2017年05月31日

通信速度の制御

携帯のSMS:番号にメールが届くことは稀です。
今日の午後、ソフトバンクから何かしらSMSが届きました。
2017-05-31-22-00-07.jpg何かな?って思いながら開いてみると…
「お客さまの利便性の向上およびネットワーク利用の公平性確保の観点から、通信速度の制御について2017年8月1日より内容を変更いたします」って書いてあります。

ん?通信速度の制御って…いわゆるパケットを使いすぎた人へのお仕置き:速度の低速化のことだよなぁ。。。って思いつつ、確認すると
月間で1.2GB以上使用したら、翌々月のまるまる一ヶ月規制されてたものが、過去3日間で3GB以上の利用で翌日24時間の規制って…いわゆる規制緩和です。

が…よくよく考えてみると、この通知が来たのは3Gスマホ。
sb_pln_S.JPGその料金プランは「パケットし放題S for スマートフォン」
2段階の下限:372円に収めてます。
その通信量も2017-05-31-22-02-31.jpgほとんど0パケット状態ですので、通信速度の規制が緩和されようと関係ないのでした。


外出先で、そんなスマホとタブレットを接続してるポケットWi-Fi。
端末上では一ヶ月の通信量が20170531-225437.jpg7GBを超えてます。
が、マイソフトバンクで確認すると20170531-225614.jpg7GBまでが残り0.62GB=使用したのが6.38GB。
キレイに規制される直前まで使い切った一ヶ月でした。




広島ブログ
続きを読む


posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

南大門

5月なのに暑い日が続いてます。
今日も広島市内でも28℃、内陸部の北広島や庄原では30℃超えてたみたいです。

夏バテとまではいきませんが、暑い日が続くと食欲が減退してきます。
が…この時期から食欲減退に合わせてサッパリしたものを食してると、本当の夏を乗り切れない!
って思ったかどうかは置いといて、、とりあえず、暑いけど「肉」食べとかないと!いけない!って思い
R0016718.jpg中区は立町の「南大門」さんへ行ってきました。
頼んだのはR0018922.jpgランチメニューの豚定食。
R0018924.jpgジュージューと焼いて美味しく頂きました。
が…冒頭、綴ったように少し食欲が減退してる=食べきれるかどうか不安だったため、ご飯を少な目でお願いしました。


少な目のご飯でちょうどよかったゎって思いながら食べ進んでる中、近くのテーブルのご年配の男性が「追加で、、レバーとロース」なんて頼んでるのを見て…やはり肉を食べてる人は元気で長生きなんだなぁって思った暑い日のランチタイムでした。




広島ブログ
ラベル:ランチ 焼肉
posted by 司馬 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

視線

車を運転してて…ふと視線を感じることってありませんか?
横に並んだ車中からの視線だったり、歩行者からの視線だったり…
逆に、わたしがジーっと見てるとその視線を感じたのか、人が振り返ったりすることも。。。

今日、とある交差点で停車中。
ふと視線を感じ振り向いた先はマンションの1階。
DSC_0720_01.jpgの…ゴミ集積場。
わたしが感じた視線は…DSC_0720_02.jpg「プーさん」だったのか?「スヌーピー」だったのかは不明です(汗)

そういえば、以前も同じようなことがあったような気がして「プーさん」でブログ内検索すると
ありました(汗)P1000305-1.jpgビニールに包まれてる分、妙に生々しい感じです。
ゴミの分別の中に「ぬいぐるみ」って項目があるから仕方ないんでしょうけど…なんか切ない気持ちになってしまったヒトコマでした。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月28日

色の違和感

広島市内を走行中のこと。
目の前を走る車に違和感を感じました。
DSC_0718.jpg市内は西区の草津タクシーの車両なんですが…何か違和感。。。
屋根の上に行燈がないから?いや、それもあるけど、それ以上に感じる違和感。。。

しばらく後ろを走ってて気が付きました。
ナンバーが緑でなく白なんだと!

白いボディーに緑のラインが入ったタクシー会社で、そのラインの緑がナンバーの緑と同じような色合いなので妙にマッチングしてるんですよね>緑ナンバー。
その緑ナンバーが白ナンバーになってることが最大の違和感でした。


にしても…タクシー車両といえば20万30万キロは当たり前に走ると思うんですが…
この緑ナンバー>白バンバーにしたタクシー車両の走行距離は何キロで、この後このまま:タクシー時のカラーリングのまま自家用として使われるんでしょうかねぇ?




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月27日

パティスリー ポム

広島市内から西へ向かうと廿日市。
その廿日市の大野、チチヤス:ちゅーぴーパークの近くで
DSC_0717.jpg最近、発見したお店:パティスリーポムさんへ寄ってみました。
DSC_0716.jpgイートインスペースもある店内、ショーケースにあるのは美味しそうなスィーツ。
とりあえず、訪問先へのお土産ってことで、プリンとシュークリームを購入。

プリンが@150円って…リーズナブルです。
他のケーキ類も是非、食してみたいなぁって思った廿日市は大野のパティスリーのお店:ポムさんでした。



広島ブログ
ラベル:スィーツ
posted by 司馬 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月26日

散髪

日々、綴ることで備忘録と化してるここ:ブログです。

ここ最近、春っていつ?終わったの?って思うほどに暑い日が続いてます。
そんな暑い日が続いてるからか、、襟足付近に熱がこもってるなぁ=髪が伸びてるゎってことで…
タイトル「散髪」に行ってきました。

冒頭、綴ったように備忘録ですから、前回はいつ?切った?ってのを遡ってみると
3月22日に散髪に行ってるみたいですから、ほぼ2ヶ月ぶりの散髪になります。

以前は、約3ヶ月に1回のタイミングで散髪に行ってましたが、ここ最近は2か月に1回になってます。
別に髪が伸びるのが速くなったわけではなく、、齢50歳のオッサンの髪の毛は、日々白いものが増えてきてまして、3ヶ月も切らずに放置すると、白髪が目立ち過ぎてきてるんだと思われます(汗)


短くなった髪を鏡でみつつ、、襟足にも日焼け止めを塗らないといけないゎと思った5月の散髪でした。




広島ブログ
ラベル:散髪
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

JUKEの燃費

JUKEにしても、デミオにしても・・・
満タン給油した際、トリップメーターのA,Bの両方をリセットします。
で…ガソリンが残り少なくなってくるとR0013360.jpgセンターメーター下の給油マークが点滅し始めます。
点滅し始めた時点で、燃料タンクに残ってるガソリンは約10Lってことで、この時点でトリップBをリセットして0にします。

つまり、給油マークが点滅し始める>トリップBを0にする>残り約10Lで走れる距離がトリップBに表示されてます。
最悪な燃費を見積もってリッター10qとしても…10q×10Lで100キロは走れるはずです。
が…ガス欠で停まるのも怖いので、だいたいリセットしたトリップが30qになるくらいで満タン給油してます。

今日、給油した際、点滅開始と同時にリセット=0にしたトリップBは
DSC_0712.jpg68.3キロになってました。
残り約10Lでリセットしたメーターが68キロを走ってますから…
juke52l.jpgタンク容量が52LのJUKE。
街中での燃費がリッター10キロだと仮定して68キロ走行。
消費したガソリンは約7Lとして、タンクの残りは約3L。

満タンにするってことは…52-3=49Lは入る計算になりますが、はたして今日、満タン給油したガソリンは
DSC_0711.jpg46.32Lでした。


ってことは…残りは5リッター弱になりますので、リッター10q走るとしても、リセットしたトリップBの68キロにプラス50キロですから、やはり最悪な燃費だったとしても給油マークが点滅し始めてから走れる距離を100キロと考えてて間違いないのかなと思います。


が・・・運転してる目の前のインパネ内で、ピコピコと点滅してる給油サインは精神的によろしくないですので、早め早めに満タン給油した方がいいですね(汗)
と思いつつDSC_0681.jpgカープの勝敗によって給油日が左右される昨今は、、燃料タンクの限界を知っておかないといけない日もあるんだよなぁ。。。


ってことで、カープ!がんばれ!なのです(汗)




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | JUKE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

ロジャームーア

齢50のわたしにとって…はじめて遭遇したジェームスボンドといえば…ロジャームーア。
小学校の高学年頃に観た記憶のある「007」がお初、今更ながらに調べてみると1977年日本公開になってる「007 わたしを愛したスパイ」の中で、ボンドカーのロータスが海の中で潜水艇になったことが強烈に記憶に残ってたりします。

その007:ジェームズボンドを演じてたロジャームーア氏の訃報を朝、TVでみました。
訃報はもちろん、享年89歳ってことにも驚きました。

ロジャームーア氏は3代目ジェームズボンド。
その3代目のムーア氏が享年89歳なら、初代ショーンコネリー氏って???おいくつ?&ご存命なの?って思い、調べると…
現在86歳って。。。orz
ロジャームーア氏よりも年下なことにさらに驚いたりしました。
勝手に年齢がロジャームーア氏<ショーンコネリー氏だと思い込んでたんでしょうね。




個人的には現:ボンドのダニエルクレイグ氏は、英国紳士っていうにはワイルド過ぎてジェームズボンドのイメージはないかなって思います。
わたしの中で英国紳士でクールなボンドは…4代目のティモシーダルトン氏だったりします。




広島ブログ
posted by 司馬 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

資源ゴミ

月に2回は「資源ゴミ」の回収日があります。
段ボールやアルミ缶、古新聞や雑誌を出す日です。

が、行政が回収する前にその「資源」を略奪する輩がいることは過去にも綴ってます。
そんな輩にちょうど遭遇した時には「市の指定業者さんですか?」と声を掛けることもありますが、イタチごっこです。

そんな中、雑誌や新聞など、、自分で持ち込むとポイントが貯まり、そのポイントに応じてギフトカードがもらえる「エコパーク」なる収集ステーションが市内に複数あることも以前に綴ってます。

ちりも積もればなんとやらで…
先日、ようやくポイントカードが満タン(?)になり
R0022054.jpgマックカード500円×2枚が送られてきました。
持ち込んだ雑誌や新聞が「ゴミ」ではなく「資源ゴミ」だったってのを…マックカードを握りしめながら実感できたのでした。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月22日

のり弁

サラリーマンの強い味方(笑)
「ほっともっと」さんがランチタイム(11:00〜15:00)にお弁当のプライスダウンをしてくれてます。
DSC_0708.jpgのり弁が…290円(税込)
ワンコイン(500円)ならぬ3コイン(300円)でお釣りがワンコイン(10円)です。

ふと、無性にちくわの磯部揚げが食べたくなり、思わず買いに行きました。
駐車場のないお店で、、店前の路肩にちょいと路駐しての買い物ですが…
その店前の路肩に先客がいました。
DSC_0709.jpgえっと…某独社の高級車に乗られてる方は…わたしのような貧乏人ご用達の、ほか弁屋での買い物は避けて頂きたいものです(汗)




広島ブログ
ラベル:ランチ 弁当
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月21日

頑張れカープ!

DSC_0681.jpgいつも給油してるガソリンスタンドはカープが勝った翌日は@2円引き。
が…ここ数日、負けが込んでて、、なかなか満タンにするタイミングを逃がしてます(汗)

JUKEの給油ランプが点滅し始めてからすでに30キロを超えて走ってます。
次の巨人戦、負けが込むようなら、とりあえず10Lか1,000円分を給油して、カープの勝利を待つしかないですね。。。orz



広島ブログ
ラベル:ガソリン カープ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月20日

そろそろ限界か?

R0013476.jpgスマホにしたのが6年前
その後、R0016501.jpg機種変したのが4年前
以後、スマホのデータ通信はOFFにして、R0016664-3165d-d56fb.jpgポケットWi-Fi運用してます。
この107SHが今は亡き3Gスマホで、料金プランも今は亡き2段階で下限が390円のプランです。
4GやLTEの機種に変更すると、今の下限390円が2100円になってしまうってこともあり、機種変することなく使ってます。

が・・・ここ最近
2017-05-20-08-16-04_01.jpg通知エリアにこのアイコンが出ることが多発してます。
2017-05-20-08-16-04 .jpg何のアイコンかというと…
2017-05-20-08-16-04_02.jpg本体の空き容量に空きがなくなってきてる=動きがモッサリになってる状態が増えてきてます。


まぁ、よくよく考えてみれば今時の最新OSだとandroid7.0までになってるOSのVerが4.0で止まったままの端末です。
アンドロイド対応のスマートウォッチも、、対応OSはandroid4.3以上でないと対応してません。


