2016年04月30日

山のパン屋

午後、パンを買いに行きましょうと言われ、出かけて行った先は安芸区阿戸の「山のパン屋」さん。
半年くらい前にランチを食べに行ったパン屋さんです。

R0020808.jpgいい天気の中、お店まで5分くらいのところで奥さんが「開いてるといいなぁ」と一言。
え?営業日とか営業時間とか確認してるんじゃないの?と聞き返すと「まぁ、閉まってたら閉まってた時のことだし、、」

R0020807.jpg結果、無事(笑)営業してました。
が・・・遅い時間だったのでR0020806.jpgパンの種類や数は少なくなってまして・・・
でも、お目当ての「ちぎりパン」は買えたので満足満足で帰路についたのでした。


広島ブログ


ラベル:パン屋 阿戸
posted by 司馬 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月29日

ホルモン

R0020801.jpg久しく行ってなかった焼肉屋さん「ぶち」さんへ行ってきました。
お店の名前にホルモンって冠を掲げてるだけあって、こちらのホルモンは美味しいんです。

ホルモンって・・・飲み込み処っていうか、、食べてて、どこで飲み込むかよくわからない部位ってイメージ(汗)なんですが、こちらのホルモンは柔らかし、旨みもあって・・・美味しいです。

R0020786.jpg焼肉といえば・・・とりあえずのビール。
肉ばかりもいいんですけどR0020791.jpg野菜も食べないとなぁってサラダをオーダー。
R0020789.jpg厚切り牛タンの付け合わせの紫色のブロッコリーに驚きつつ
赤身の盛り合わせR0020792.jpg
R0020793.jpgカルビ、ホルモンを・・・
R0020794.jpg備長炭の炭火で焼くと・・・これは美味しい!
特にホルモンは・・・その柔らかさと旨みに納得。

R0020800.jpg食べ終わって出た店頭で、、スタッフさんが掃除した炭火の七輪が並べられるのを見て・・・
焼肉は・・・お肉そのものやタレの美味しさは勿論ですが、その提供姿勢がしっかりしてるお店で食べるのが大事だなと思ったのでした。


広島ブログ
ラベル:焼肉 ホルモン
posted by 司馬 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月28日

…する場合があります

昨日、外出先での空いた時間、タブレットをフリーのWi-Fiスポットに接続して動画を見てました。
結構な時間、動画見てて、ふとタブレットの接続先を見ると・・・あれ?203Zで始まるSSIDに繋がってる?
はい、気が付かないうちに、フリーのWi-Fiスポットから
R0016664-3165d.jpgポケットWi-Fiに接続先が変わってたみたいです(汗)

やってしまった。。。orz
通信量が増え「3日で1GB」を超えて今日は通信速度規制を喰らっちゃうんだろうな。。。ってことで
朝起きて昨日までのの3日間の通信量を確認してみると
20160428-104641.jpgはぁ。。。昨日だけで0.51GB、3日で1.15GBも通信してるゎ
ってことで、容赦なく今日は終日速度規制が入るんだろうな。。。って思いながら、ブラウザを起動して「スピードテスト」サイトへ
20160428-105301.jpgあれ?ストレスなくサクサクと繋がるんですけど・・・
ってその下り速度は6.42Mbps。
これだけ出てればWebは勿論、動画も問題なく取り込めます。
過去に3日で1GBを超えた時のToripo_20151107_154457_0.jpg通信速度は32Kbps(汗)
M:メガじゃなくてK:キロで規制=お仕置きを受けたのに、今回は規制なし?

まぁ、タイトルにあるように2016_04_28.JPG「通信速度の制御を実施する場合があります」って表記です。
「実施します」ではなく「実施する場合があります」ですが、何がトリガーで実施されるかは不明なわけです。

うがった見方をすれば…今日は28日=月末直前。
わたしの契約内容は月に7GBがMAXの通信量で、それを超えた場合には、1,000円の追加料金で1GBが買える契約です。
20160428-104701.jpgで・・・今日28日の時点で、7GBまで使えるデータ量(=残ってるデータ量)は1.27GB。
今日、通信速度規制を発動すれば残りの1.27GBは使うことなく次月に突入します。

が・・・速度規制をせずに同じようなペースで通信すれば・・・月7GBを使い切ってしまって速度が低下。
それを解消するのに1GB=1,000円の追加料金を課金すると判断しての・・・通信速度規制なしだったら怖いですねぇ。。。

逆に7GBまでの残りが5GB以上あって、この状況:3日で1.15GBだと、いきなり通信速度規制されてるかもしれません。

そう考えると・・・通信速度の規制をする、しないを機械的に判断してるのではなく、人間が判断してるとすると・・・
その人件費を通信インフラの増強に使ってほしいゎって思うのでした(汗)



広島ブログ  
posted by 司馬 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月27日

女子率が高いお店

奥さんと待ち合わせしてからのランチ。
何?食べる?と考える際、アイテムだった「ランパス」が休刊してることもあって、お店のセレクトに困ることも多々(汗)
そんな中、先日行ったお店でも綴ってるキーワード「からだに優しいご飯」

ってこと(?)で、「からだに優しいランチ」を探して行ったのが
R0020785.jpg西区商工センターの「ハーストーリィハウス」さん。
洒落た感じの店内R0020780.jpgで・・・頼んだのは
R0020782.jpg週替わりプレート。

R0020774.jpg雑穀米ってだけでも「からだに優しい」んです。
メインはチキンの黒酢餡かけタルタルソースR0020776.jpgで、、結構なボリュームで美味しいランチでした。
R0020777.jpg食後のコーヒーを飲みながら思ったのは・・・

店内のお客さんの女子率高っ!でした。
14、5名のお客さんがいましたが、男性はわたし一人(汗)
食べ終わるくらいにもう一人男性が入店されましたが、それでも2人(汗)

まぁ、お店のコンセプトしかり、こちらの会社のコンセプトしかりで、、女性ターゲットってのはわかります。
わたしも一人でこのお店に入店するか?って聞かれれば・・・答えはNo(笑)
奥さんと一緒なら行く(行ける)ってのが正直な気持ち。

そんな女子率の高いお店でのお昼ご飯でした。




広島ブログ
ラベル:ランチ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月26日

3点式シートベルト

今日の夕方、なぜか?胡蝶蘭を運ぶことになりました。
R0020765.jpg後部座席に乗せて・・・このまま走ってると、鉢ごと倒れたりするかもしれないよなぁ。。。
どうやって固定しようかと考えてたところR0020762.jpgシートベルトで固定すればいいんでない?ってことになりました。
R0020766.jpg結構、ガッツリと固定されてる胡蝶蘭(汗)
移動する距離は短いですから、この固定で大丈夫。

そんな胡蝶蘭を固定した3点式シートベルト。
それを開発したのは「ボルボ」で、その特許を申請せず(っていうか)無償で特許を公開することで、全車メーカーが使えるようにしました。

無償提供なんかしなければ、中国企業の傘下になることもなかったのかもしれないと思いつつ、事故による人命を救うことを優先して特許を無償提供したボルボに感心すること然り。。。



そんなことを思った鉢をシートベルトで固定した夕方でした。



広島ブログ
ラベル:ボルボ 特許
posted by 司馬 at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月25日

4月下旬だなぁ。。。

今日の午前、広島市内を移動してると…
DSC_0478.jpg平和公園前に花の塔が設営されてます。
少し離れた白神神社周辺にもDSC_0477.jpg色々と会場が設営されてました。


ん〜、、寒暖の差が激しくて、季節感が薄れてきてますが・・・こういった:フラワーフェスティバルの準備が進んでるのを見ると…
広島市内にGWが近付いて来てるんだなぁってのを実感します(笑)


広島ブログ
posted by 司馬 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

通信量の目安

R0016664-3165d.jpg
外出先で使ってる通信(データ? )手段はモバイルルータ。
いまだに3日で1GBの通信規制が入る端末です (汗)

この端末のインフォメーションには「目安」として通信量のパラメータがあります。
バーの上限は設定できるので、、月の7GBにするもよし、3日の1GBにするもよしって感じで、自分で設定します。

