普段、車移動がメインのわたしが訪れることが稀なのは…JR広島駅。
その広島駅の中が
いろいろと進化してるのを知らないのは仕方ないのかなと…
そんな中、週末に帰郷してたうちのお坊ちゃんが今日、東京へ戻るってことで、広島駅まで見送ってきました。
最終の新幹線に乗るってことで、晩御飯は?って聞くと・・・やっぱりお好み焼きかなと。。。
ってことで

キレイになったekieの「廣島ぶちうま通り」にある

お好み焼き屋の「福ちゃん」へ行ってきました。
通路から見える店内は結構、席が空いてたこともあり、こちらのお店を選びました。
が…名前を書いて待つこと数十分。
店内には席が空いてるのに全く、席に案内される雰囲気がありません(汗)
新幹線の時間もあるし、他のお店にしようとか思ったところ

名前を呼ばれ店内へ

案内された席の前の壁に描かれたお好み焼きの焼き方等を読みながら…とりあえずオーダーしたのは

駆け付け一杯よろしくビール(笑)

肴よろしく「ウニホーレン」と

「ホルモン焼き」をつまみながら…
最近、少食気味なわたしにはちょうどいい

「小さなお好み焼き」を食べた「福ちゃん ekie」さんでした。
ちょっと気になったのは…奥さんとわたしがそれぞれ「小さなお好み焼き」をオーダー。
その内、一枚にトッピングで大葉を頼みました。
はたして、目の前に出てきた「小さなお好み焼き」2枚は…
一枚は刻み大葉が乗ってるけどネギは乗ってない。
もう一枚はネギが乗ってるけど大葉は乗ってない。
大葉トッピングは別料金なので、ネギは両方に乗ってて、更に・・・大葉が乗ってる:トッピングなんじゃない?って思ったわたしは貧乏性?
とりあえず、ネギと大葉をシェアして食べたお好み焼きでした。

テーブルに備え付けのお好みソースとマヨを掛けて食べました。
ちょっと、辛めのお好みソースだなって思い、店員さんにどこのソースか聞いた答えは「カープソース」でした。
やっぱり、おたふくソース:甘め、カープソース:辛めなんですよねぇ。。。