8月最終日で、、最後の日曜日
今日は朝から仕事で、、高速で移動。100`以内ってこともあって、なんとか通勤割引適用しようと9時ギリギリに近くのICに突入しました。
で、冒頭、綴ったように夏休み最後の日曜だからでしょうか。。。。いわゆるサンデードライバーっていうか、高速に慣れてない車が多かったですねぇ。。。
追い越し車線をいつまでもダラダラと走ってる車
登坂車線から追い抜きをかける車
高速道路なのにハザードを出して路肩に停車してる車。。。故障?って思って抜く時にチラリと見ると。。。携帯電話を片手に話し込んでます。。。orz
途中のSAでも、、そこは通路でしょって場所に平気で駐車してる車、、、
停車する場所を探してるからか、、キョロキョロと左右ばかり見ながらエリア内をフラフラしてる車。。。
とにかく、、平日の高速感覚(っていうか、、通常のルール?)で走ってると、、ヒヤリとするような場面に遭遇することが多かったです。。。
ん〜、、ルールから逸脱した動きをする車の共通項として、、ミニバンなのに子供が後部座席で立ってたりしてる車が多いのは気のせいでしょうか?
車ってのは、閉鎖された空間の中、、ややもすると自分の部屋と勘違いして自由気ままに過ごせる空間と勘違いする人も中にはおられるようですが・・・
やはり、、あれだけの重さの物体が、、100`以上で動いてる危険な乗り物です。。。。
何かあったときには自分だけでなく周りの車も巻き込むことを今一度、、認識してもらって・・・ルールを守って、、安全に走行してもらいたいものです。
2008年08月31日
この記事へのトラックバック
よく解ります。。。
特に、
>追い越し車線をいつまでもダラダラと走ってる車
>登坂車線から追い抜きをかける車
はめっちゃ腹立ちます!!
けど居るんですよね〜orz
あと、プロの運転手のはずなのに腹立つのがトラックのいきなりの車線変更。。。
これは最近めちゃ多い。。。下手したら事故するかも
ってタイミングも多々あります0(>_<)0 ウー
そ、そんな車間距離で、、事故したら後続車を巻き込むんじゃね?って思う程に、、ビッタリと付ける車も怖いです。。。
意識なく右車線をダラダラと走ってる車は・・・ルームミラー見てない可能性が高いですから(笑)
そうやって煽るように車間を詰めてる車からは、、万が一事故した時に巻き込まれないように
徐々に減速して、、離れるようにしてます