で、ナビのブレインユニット:HDDをUSBで家のPCに繋いで・・・カロのサイトへアップロードかけるといろいろな情報管理できるってのを以前、綴りました。
その画面で、1ヵ月のカレンダーみたいのがあって、日付ごとにフラッグが立ってたり、立ってなかったりしてます。

冒頭、綴ったように車で移動した日=ルート設定した日ですから・・・フラッグが立ってる日=車を動かした日、フラッグが立ってない日=引き篭もりな日(笑)って事になります。
ものの見事(?)に、平日だけフラッグが立ってて、土日にフラッグが立ってるのは10月18日の一日だけ(笑)
んなことを綴ってる、今日は三連休の2日目
・・・これまた、昨日、今日の2日間、、コルトは全く駐車場から動いてません(笑)
ってことで・・・今日はドコドコに行った。。とかのネタがないわけです(笑)
んでは。。。先月1ヵ月のドライブレポートをまとめてみようかなと・・・

まず、走行距離は2,742キロ
運転時間は108時間
平均速度は一般道22キロで高速が79キロ

eスタートが先月に比べて3ポイントUP(笑)
まぁ、どこにも出かけず終日、家でゴロゴロしてましたから、これくらいのネタしかないのが現実です(笑)
> エコドライブ(5秒で20`に到達)
これ、後続車がいない時にやって見てるんですが、意外とトロイ加速じゃありませんか?こんな加速で良いのだろうかと思ってしまういます。普段の加速をカウントして見るたら3秒で20`ってとこでしょうか?エコドライブって意外と忍耐が必要なのかもと思ってしまいます。
確実にトロイです(笑)
後続車に迷惑を掛けないようにと・・・
前車との車間を結構開けて(隣の車線と比較すると1台半くらいの車間)停車しておいて
信号が青になる前にズルズルと見切り発車(笑)してます
>エコドライブって意外と忍耐が必要
右足首が疲れますし、、ルームミラーで後続車を見ながらですねぇ
トラックなんかは、最初は遅いですが、ある程度、速度に乗ってくると加速してあげないと・・・
ガックンガックンなってる時がありますから、そういった場合には踏み込むようにはしてます