以前から気になってたんですが…
市内のとある通り(って袋町小学校の前の通りなんですが)で、見つけた電柱。
場所的には、以前お昼ご飯を食べた「AIDA with Cafe」さんの向かい側辺りの電柱。
歩道側から車道側にはみ出す格好で湾曲してる電柱。
何かしらの意図をもって曲げてあるんでしょけど…
地上の車道や歩道に配慮して曲がってるのか?地下の何かしらの配管に配慮して曲がってるのか?
通るたびに気になってる「湾曲した電柱」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |