広島で九州のラーメンを食べてから本場のラーメンを食べたってことの逆といえば・・・
博多で広島風のお好み焼きを食べる?もしくは、広島で博多名物の「なにか」を食べるってことになりますが・・・
今日は、広島市内で、博多のグルメ「もつ鍋」を食べてきました(笑)
行ったお店は
とりあえず、昨日のうちに予約してましたら・・・
案内された席のお箸には
冒頭、綴ったもつ鍋が来るまでの間、、とりあえず=アラカルト的なメニューをオーダー
串カツや
当初の目的(?)である「もつ鍋」
取り皿に注いだ(?)のを・・・
ウマっうまって・・・言いながら、、パクパクと食べ進むと、ビールもグイグイと(笑)
お腹も満腹で、、お酒もグィグィ飲んで・・・ゥィ~ってなりながら、電車に揺られて帰ってきたのでした(笑)
冒頭、綴った「逆に・・」で言えば・・・どこで食べても美味しいモノは美味しい。。。。。って結論だったりします(笑)
おいらは残ったダシでぞうすいにして食べるのが大好きです♪
すき焼き風な感じで、〆にチャンポン麺と雑炊・・・スープ一滴も残さずって感じでした。
手羽先おいしそうですねp(^^)q
ところで、写真のファイル名がCMIGからP〜に変わってますけどデジカメ変えられました?(-.-;)
また(笑)流行ってるみたいですねぇ>もつ鍋
バブル期にも流行って、、あっちにもこっちにももつ鍋屋さんが出来ては消え・・・って感じだったのを思い出しました(笑)
山猿さん
『万十屋』さんですか。。。今度、九州に行く時にはチェックしておきます。
yu_kiさん
・・・するどいですねぇ(汗)
これは今日=11日のネタだったりします(笑)