『etc』って名前のテキストのアイコンがあります。
etc?ってことはエキストラ?ん?なにか忘れてはいけないことをメモしてデスクトップ上に置いたのか?
カチカチとWクリックしてメモ帳を開くと、そこには12桁の数字と8桁の数字がありました。
なんだ?って思って記憶を辿ると、何の事はない、ETCマイレージのID(12桁)とパスワード(8桁)でした(笑)
ファイル名を大文字で『ETC』としておけばいいものを、小文字で『etc』にしてたから一瞬、何かわからなかったわけです。
ETCとetc
大文字で見ると「あっ!イーティーシー」ってイメージできますが、小文字だと「ん?エキストラ?」もしくは「ん?等など?」なんて思ってしまいます。
で、そういえば、しばらくマイレージのポイント確認してなかったなぁと思ってアクセス。
NEXCOのポイントが939P。さらに今年の3月で失効するポイントが27P
はぁ。。。またですか(笑)
去年のこの時期も同じように、確認したら8,000円分への還元ポイント=1,000Pまで僅か4P。
でも3月で失効するポイントが85Pってことで無理やり(?)高速に乗ってポイントを稼いだりしました(笑)
去年は4P=200円だからサクっと普段、下道を通るところを1区間だけ高速に乗ったりしましたが、今年は61Pです。
61P=3,050円って微妙な金額です。
もし、3月までに1,000Pポイントまで到達しようとすれば、ポイントが付与されるのが翌月の20日ですから来月の前半までには3,050円分高速に乗らないといけません。
このまま高速に乗ることなく、3月を迎えると、ポイント残は912P
1,000-912=88P=4,400円分乗らないと8,000円の還元になりません。
3月までに3,050円分乗って8,000円の還元か
そのまま27Pを失効して来年の3月までに8,000円の還元か
失効することなく、還元率の低いポイントで一旦、交換しておくか
この交換単位と還元額が微妙なんですよねぇ(笑)
まぁ、沢山溜めれば還元率が上がるってのは当たり前なんですが、100Pで200円が1,000だと8,000円って差があり過ぎ(笑)
27Pを失効したくないからと100Pで交換すると、残りは939-100=839P
次の8,000円への交換ポイントまでが161Pとなり、8,050円使わないと8,000円にならない。。。。。でも100P交換分の200円はマイナスになるので7,850円使って8,000円の還元。
高速に乗って支払った料金に対して貯まるマイレージ。
そのマイレージを換金(?)するってのが正しい姿。
まずは、高速に乗ることありきで、その付加価値としてマイレージが存在してるのに、マイレージを溜めるために高速に乗るってのは本末転倒です。
社会実験と称する限定区間での3割引き、朝夕の通勤割引や深夜割引を使って、自分なりに賢く節約したつもりが、この年度末で意味なく高速に乗って無駄なお金を使うのもバカらしいですしねぇ。。。
夕方の通勤割引にしたって、目的のICで脱出すると17時前だけど、ひとつ先のICまで乗れば脱出が17時を過ぎて半額になる場合なんてのはザラで・・・
長く乗る方が安くなるって不条理(?)な現象も起きたりします。
ややこしいんですけど、何も考えずに利用する場合と、色々画策(?)して利用する場合とでは大きく料金が変わってきますから、、どうしても色々な割引を考慮して動いてしまいます。
かといって、、一律1,000円なんて子供でも考え付きそうな予算案を出してる某与党にも呆れるばかり。
間違いなく、白ナンバーの2トントラックで土日に配送する業者が出てくるでしょうし、渋滞による時間ロスなんて考えてないでしょう。
個人的にはどこまで行っても一律1,000円ってのは歓迎ですが、その差額は民間企業であるはずのNEXCOへ税金から補填したりするんでしょうか?
定額給付金にしたって財源は国庫ですから・・・
家のクローゼットに仕舞ってあった春物ジャケッットのポケットから1,000円札が出てきたようなもんです。
まさに愚策と思ってしまいます。
あまり時事ネタについては綴らないように心掛けてるんですが、、ETCマイレージを色々計算してたら、なぜか?時事ネタに流れ着いてしまいました(笑)
広島>福山東へ朝の通勤割引を使って1,300円
復路の福山東>広島を通常料金で2,600円
合計3,900円
あら?丁度いい感じ?(笑)
下道でなら福山まで行けそうですな〜(笑)
オフしましょうか☆