2008年06月14日

民放とNHK・・・放送と報道

昼前に起きてTVを見ると、大変なことになってる様子。<岩手・宮城内陸地震
ザッピングするとどこのチャンネルも地震のニュースでした。

今回の地震や台風などの自然災害が発生した時、、やはりNHKを見てしまうんですが、お昼の12時から各局を見てて思ったのは・・・
淡々と状況を報道してるNHKに対して、、地震専門家等をスタジオに呼んで状況以上のことを放送(報道ではない)してる民放。。。。

NHKに関していえば、12時45分からは通常放送の連続TVドラマにスイッチ。
ただし、通常放送に加えて画面を逆L字にトリミングして、L字部分でJRや高速道路などの交通情報や災害状況をテロップ放送してました。
その後も通常プログラムを放送しながら、全ての時間帯においてL字で文字放送を展開してました。

民放は・・・前記したように専門家による地震のメカニズムや、報道ヘリによる空からの撮影に加えて・・・若干、高揚してるかのようにも聞こえる現場レポーターの個人的な感情が入ったレポート。。。

この度の被災地はわたしの住んでます中国地方から遠方でしたが、もし自分の居住地が被災地だったとして、災害情報としては・・・NHK>民放だと思うんです。

就業時の株取引など、、何かと物議を醸し出す某国営放送ですが・・・こと報道に関しては、個人的に民放のそれよりは某国営放送の方が好みです。
今回の地震報道に限らず、、平日22時からの六本木スタジオから放送されてる報道駅なんかも、、キャスターの個人的感情が入りすぎで、時には扇動的ともとれる発言も多いので極力、見ないようにしてます。
1時間早く21時から某国営放送のNEWSを見たほうが、、事実(だと思う)だけを淡々と伝えますから、報道された中で自分で色々な思い(考え)が展開できます。

今日のお昼に各局をザッピングしながら見てて思ったことを徒然なるままに綴りましたが・・・
被災地の皆様におかれましてはお見舞い申し上げます。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おいらの場合、NHKの料金を年間一括で払っているので、こういう非常事態等にはNHKを見るようにしています。
天災はほんまに怖ろしいですね〜…。
Posted by パセリ at 2008年06月15日 21:40
激同です。。。
アホなレポーターに踊らされているバカ共の多いこと。。。
事件・事故・災害は個人的感情を入れたり,面白おかしく悪いほうに扇動する傾向がありますから。。。
Posted by やりちゅ at 2008年06月15日 22:15
まさに・・・
レポートするNHKに、、ブロードキャスティングしてる民放って感じです。。。。
Posted by zeek at 2008年06月16日 00:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック