この点検ユニット:ライフウィンクなるものを装着すれば・・・

メーカーサイトによると。。。


バッテリーの電圧や温度ってのに続いて表示されてるのは・・・
・使用期間
・平均運転時間
・平均エンジン始動回数
・エンジン停止時の最低電圧推移。。。などなど
今日、診断した結果としては
平均運転時間が17.3時間/週
平均エンジン始動回数が65回/週
なんて項目を見ると・・・次にイクのは・・・・セルかなぁ。。。って車屋さんと話ししたりしてました(汗)
まぁ、このバッテリー診断だけに車屋さんに寄ったわけでもなく(笑)
とりあえずの定期メンテってことで・・・・・
オイル交換とタイヤローテをしたついでだったりします<バッテリー点検
組み直した後で、、スプリングがヘタってるってことに気が付き。。。妙に下がってしまった車高に加え、中途半端にキャンパー角がついてしまってるからか。。。
偏磨耗してるタイヤを何とか長持ちさせようと、、細かなローテーションを施してますが、今日は・・・
今までリアに履かせてたタイヤを・・・内外組み換え
当たり前ながらホイールバランスを取ってもらってから、、前にローテしたのでした。
以下、メンテナンス記録
オイル&オイルエレメント交換
タイヤの内外組み換えをしてからのローテーション
一週間に65回の始動って多くないですか?(-.-;)
ん~、、どうなんでしょう。。。他の人と比較したことがないので(汗)
土日は動いてないことが多いので・・・
1日平均にすると、約10回のエンジン始動は多いような気がしますねぇ。。。