2025年02月08日

路面凍結

今季、最強の寒波に襲われた広島市内。
運よく、点検のスイフトの代車がスタッドレスタイヤでいろいろと助かりました。
で、今日…代車と点検が終わったスイフトの車両入れ替えに朝からディーラーへ…
PXL_20250208_010231454.jpgディーラーに向かう途中のヒトコマ。
昨日の午後からの降雪の道路状況で、日陰はまだ凍結してる状況の中
とりあえず、日向で乾いてる道路上で停車。
停車した先は日陰で凍結してると思われる(汗)
すると…後ろの車両からクラクション。
前走との車間を詰めろとの意思表示と予想されるクラクション(笑)
いや…想像力働かせてよ(汗)
わたしが停まってるのは、その先の路面が凍結してるからかもって想像力もないのか<後続車
たくさんの人が走る道路だけど…走ってる人の知能は均一でないんだなってのを再認識した降雪した次の日の朝の走行でした。
posted by 司馬 at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

今季最強寒波到来

広島市内の沿岸部で降雪するのは稀。
数年に1度あるかないかの頻度。
一昨日からタイトル「今季最強寒波到来」って報道されてて…
PXL_20250207_132947638.jpg実際、夜の広島市内の道路は…バッキバキ(汗)
時間を追うごとにPXL_20250207_185433274.MP.jpgバッキバキ(汗)
主要道路から脇道に入ると…さらにPXL_20250207_190835117.MP.jpgバッキバキのキラキラ✨
歩幅は小さく、ペンギン歩き(笑)
posted by 司馬 at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

スタッドレス?スタットレス?

齢57歳のわたしは…ギリ、スパイクタイヤでの走行経験あり(笑)
雪道や凍った路面を…あのガッツリなピンで進む感覚を知っていると
細かいサイプでグリップする、排水で止まる曲がるって言われても・・・なかなかスタッドレスタイヤなるものに信頼がおけない世代だったりします。
ってことで、ノーマルタイヤに金属チェーンでいいやって思ってます。
(ただ単にスタッドレスタイヤを買う金銭的余裕がないだけ)
ノーマルタイヤでドキドキするのは出先で降雪に遭遇したとき。
早めにチェーン巻くと乾燥路で切れそうだな&速度出せないから後続車に迷惑掛けそう
かと言って、チェーン巻くタイミングを間違えると…スタックして、これまた後続車に迷惑掛けそう
そんなわたしが昨日からの今季最強の寒波に見舞われた広島市内をどうしよう?って思ってたところ…
先月から予約していたスイフトの点検。
その代車がPXL_20250206_052112216.MP.jpgスタッドレスタイヤを履いた
PXL_20250206_052009581.MP.jpgワゴンRスティングレー(笑)
夜、薄っすらと白くなった市内の橋の上を、鼻歌まじりで運転したのでした。
ちなみに…タイトルにあるように
「スタッドレス」と「スタットレス」はどっちが正解なんでしょうか?
わたしの中では、スパイクタイヤからスパイクがない=スタッド・レスが正解って認識です。
posted by 司馬 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | スイフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

寒い日は…うどんだよね

PXL_20250204_231123594.jpg
今朝の広島市内(沿岸部)は…降雪ありで、青空駐車のスイフトや住宅の屋根は白くなってました。
ただし、道路までは凍ってなくてノーマルタイヤでもなんとか走行可能な装いでした。
そんな年に一度あるかないかの降雪の中
やはり、温かいものが食べたくなって(笑)
PXL_20250205_104121863.MP.jpg
広島市内でも老舗のうどん屋さん「讃岐屋」さんでうどんを食してみました。
讃岐屋さんの「かけうどん」は…
某丸亀製麺さんみたく、ネギや天かすのセルフ追加はないけど…デフォでとろろ昆布とカマボコが入ってるのが嬉しい
PXL_20250205_104142512.jpg
ってことで、思わず、麺リフト (汗)
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

びくドンモーニング

今日の広島市内は朝からパラパラと雪が舞っていました。
そんな寒い日の朝、びっくりドンキーでモーニング
PXL_20250204_003921408.MP.jpg頼んだのはポテサラトーストモーニング
ポテサラが乗ったトーストとゆで卵にPXL_20250204_003927494.MP.jpg
PXL_20250204_003434110.MP.jpgドリンク付き
コーヒーは11:00まではおかわりOK
びくドンのコーヒーは「ブレンド」と「シングル」
今日は最初の1杯は「ブレンド」おかわりしたのが「シングル」
ブレンドよりもシングルの方があっさりしてる…
コーヒーの飲み比べするのなら…最初の1杯は「シングル」だったなぁって思ったびっくりドンキーのモーニングでした。
posted by 司馬 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

スイフトのメディア関連

昨年デミオから入れ替えしたスイフト
デミオにはコルトからカロのサーバーナビを移植していましたが…さすがに末期で…(汗)
デミオと一緒にドナドナされました。
で…スイフトのヘッドユニットは
PXL_20241004_165715181.jpg純正のチューナー付CDプレイヤー
コンソール内にはUSBーAがあるから…おそらくMP3の音楽ファイルには対応してそう(予想)
…困った
音楽に関しては、まぁサブスクで聴くからいいかなってことで数年前にCDは断捨離
ラジオはキライではないけど、そこまで聴きこむわけでもない
かといって、ここに新しいヘッドユニットを投入するのもなぁ
普段使いだから、ナビは不要だけど…ソースがラジオだけってのも…
ってことで、いろいろ調べてると
PXL_20241005_122415531.jpg
この世代のスズキ純正ナビには裏の8Pカプラーに接続すると外部音声入力が可能になるみたいです。
みたいっていうのは。。。ディーラーに確認するもそんなコードはないらしく
おそらく、海外仕様と思われる。
ってことで、某amazonでゲットしたコードを背面に接続。
はたして、ヘッドユニットのソースを切り替えるとAM→FM1→FM2の後に…AUX表示(笑)
ってことで、このAUXに家で眠ってたタブレットを接続すれば、音声は車のスピーカーから出るゎ
ならば…タブレットの固定方法は?って検索してたら
Screenshot_20241004-221814.pngCDのスロットを使うタブレットホルダーを発見
PXL_20241005_121742423.jpgCDスロットに挿入する部分が三分割になってて、その中央部分のネジを捻ると、開いていってスロット内で固定されるギミックなアイテム。
PXL_20241005_122006803.jpgタブレットを装着したらいい感じ
でも…実際に使ってみると、タブレットの位置が高すぎて、、、ハザードスイッチに指が届かない(汗)
ってことでホルダーの天地を逆に装着してみると、、
いい高さになりました。1728261607417.jpg
PXL_20241009_203603531.jpgそして、ヘッドユニット背面から取った外部入力端子にBluetoothレシーバーを接続
これで、とりあえず、スイフト内でSpotifyやアマゾンミュージックを聴いたり、停車中にTVerやアマプラ、ネットフリックス等も見れるようになって満足な環境になったのでした。
posted by 司馬 at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スイフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月02日

ハロゲンとLED

デミオはHID
ザビさんもHID
昨年までは…運転している車はいずれもHIDだった(過去形)
そんな中、去年から普段の足としてデミオ・アウトからの…インしたスイフトは…純正のハロゲン球
その昔は、このハロゲン球で夜間運転していた…はず
ですが、久しぶりのハロゲン球、それも純正は、齢57歳の老人の目には危険(汗)
PXL_20241004_215345640.jpgこんなに見えないものか?
なんだったら荷物や後部座席に人を乗せた際に使用するマニュアルのレベライザーを動かしてもカットラインが確認できないほどに暗い
これは見た目が云々より、、危険だゎってことで
まずはPXL_20241005_123323937.jpgwebでLEDバルブを購入。
PXL_20241005_124435262.jpgうん、なんとなくいい感じ(笑)
装着後の画像PXL_20241005_210454839.jpg
そしてビフォーアフター1728130885268.jpg
齢57歳の弱った目でもなんとか夜間の視覚が確保できて…安心してドライブできる仕様になりました。
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スイフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

NEWカマー

普段使いの車
デミオが去年の8月の車検でブーツ類その他もろもろ交換・修理に法定費用や税金まで含めると
想定していた金額の3倍くらいかかる見積が出て…なくなく新しく車を探してもらった。
結果、スイフトのRSがあったので車両入替
PXL_20241004_165649587.jpg
年式や距離…一番は価格から探してもらったら…いみじくもデミオに引き続いて青色
R0021230.jpg
なんか青い車がスキな人みたいになってしまいました。
posted by 司馬 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スイフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする