2009年03月21日

やはり、新車の香りは・・・イィ(笑)

数日前、以前勤めてた会社の先輩から、リアモニターについて相談を受けたことを綴りました。

その先輩の車:ゼストが今日、納車されたとの連絡を受け、同時に相談を受けたリアモニターもネットで購入したものが届いてるってことでした。
P1000269.JPGゼスト・・・間違いなくわたしのコルトよりもラゲッジの容量は大きいなぁ。。なんて思いながら、リアモニターの設置を。。。。。

センターコンソールをバラして、ナビの背面からリアモニターへの映像出力を取ろうとしましたが・・・さすが(?)純正ナビ(笑)
2DINの背面には、RCAのピン出力は見当たらず、背面には6個くらいのカプラーの空き。
間違いなく、映像出力用の専用コードが必要な模様(笑)

専用カプラーがないと、作業が先に進まないので、ディーラーに専用コードを頼んでもらうことにして、とりあえず冒頭綴ったリアモニターを設置しておこうかなと。。。

いやぁ・・・安くなりましたねぇ。。。<モニター
ネットショップで9インチモニターが12,330円だったそうです。。。orz
ekisyououkoku_hseot-01_2.jpg本体と
設置用に同封されてるヘッドレストのアームに取り付けるステイekisyououkoku_hseot-01_1.jpg

まぁ・・・取り扱い&取り付け説明書がすべて英語なのはご愛嬌(笑)
広島弁しかしゃべれないわたしが、英語の説明書と睨めっこしながら
なんとか(笑)設置しました。
P1000268.JPG電源関連のコードをナビの裏から分岐しようと・・・
思いましたが・・・外部映像出力を専用カプラーで取る時にも、センターコンソールをバラさないといけないし。。二度手間になるので、結線せずにナビを含む、センターコンソールを元に戻して今日の作業は終り

専用カプラーが届いてから、次の作業に入ることを先輩にお約束して、今日は退散。



にしても、やはり・・・新車の匂いって。。。恐らく、内装の接着材の匂いなんでしょうけど・・・
久々(笑)に嗅ぐと、、イィ匂いですねぇ
posted by 司馬 at 21:45| 広島 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
画質的にはどうなのか気になりますが、サイズが大きいほど安くなってるようです(爆)

オイラもポチポチ開始しますよ〜(謎)
Posted by hirokazu at 2009年03月21日 23:03
まぁ、TFT液晶ですし、画質はお値段なりだと思いますが・・・
その昔、シャープのTFT6型を購入したときは・・・
8万くらいした記憶が(汗)
って・・・それは16年くらい前のお話でした(笑)
Posted by 司馬 at 2009年03月22日 20:52
新車の匂いで思い出したのが欧州車ってなんか独特な気がします(笑)
おいらも娘のためにこんなモニター追加したいですね〜!ほ、ほすぃ!!!
Posted by パセリ at 2009年03月22日 21:51
欧州車と日本車の匂いの違いは・・・そのまま接着材の匂いの違いらしいです。

そういえば、去年試乗した日産のデュアリスも、当時はUK製造だったからか、、微妙に国産の匂いとは違ってましたねぇ
Posted by 司馬 at 2009年03月23日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック