2009年07月22日

空を見上げる

今日は日食。

日本の南方では皆既日食が観れる帯があったようですが、広島方面は部分日食。
で、、今日の広島市内は・・・薄曇時々晴れ。

AM10時前、、会社の先輩と歩きながら、、、「あっ!」と声を出して空を見上げると・・・周りの人も同じように空を見上げたのは、、今日が日食の日だったのを皆さん、認識してるからですかねぇ。。。
ちなみに、、このAM10時の時点では、、太陽が欠けてる状況は確認できてなかったんですが・・・(笑)

その直後、市内のこども文化科学館の前を通ると・・・
Image2071[1].jpg建物前の広場に数台の望遠鏡が設置されてた模様で・・・行列が出来てました。
さすがに、、スーツ姿でこの列に並ぶ勇気はなく(笑)、、通り過ぎただけでしたが、日食が終わるまでに全員が観れたのかなぁ。。。なんてことを思ったりしました。

にしても、、7月ももう22日。。。梅雨明けはまだかいな?と天気図を見ると
2009.07.22we.jpgん〜、、太平洋高気圧が弱いんですかねぇ。。。梅雨前線を日本の北に押し上げることもなく、、停滞したままです。

部分日食を雲の隙間から眺めながらも、、昨日綴ったように、、減光フィルター等の撮影準備は出来てませんから・・・
カメラので「日食」撮影は・・・コレ(笑)P1020029.JPG昼前に、これ撮影した後、、午後からYTV系の「ミヤネ屋」見てたら、、同じネタ振りしてて、、失笑したりしました(汗)

NHKを観てると日食の瞬間は、気温が4〜5℃下がった。。。なんて言ってましたが、とにかく暑い。。。
ってことで、、食欲も減退気味な中、今日のお昼は・・・
P1020030.JPG冷しうどん。。。やはり、暑くて水分の摂取量が増えてる分、、喉越しの良いうどん等の麺類が美味しい。。。っていうよりは食べやすいですねぇ。。。

って・・・ここを綴りながらNEWS見てると、昨日から報道されてる山口では断水の模様。
未だ行方不明者の方もいらっしゃる様子で、、被災地の方々におかれましては、お見舞い申し上げます。

posted by 司馬 at 22:58| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日食時間に外におられたのですね。
薄雲の中だと眩しいけど見ることが出来たのでは?

うちも減光フィルターは購入できませんでした。
自作用の銀紙みたいなのは売ってましたが、まぁ良いかなってかんじで。
実際には雲があったおかげで撮影することが出来ました。


でも、やや離れているとはいえ、防府の被害大変ですね。
Posted by かなぴ at 2009年07月22日 23:33
かなぴさん

>薄雲の中だと眩しいけど見ることが出来たのでは?

雲ってフィルターを通して肉眼で三日月状態の太陽は確認できました^^

ただ、、撮影してる時に・・・雲がなくなって
一気に太陽光が差し込んで、CCDが溶けるんじゃない?って思ってしまい、、ついデジカメでの撮影は躊躇してしまい・・・
結果、、この「日食」の撮影になりました(笑)
Posted by 司馬 at 2009年07月23日 23:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック