が「快適モード」になってて、PCなんか繋いでたりしたら。。。orz
昔、懐かしの「パケ死」なんてことになりかねません。

モバイルルータだけでなく、スマホでもテザリングなんかしてタブレットやPCを接続してる人が、この「快適モード」だと・・・請求金額が大変なことになるかもしれません。
「快適」って安直なネーミングに騙されて、設定を切り替える人がいませんでように(合掌)




広島ブログ
posted by 司馬 at 23:25| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする