今日、とあるコンビニで会計待ちのわたしの前のお客さん。
カゴに結構、色々なものを入れて会計してます。
弁当やカップラーメンなどなど、、店員さんが商品のバーコードをピッピッってスキャンしてる途中で、わたしの前の人が発したのは…
「箸を2本」
ま、、まぁ箸の「単位」は膳だから2膳っていうのが正解だよなぁって思ってたところ、応対してる店員さんが…
「2本ってことは1膳ですね?」
…いや、言ってることは正しいとは思いますよ(汗)
でも、この場合は2本=2膳って解釈でよくない?って思ったのはわたしだけ?
お客さんは…「2本だって」
店員はさんは…「だから1膳ですよね?」
お客さん「は?1じゃなくて2だって」
店員「2膳だと4本ですけど…」
店員さんが正しいけど潤滑にことを進めるにはお客さんの「本」を「膳」に置換した方がいいんじゃない?って思いつつ…
お客さんと店員さんを見比べると…
お客さん:30代後半に見えるサラリーマン男性。
店員さん:20代前半に見える男性。
その昔だと…お箸を一膳ではなく一本と言うのが若い男性だったような気がするんですが…今日のこのシーンでは…
若い人の方が正しい単位を使ってて…ただ、空気を読んで流れを潤滑に行うことが出来ない若輩者(笑)といえば若輩者なのか。。。
お箸の単位が「膳」ではなく、「本」だと思ってる社会人も…
お箸の単位が「本」ではなく、「膳」だと理解してるにも関わらず、「本」だと思ってる年上の人に意見する若者も…
どっちも不正解なんじゃない?って思ったコンビニのレジでのヒトコマでした。