昨日の夜、入らなかった部屋の露天で

朝食を・・・

萩の旅館に泊まるってのだけ決めてたから、、周辺観光地の予備知識は皆無(笑)
とりあえず、、山口の日本海側ってことで、、頭に浮かんだのは「青海島」
ナビで設定して、、ナビに言われるがままに進む

「わたし、船、苦手・・・一人で乗ってくる?」
いや。。。さすがに一人で乗るのはちょっと。。。ってこと(?)で
桟橋で買った

無計画な車旅ですから・・・なぜか?また萩に舞い戻り、


まぁ・・・お土産屋さんってとこですか

ここまで戻ってきたんだから(?)ベタに津和野か?って思い、ナビを再設定。
途中、有料道路の料金所を

車を停めた駐車場のオジさんにもらったA3のペラペラの観光ガイドマップを見ながら
プラプラと津和野の町を散策



「まずは、、稲成神社ですかねぇ。。。それ以外だと、、マリア聖堂あたり。。とか」と教えてもらい、んじゃ、まずは太鼓谷の稲成神社?って地図片手にテクテクと。。。
地図には「鳥居のトンネル」なんて書いてある

途中、、シャッタースピードを遅らせて、、あえてカメラを動かしながら?って思いながら
こんな写真を撮ったりしつつ


神社のすぐ下の駐車場を発見して。。。

神社は神々しくもあり、

街中をプラプラとしてると


津和野といえば、、貴婦人こと蒸気機関車ってことですか。。。

ん?運転席(?)にも上がれるのねぇってことで、もう1ショット

この時点で、、もぉ・・・ダメってことで、車に戻り、、喫茶店のマスターに教えられたマリア聖堂までは車で移動しましょうかと、、これまたナビで設定(笑)
車で近づけるとこまで移動して、、歩き始めると

あ、、歩いて4分の標識。この時点で、、奥さんは「マリア様によろしく」と車へ残留(笑)
この標識の先は

暑さにやっつけられて、、カメラのWBや露出を調整する元気もなく、ただ、、単に写すのみ(笑)でひたすら坂を登る。。。。。
登り始めは、、まだ元気が残ってたらしく(笑)ちょっと、道を外れて・・・


もぉ・・・マリア聖堂についた頃には・・・グッタリ。。。

マリア像

ん~、、せっかく、ここまで来たんだからなぁ、、、ってことで、単焦点のカメラを若干、うらみつつも、、近寄って撮影してナンボでしょ!
と、、マリア様をもう1ショット

この時点で、、夕方5時前、、そろそろ帰路につきますか!とナビを自宅に設定すると。。。
津和野>広島は、、高速を使わず、一般道で帰るのが一番、距離も時間も短いってことで、、ひたすら山道を突き進みます。
ただ、、津和野で、、余りに汗をかいてしまい、、汗臭いのが気になるので、、途中、ナビで温泉をセレクト
島根県の六日市に「ゆらら」って温泉施設がヒット。

中に入ると


中学校の修学旅行でした!(笑)
命の洗濯、心の洗濯、体には厳しいことも多いようで、
私の場合は、先週末の命の洗濯で鈴鹿に行ってきましたが、、、
どんだけ汗を掻いたのってくらい。。。
下手なサウナよりはしっかりと汗掻いて来ましたよ(笑)
冬場は、このノリで睡眠時間削ってスキーに行っちゃうし。。。
でも、心は軽くなります♪
ブログ拝見しました(笑)
あの状況は・・・命の洗濯は出来た上に、、暑さにより、、命を縮めたんじゃないですか(汗)
>でも、心は軽くなります♪
ですねぇ。。。身体の疲れは寝れば回復しますけど、心は・・・違いますから
おかげで、体重はしっかり落とすことが出来、文字通り心も体も掻くなって、結果オーライって感じです(爆)