いずれにしても、一度本体を初期化した方がいいような気がしてきました。
だって・・・ふと携帯を触ると、あっつ熱になってて、しばらくすると勝手に再起動してることも多々あり(汗)


ん〜、本体を初期化するにしても、フェリカ関連を退避させてから初期化したりデータのバックアップをとったりと…色々と手間がかかりますねぇ。。。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月19日

パン屋難民

今日は午後から東広島へ
東広島といえば…パン屋の「ラパン」さんが2号店を出店ってのを情報番組で見てたので行ってみました。

ナビに従っていくと建物を発見。
ん?駐車場に車が一台も停まってません。
あれ?って思いながらお店に近付くと
R0022051.jpg入口ドアに「臨時休業」の貼り紙を発見。

ん〜、、もしかして本店(1号店)は開いてる?って思い移動。
R0022052.jpgこちらも休業中でした(汗)
これは「あすなろベーカリー」さんか?って思いましたが、行ったことのないお店を探してみましょうって思い
DSC_0707.jpg「パン工房 むぎ」さんへ。。。
「10じ〜なくなりしだい」って書いてある通り、到着した午後5時前は…総菜パンと菓子パンは全て売り切れ。
あるのは食パンとライ麦パンだけでした。


ってことで、パン屋さんが多い東広島でしたが、タイトル「パン屋難民」よろしく、あっちこっちへ移動したにも関わらず、これといって収穫のなかった週末でした。



広島ブログ
ラベル:パン屋 東広島
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

お客様アンケート

ここを振り返れば、2か月程前にお昼ご飯を食べた「とんかつ浜勝」さん。
レジで会計した際に渡されたレシートには…
20170518.jpg「お客様アンケート実施中」の文字とQRコード。
Web接続してアンケートに答えると…クーポンコードが表示され、そのコードを書いたレシートで「コロッケ2個」がいただけます。
同じグループの「リンガーハット」だと「餃子」がいただけるアンケートです。


で、クーポンでもらえるコロッケって?と思い、「とんかつ浜勝」さんへ
R0022050.jpg前回と同様にランチをオーダーして、、クーポンコードを記入したレシートをスタッフさんに渡すと…R0022049.jpg出てきたコロッケは…クリーミーだし、揚げたてだし、、メチャ美味しかったです。

で・・・今日の会計でもらったレシートにもQRコードのアンケートがあって…これに答えればまた次回にコロッケがもらえるクーポンになるんですよね。。。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月17日

イートインスペース

新規でオープンするコンビニ、既存店を改装してオープンするコンビニなどを市内でも多く見かけます。
そんな中、ファミリーマートの既存店が改装オープンすると、イートインスペースが設けられてのオープンが多いような気がします。
勿論、新規オープンのお店だとデフォルトになってるようですね>イートインスペース。
夜間はクローズされてるお店が多いですが、このイートインスペース…結構、便利ですね。

お昼ご飯、一人飯が多いわたしは、コンビニでお弁当を買って、車の中で食べることが多々あります。
が…日々、暑くなってきてる季節柄、エンジンを掛けた車内で食べるお弁当ってのも。。。orz
そんな中、簡単なイートンスペースがあるコンビニってのは、一人飯のお昼ご飯を食べるのに重宝します。


そんな今日のお昼、ファミリーマートのイートインスペースで食べたのは…20170517_01.jpg税込298円って激安のカレーライスです。
このまま食べても美味しいカレーなんですが、リーズナブルですから…このカレーにレジ横で販売されてる惣菜をトッピングするとコスパ高いお昼ご飯になります。

「こだわりカレー」に「ファミコロ」をトッピングして、店内のイートインスペースで済ませたコスパが高いお昼ご飯でした。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

日没時間

暖かくなってきてるっていうか、ここ最近は暑い日も多い5月中旬。
気温が高くなってきてることでも季節の変わり目を感じますが、日没時間でもそれを感じてます。

ちょっと前まで午後5時を過ぎると暗くなってたような気がしますが、6時はおろか、7時を過ぎても明るいですね。
ってことで「日没時間 広島」で検索すると、この時期の広島市内は19:08くらいが日没時間みたいです。

昨日行った福岡県は北九州。
その帰路で見かけたのキレイな夕焼け
思わず、車を停めて撮影したのがこれR0022048.jpg
この画像のプロパティを確認すると2017年5月15日19:28

広島市内から西へ移動した先の小倉辺りでは日没時間が30分くらい遅いみたいですね(って、地球が自転してるんだから当たり前?)


広島ブログ

ラベル:北九州 小倉
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

揚子江の豚まん

今日の夕方6時過ぎ、小腹が空いたなぁ&晩御飯にはちょっと時間が早いなぁって思った場所は・・・北九州の小倉。
ふと目に入ったのはDSC_0702.jpg小倉 揚子江の豚まん」って看板。
ちょっと美味しそうって思いつつ立ち寄ってみると「豚まん1個200円」
んっと、1個200円が安いのか高いのかよくわかりません(汗)
551hourai.JPG551蓬莱が2個340円=1個170円ですか。。。そうなるとちょっと高めなのか?と思いつつ購入。
DSC_0704.jpgちょっと・・・これって大きくないですか?!っていうか、めちゃくちゃデカいです。
食べ進めるとDSC_0705.jpg豚肉はもちろん、玉ねぎがゴロッゴロな感じで入ってて美味しい!
さらに…小籠包?って思うくらいに肉汁がタップリで、、無造作にかぶりつくと、あっちこっちから肉汁ブッシャー!って飛び出てきます。

クリームがたっぷりのシュークリームを食べるのと同様に、、噛みつつ吸い込むって感じの食べ方をしないと危険な食べ物でしたが、豚の旨みと玉ねぎの甘味、、それに餡のモチモチや肉汁タップリが相まってすごく美味しい…小倉で見つけた豚まんでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

母の日

今日は朝早い時間から、奥さんと奥さんのお母さんとわたしの3人で
R0022041.jpgほの湯 楽々園」へ出掛けてきました。

到着したのが午前10時半くらいだったので、それ程混んでなく、悠々と過ごせました。
おそらく、午後からはスゴイ人出になったのではないでしょうか。。。

まったりと大きな湯船で過ごした後は、施設内の「お食事処 もみじ」さんでお昼ご飯。
R0022042.jpgさっぱりと「ニ八天ざるそば」を食べた今日は…
そうです5月の第2日曜、母の日でした。

ってことで、去年と同じく「母の日」に「ほの湯」へ出かけたのでした。




広島ブログ
ラベル:ほの湯 母の日
posted by 司馬 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月13日

ザ・プレミアム・モルツ・フェスティバル

ここ数年この時期(GW前後?)に市内中心の紙屋町地下街:シャレオで開催されてる「ザ・プレミアム・モルツ・フェスティバル
R0022039.jpg今年は5月7日から5月15日までの開催ってことで…今年も行ってみました。
R0022034.jpg会場は例年と同じく、シャレオ中央広場。
行ったのが夕方5時を過ぎてたからかR0022033.jpgデーゲームが終了した後のカープ女子(?)も多く見受けられる会場でR0022028.jpg例年と同様にリーズナブルな価格で工場直送のビールをグビグビと飲んできました。

悔やまれるは、地下での開催で調理に火が使えなかったりするんでしょうか。。。
食べるものがR0022032.jpg
枝豆やチーズおかき等の乾きものしかないってことくらいですね


そごうの地下で惣菜買い込んで、ここでビールを飲むと…結構、楽しいビアホールになるのかもしれません(笑)




広島ブログ
ラベル:ビール フェスト
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月12日

スーツのサイズ

2008年の夏くらいが一番、体重が増加してました。
SANY00051.JPG76キロか、ヘタすると78キロくらいにまでなってた時期。
その時期に着てたスーツ、そのサイズは…BB5(汗)
size.JPG身長170でウエストが94〜96くらいの恰幅のいいサイズでした。
が…ここ最近、来てるスーツのサイズはA5、身長170でウエストが80〜83です。
太っていくと当然ながら服が入らなくなるので、買い替えしないといけません。
逆に痩せると、入らなくなるってことはないので太ってた時の服は着れると思ってましたが、ブカブカで格好悪いです。
結果、買い替えないといけなくなります。


そういえば、デニムのパンツもピークに太ってた時期は36インチ。
先日、購入したデニムのパンツは30インチ(汗)


規則正しい生活で体型を維持するのは…家計にも優しいってことなんですねぇ。。。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする