連休の中日。
広島市内中心部を走ってると他県ナンバー比率が高いです。
成人式に帰省してる若者なのか?って思ったりしましたが、他県ナンバーの車のドライバーの多くが若者ってわけでもなく、観光なのかもしれません。
道交法では路面電車の軌道上を車は走ってはいけませんし、右折の際にも路面電車の邪魔をすることはNGです。
広島市内は、全国的にも少ない路面電車と自動車の共有エリアですから…他県ナンバーが軌道上を走ったり、路面電車の妨害をしてる様子に多々、遭遇しました。
以前も綴ってますが、長崎って…路面電車<自動車って力関係を垣間見たエリアでした。
で…今日も右折待ちで路面電車の軌道上に停まって路面電車にめちゃくちゃ警笛を鳴らされてた車のナンバーは…「長崎」ナンバーでした(汗)
他にも宇品の路面電車の軌道がある場所で、Uターンしてる他県ナンバーも見ました(汗)
他県から来る知人が広島市内でレンタカーはじめ、車を運転する際にわたしが言うのは…
「極力、軌道がある道路は走るな、走るのなら路面電車の邪魔だけはするな」です。