わたしは上限を1GBに設定しておいて、毎朝出勤前にリセットしてます=1日の通信量の目安を確認。


以前から、この端末に表示されてる通信量と実際の通信量(規制にかかる通信量)は乖離してるってのを綴ってますが、ここ最近はその乖離具合がひどいような気がします。
20160419-080218.jpg先週のとある1日の端末で確認できる通信量は481MB(汗)
3日で1GB使うと規制ですから、、、1日で0.48GBは・・・ヤバぃってなります。

が…その翌日、規制がかかる「My Softbank」で確認してみると
20160419-080143.jpg0.26GB20160419-080143_01.jpgでした。

実際の通信量からすれば、目安の通信量は1.84倍。
目安の通信量からすれば、実際の通信量は0.54倍。

ん〜、、以前の乖離と比較しても、より離れていってるような気がするんですけど・・・
実際には通信してないのに通信してるように偽装してるアプリがあるってことなんだろうか?

モバイルルータと携帯やタブレットのデータのやり取りを表示してるのが目安の通信量。
モバイルルータとその先のネットへとのデータのやり取りを表示してるのが実際の通信量。
これが、目安>実際の乖離になってるのかな。。。なんて思ったりしてますが、いずれにしても目安というからには、せめて実際に通信量の-5%くらいに抑えてもらいたいものです。


広島ブログ  

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

訃報

昨日、起きてから一番最初に驚いたのは「プリンス急死」の訃報。
わたしのよく聞く音楽ジャンルの中に「ファンク」「ソウル」「R&B」等があります。
そのジャンルを網羅してるアーティストの「プリンスさん」の訃報。

以前にも綴ってますが、お世辞にもカッコイイ・・・わけではない「プリンスさん」。
死亡原因が未だ不明なことにも驚きですが、それ以上に驚きだったのが年齢でした。
享年57歳って・・・わたしと8歳しか違わなかったんですね。。。
92年の東京ドーム公演を見に行ってますが、その時のプリンスさんは35歳。

当時見てた「プリンスさん」が思いのほか、若かったんだってことに驚くと同時に、、高校生の時から聞いてて、未だ新譜を出してた「プリンスさん」の訃報にショックの週末でした。


広島ブログ
ラベル:プリンス 訃報
posted by 司馬 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月22日

地震の影響?予兆?

数年前に立ち寄ったことがあるお隣山口県の湧水池のR0013981.jpg弁天池がNEWSに出てました。
読み進んでみるとbentenike.JPG池の水が濁ってるのは先週来の熊本地震のせいだって記事。

素人考えながら、さすがに熊本>大分>>>>>>山口までプッシュされてるとは考えにくい距離。
そうなると・・・影響ではなくて予兆?って考えてしまいますが、それはそれで怖い。。。
CIMG4207.JPGこんなに透き通ってた池がbenten_01.JPG濁ってるって報道も不安です。
その周辺にあるR0013990.jpg給水場も使用不可になってるみたいですねぇ。。


この弁天池の濁りがこれから起こる何かの予兆でなければいいんですが・・・





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

諸行無常

今日、NEWS見てたら、昨年行ったUSJのコンテンツのひとつbttf.JPG「バックトゥザフューチャー」の閉鎖に伴うデロリアンがオークションへ。。。ってのを発見しました。
去年行ったUSJの…今のメインコンテンツは
DSC_9483.jpgハリーポッター。
ってことは・・・デロリアンのバックトゥザフューチャーは消え去りしコンテンツになってるってことなんですかねぇ。。。

ってことで、過去に行ったUSJの画像フォルダを参照してみると2005年(汗)のフォルダ内に
SANY0008.jpg SANY0009.jpg
SANY0010.jpg SANY0011.jpg複数枚のデロリアンの画像を発見しました。

このデロリアンがオークションで売りに出されるわけですか。。。
そう考えると、テーマパークのコンテンツが売られることで思ったのは・・・タイトル「諸行無常」でした。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月20日

年に3回???

