2014年10月19日

JUKEの燃費

今日、JUKEに給油。
大阪へ行く前に満タン給油して出発、行った先の大阪で20Lを給油して帰ってきてました。
で、昨日の夜、給油の警告灯が点滅しはじめました。

そんなJUKEに給油した際のトリップメータは
DSC_7695.jpg960.9キロ
給油はDSC_7693.jpg44.43L
大阪で給油した20と併せて64.43Lで960.9キロを走ったことになりますので・・・
満タン方式で計算した燃費は14.9Km/Lです。
DSC_7694.jpg給油毎にリセットしてるインフォメータ内の平均燃費は15.7km/Lになってますから、その誤差は5%くらい。

にしても、今回は
・広島市内から神戸までが304.9キロ
・神戸から大阪へ阪神高速の34.5キロを渋滞の中、ノロノロ運転で通常40分くらいで行くルートを1時間30分も掛かる。
・帰りは神戸から広島市内までが311.9キロ
960.9キロ中、651.3キロが高速移動だったにしては燃費が悪いかな。。。
と、思いましたが、よくよく思い返すに、往路は身長180センチを超えた大男の坊ちゃんを乗せての3人乗車で、高速の上り坂は余りの重さにエコモードを解除して、ノーマルモードで走ってましたから・・・まぁ、こんなとこでしょう。

JUKEの燃料タンクはjuke52l.JPG52L。
今回の満タン方式での燃費が14.9km/L。
ってことは・・・14.9×52=774.8キロは走れる計算で、今回の大阪往復は730キロでしたから、ノン給油で往復できた計算にはなります。

が・・・やはり、後半100キロ弱の距離を、点滅する燃料警告灯にビクつきながら走るのは精神的によくないですし、何かしらトラブルがあったとしたらガソリンが足りなくなるかもしれないって考えると・・・出先で10か20Lは給油した方がよさそうです。

カタログ数値の19(じゅーく)走ってくれれば、大阪往復でも軽くノン給油なんですけどねぇ。。。




広島ブログ
posted by 司馬 at 19:26| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | JUKE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする