昨日行った鳥取は・・・まずは米子。
米子から皆生へ移動した後は、東伯郡の赤崎や琴浦辺り。
昔(汗)だと国道9号線をひたすら東へ進んだわけで・・・夏場の夕方だと、海水浴客で混み合ってとんでもない渋滞だった記憶しかありません。
が・・・今は山陰道、それも米子以東は無料区間で、快適に移動できるようになってました。
そんな琴浦辺りへ着いたのは・・・陽もとっぷりと暮れ、暗くなった午後6時半過ぎ。
晩御飯に立ち寄ったのは
道の駅「ポート赤碕」横にある魚料理のお店「海」さん。

これが850円(税込)はコストパフォーマンス高過ぎです。
そんな「海」さんで腹ごしらえをしてから、広島への帰路。
ん〜、21時から松江道の一部、三刀屋から三次東が通行止めって交通情報がある中、米子道を南下して岡山落合JCT経由?
途中で降ろされたとしても松江道>中国道?と悩みましたが・・・結局、松江道>中国道を選択。
三次東ICを通過した時間が21時前だったので、交通規制に掛かることなく広島まで帰りました。
にしても・・・「海」を出たあと山陰道:琴浦船上山ICから山陽道:広島ICまで高速道路だけでノンストップで帰ってこれるのには・・・あらためて驚きました。