遅れながらも1日1ログを目指して綴ってるここ:ブログです。
kijikensaku.JPG画面横の「記事検索」に「散髪」ってワードを入力して検索すると…過去に髪を切りにいった記事がヒットします。
で…一番、直近はというと、昨年末の12月17日に「年に4回」ってタイトルがヒットします。
年に4回=3ヶ月×4回=12ヶ月=1年でしたが・・・

結局、4ヵ月も髪を切ってないわけでして・・・思わず、今日のタイトルも「年に3回???」となりました(汗)
ただ・・・さすがに4ヵ月放置した髪は、その毛先があっちこっちへとハネまくっててどうにも収まらなくなってましたねぇ


散髪屋さんには…次の来店はお盆ですか?と言われてしまいましたが(汗)
もう少し短いローテーションで切りにいかないといけないなって思ったのでした。




広島ブログ
ラベル:散髪
posted by 司馬 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日

耐震

広島市内中心部にある被爆建物のアンデルセン本店。
その耐震性の問題から建替えが決定し、仮店舗での営業に移行してます。

そんなアンデルセン本店へ最後に立ち寄ったのは今年の初め
R0020649.jpgその数日後には…いつも出てたベンチもなくなってて、寂しい感じを醸し出してました。
そのアンデルセン本店DSC_0475.jpg今日、通ってみると・・・中を見通せてたガラス面にカッティングシートが貼られてます。
中を見えないようにして、内部から建て壊しに入るんですかねぇ。。。

まぁ、耐震性が低い建物ってのは、それだけで危険ですし、、、ってことを思ったは先週から続いてる九州は熊本を中心とした誘発地震が続いてるからだと思います。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

食が細る

R0017631.jpg今日のお昼ご飯はリンガーハットさんでちゃんぽん。
ただ・・・ここ数年、タイトルよろしく食が細ってきてまして・・・
2年前だとR0017629.jpgちゃんぽん+炒飯なんて炭水化物コラボを食べてました。
tyanpon.JPG当時はレギュラーの「ちゃんぽん」
1年半くらい前にはmiddle.JPG
ちょっと小さめのミドルちゃんぽんでした。
が…それでも持て余すようになってしまいsnack.JPG
今日、食べたのはスナックちゃんぽん(汗)


美味しいものを食べるのは大好きですけど・・・食べ始めるとすぐお腹が一杯になってしまう=食が細くなってるのは年齢のせいなんでしょうか?



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月17日

熊本地震

先週木曜日の夜、広島市内でもユラユラと横揺れを感じた熊本県が震源地の地震。
その翌日の夜中(って…厳密には土曜の未明)に起こった地震でも広島市内は大きな横揺れ(だった様子。。。っていうのも、わたしは揺れにも気付かず、緊急地震速報の音にも気づかず就寝中でした)
この土日は・・・この「熊本地震」に関する情報が画面を占有してた地上波TVでした。

その熊本県ですが、わたしはその中心部に行ったことがありません>熊本城など
ただ、熊本県ってくくりでいえば2012年のGWに阿蘇山DSC_4427.jpgへ行ったりしてます。
今回の報道されてる被災地でいえば…
DSC_4288.jpg大分の湯布院(由布岳)にも2012年2014年と立ち寄ってます。


結局、車で行くとすれば比較的、お手軽な距離ってことで・・・九州へはよく立ち寄ってるみたいです。


ここ:blogで確認してみても、前記した熊本、大分以外でも
古く(?)は2007年のCIMG0092-1.jpg小倉CIMG0125-1.jpg福岡だったり
2009年の佐賀県R0011230.jpg
2011年の長崎県DSC_2872.jpg
2013年、九州で一番南端の鹿児島県R0016164.jpg
2014年の宮崎県DSC_7438.jpgと…結構な範囲で訪問してます。

この週末の地震報道を見てて思ったのは・・・数週間あとのGWに予約されてた人は・・・さすがにキャンセルしてるんだろうなってことと…
DSC_7525.jpg宮崎で立ち寄った「天安河原」の
DSC_7526.jpgあっちこっちに積まれた石は、今回の地震で倒れてしまってるのかな?ってことでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月16日

誤植?

コンビニのサークスKサンクス(っていっても、広島だとサークスKはほとんどないので、サンクスって言った方がいいかも)
CCI20160417.jpgここ最近、店舗の駐車場一部に「わ」ナンバーの車を置いてて、カーシェアリングを導入してるみたいなのは知ってました。

そんな「サンクス」の店頭でもらったパンフ(チラシ?)
CCI20160417_0001.jpg(表)
CCI20160417_0002.jpg(裏)
よーく見てみるとCCI20160417_0003.jpg「カータイムズ」な部分が「カータイムス」
「ズ」と「ス」って・・・微々たる違いですが・・・やはり、これって「誤植」ですよねぇ。。。

企業×企業のコラボで、その企業名が間違ってるパンフレットって問題ないんですかね???




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月15日

からだに優しいご飯

今日のお昼は…以前はカフェで利用したお店R0019565.jpgWOODPRO」さんへ
頼んだのはランチメニューの「ここからごはん」
R0020750.jpg日替わりメニューならぬ、週替わりメニューのランチで…
主菜(メイン)、副菜3品、サラダ、お汁物、玄米ごはん、ドリンクのセットです。
R0020749.jpg玄米ごはんってだけでも、タイトル「からだに優しい」雰囲気を漂わしてますし
副菜も…長芋の梅肉和え、筍のグラタン、ホタルイカと玉ねぎのレモン和えと、、これまた「からだに優しい」メニューです。
まぁ、これにR0020752.jpgデザートの「いちごのホワイトブラウニー」R0020751.jpgなんてのを頼んでしまうと…結構な摂取カロリーなのかな?と思ったりした「WOODPRO」さんでのお昼ご飯でした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月14日

信号機

このレトロチックな装いの信号機・・・R0020710.jpg
LEDに換装された信号機が増えてきてる中、この懐かしい色合いの背面版が装着されてる信号機が未だ健在(?)の広島市内です。

過去にも同じ信号機について綴ってたような気がして「信号機」でブログ内の記事を検索してみると・・・ありました(汗)
2011年の5月ですから、ほぼ5年まえの記事で、同じ場所の同じ信号機について綴ってます。

普段、通ることは稀な道路にある信号ですが…通る際には、背面版がなくなるorLEDに代わるまでは気に留めておきたいなぁって思った信号機でした。



さて、帰宅してお酒を嗜んでたら・・・ん?もう酔っぱらった?なんか、ユラユラしてる?って思ったら地震でした<広島市内。
結構、横揺れの時間が長かったような気がするなぁって思いつつ、TVをNHKへ。。。
しばらくすると「熊本で震度7の地震」って速報。

震度7って大きくない?って思いながら、リモコン片手にザッピング。
ほとんどの民放放送が地震報道に切り替える中、日テレ系だけは通常放送で「ケンミンショー」流れてました。

が・・・しばらくするとスタジオからの生放送に切り替え。
各局、放送内で「被災地は電話がつながりにくい状況になってます。被災地以外から電話をするのは避けてください」ってメッセージを発信してます。
その発信してるTV局が、被災地の人へ電話して現地の状況を聞いてるのって?????


その後も結構、大きな余震が続いてます。
また、夜なので被害が不明瞭な部分もあるでしょうが、被災地の方々におかれましては心よりお見舞い申し上げます。



広島ブログ
ラベル:信号 Led
posted by 司馬 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

URL…で…検索

以前、GoogleやYahoo等の検索サイトで、自分の名前を検索するのはヤメたほうがいいって記事を見ました。

以下、その記事からの引用。
なぜ自分の名前を検索しちゃダメなの?なにかオカルト的な感じ?
いえいえ、海外サイト『this BLOG rules』は以下のような理由で検索しないほうがいいと説明しているぞ!
「自分の名前は、検索しないほうがいい。なぜなら、自分の名前が全くヒットしないと、自分が社会的に全く成功していないように感じられ、惨めになってしまうから。逆に自分の名前がヒットしても、誹謗中傷を目にして傷つくことになる」。




なるほど・・・海外ではそういうイメージ>社会的に成功していないってなるんですねぇ。。。
フェイスブックもしてないわたしにしてみれば、自分の名前で検索しても、名前占いくらいしかヒットしないことにホッとします(笑)



さて・・・「ワード」で検索して、その「ワード」が含まれるサイト>URLを見つけるのが、検索サイトの普段の使い方だと思いますが、逆にそのURLを検索するとどうなるんでしょうか?
zeek_weblog.JPGhttp://zeek-weblog.seesaa.net/」ここのブロクURLを検索してみると…
当たり前ながら、複数のわたしのブログ記事がヒットします。

が・・・自分の記事以外でも
R0013916.jpg過去に食事に行ったときに撮影したお店の外観の写真を引用して頂いてるサイトがあったり
2013_03_04.jpgウィンドーフィルムに関するブログを引用して頂いてるブログがあったり
kakaku.JPGポケットWi−FIに関するブログ某価格.comで引用して頂いたり
hikaku.jpgタイヤのサイドウォール(リムガード)に関するブログ車関連のブログで引用して頂いたり…

一言、言ってもらえれば嬉しいんですけど(汗)結構、いろんなことで引用(出展?)されるみたいです。



でも・・・一番、気になったのは
2015.08.03gyotaku.JPG知らない間にWeb魚拓を取られてたことです。
魚拓されてるページは削除することなく、今も生きてますが・・・このページの魚拓を取った人は、どこの何を保存しようとしたのか?
それを考えると夜も寝れなくなっちゃうって・・・春日三球・照代漫才風に終わるのです(汗)


ちなみに…ブログをされてる皆さんはご自身の「URL」で検索したことありますか?



広島ブログ
続きを読む
ラベル:検索 出展 引用 魚拓
posted by 司馬 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

ガソリン価格

先週までは@106円くらいだった記憶のあるガソリンスタンド。
今日、給油したらR0020745.jpg4,587円÷42.08L=109円(汗)

たしかに、原油価格は底をついた感はあるけども・・・為替は円高傾向なのに???値上げ?
為替が円安傾向にあると即、ガソリン価格って上昇傾向になりますが、円高になっても中々価格が下がらないのがガソリン価格(汗)


どこで誰が何を元に価格を設定してるんでしょうか?<ガソリン価格
そんなことを思ってしまったガソリンスタンドでのヒトコマでした。


広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

信号が変わらない

R0020737.jpg昨日、今日とG7外相会合が行われてる広島市内です。
朝、ラジオの交通情報を聞いてみるも・・・「○○時から△△通りは車両通行止め」なんて情報はなし。

って、よくよく考えてみれば当たり前ですか。。。
そんな通行止め情報=VIPが通過する道路と時間を告知するようなものですから、そんな情報が公表されるわけもないわけです。

まぁ、各交差点には「愛知県警」「岐阜県警」「大阪府警」・・・と全国から集まった警察官が立ち並んでますが、これといって交通規制が敷かれる様子もなくまま夕方になってました。

吉島通りを北上して移動してたのが午後5時過ぎ。
えっと・・・何気に10分以上、全く動いてないんですけど・・・っていうか、よくよく確認してみると信号が全く変わってない状態。
もしかして?VIPの移動経路に入り込んでしまったのか?
頭上からはR0020736.jpgバタバタとヘリコプターの音。
R0020736_01.jpgまさにわたしの真上にホバリング中のヘリコプターが(汗)
この先は平和公園、、、国際会議場とかで何か(?)やってる?そこがG7外相会合の終わりだとすると…

平和公園>吉島通りを南下>広島高速:吉島インター>広島高速3号線>広島高速2号線>広島高速1号線>山陽自動車道と移動するための規制?
はたして、来ました!R0020730.jpgパトカーを先頭に
R0020731_01.jpg領事館ナンバーのシボレーや
R0020733.jpg箱乗り気味で警護してるパトカーも…
トリミングしてみるとR0020733_01.jpgこの状態!警護、お疲れさまです。


そんな信号操作での規制にハマった広島市内でしたが、これといった問題もなく無事にG7外相会合が終わったみたいで安心しました。



広島ブログ
posted by 司馬 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする