2014年10月25日

DropBoxとパケットの無駄使い

スマホのカメラで撮った画像や、スクリーンショットなどをここにUPする際には・・・端末のSDカードを抜いて、PCへ取り込み、、ってのが面倒なので、クラウドサービスを使ってます。

スマホやタブレット内の画像を「DropBox」にUP。
PCから「DropBox」にアクセスして、該当の画像をダウンロード。
その画像をブログに差し込んで記事をUPしてます。


先週くらいに、そのクラウドサービスの「DropBox」のIDとパスが流出したってNEWSを見ました。
で・・・某アイクラウ・・・のハッキングよろしくWebに預けてるDetaが流出したとしても、これといって弊害はない一般人ですが・・・
一応、パスワードくらいは変更しておこうかなと思いまして・・・設定画面を開いてパスワードの変更をしました。

その数時間後、ポケットに入れたスマホが妙に熱くなってます。
ん?って思い、確認してみると、何やら「DropBox」が起動してます。
Screenshot_2014-10-24-18-25-09.jpg どうやら、パスワードの変更に際に開いた設定画面で、指が当たってしまったのか・・・
「カメラアップロードをON」にチェックが入ってた模様で、スマホ内にある画像を全てクラウド上にUPしてしまってたみたいです。

db_10_24.jpgPCを起動してDropBoxを同期すると、得体の知れない数のファイルを同期してます(汗)

間違ってUPしてしまった画像は・・・削除すれば済む話ですが・・・そのファイルをUPロードする際に使ったパケット量は・・・
タイトル「無駄使い」です。

恐る恐る、日付が変わった後に確認した昨日10月24日のパケット量は
2014-10-25 01.09.13.jpg0.58GB(汗)
3日で1Gで速度規制が入る中、58%もの容量を無駄に使ってしまった「DropBox」へのUPロードでした。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする