2018年03月10日

環境の引継ぎ

先日、携帯の電池が寿命ってことを綴りました。
今時の電池内蔵ハードだと選択肢としてハードの交換しか手だてがないですが、古い端末ですから電池のみの交換も可能です。
その電池の交換で事なきを得ると判断しましたが、新品の電池が4,500円くらい。
オークションで検索してみると新品未使用の端末が5,000円くらい。
その新品未使用端末には新品の電池は勿論、新品のSDカードや充電コードまでついてるわけですから、当然新品端末を落札しました。

その端末が今日、届きましたので機種変・・・っていうか色々と環境の引継ぎを行ないました。

まずは旧端末の環境を確認するのに
2018-03-10-17-28-46.jpgホーム画面のスクリーンショットでその配置やウェジットの有無
2018-03-10-17-29-15.jpgアプリ一覧のスクショで何をインストールしてるか等々を保存。

そんな機種変での移行作業ですが、旧端末から新端末への引継ぎで重要なのは…フェリカよろしくおサイフケータイの残高や、ラインのID等です。

旧端末で
・ナナコ
・エディ
・スイカ の3つのフェリカ関連を一旦Webに預けておいて
新端末で引き継ぐ格好です。

が…ナナコに関してはその端末毎でナナコナンバーが違うので、残ってる金額やポイントは引き継ぎできますが、番号までは引き継ぎできないので、キャンペーン:ナナコでコーヒー5杯買うと1杯無料等はリセットされますし、使用履歴も引き継がれません。

ホーム画面のカスタマイズやウェジットの配置が出来ることが売りのアンドロイド端末ですが、こと機種変に関してはその自由度の高いカスタマイズが災いして、スムーズに環境移行できないです。


機種変した後に、スリープ状態になるとWi-Fiが切れたりするのも、端末の初期設定=エコ設定でスリープ状態になるとWi-Fiが切れる設定を解除しないといけなかったり…色々と手が掛かります。



が…とりあえず、これで3Gが停波しない限りはあと2年はこの端末が使えるようになりました。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする